アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 googleの画像検索の仕組みについて疑問に思ったことがあります。
 
 たとえば、「正月」と検索すると正月に関する画像のサムネイルが数多く出ます。そこで、あるサムネイルをクリックすると画像が拡大されて表示されますが、その行為はは掲載元のサイトにアクセスしたことになるのでしょうか。

 と言いますのも、画像を拡大した後に、URLを見ると、長いURLの中に掲載もとのアドレスが混じっているのですが、自らのパソコンやスマートフォンなどの端末には、掲載元の履歴にはgoogleで画像を検索しただけの記録しかありません。

 では、あの拡大した画像は、いったい何者なの?そんな疑問がわきました。

 非常に分かりにくい文章かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

たぶんアクセスしたことになるでしょう。


画像はたまにリンク切れの場合がありますが、その時サムネイルをクリックすると、サムネイルが引き伸ばされたものが表示されるだけで、元画像が表示されません。
この動作からして、元サイトにアクセスしているものと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

 確かに、たまに画像が不鮮明になることがあります。画像が元サイトのものだとすると、それは確かにアクセスしたことになりますね。こちらのご意見も捨てがたいです。

お礼日時:2014/01/26 12:56

検索していないと思います。



ご自分でもう一度その操作をやってみてください。
そして拡大表示された画像が表示された状態のとき、HPの上部にはまだGOOGLEの検索窓が残っていると思います。

GOOGLEの機能の一部でしょう。
ちなみに拡大画像はxで消すことができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

 こちらの方は、「アクセスしていない」でよろしいでしょうか?
確かに、googleの検索窓は残っており、一応、ページはgoogleのままでした。一理ある回答だと思います。

お礼日時:2014/01/26 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!