
今月初めに現行モデル(初期)のエスティマを事故でなくし、ようやく新車のエスティマの購入のめどが立ちました。
保険会社からは、車両で175万+レッカー代など総額で198万入ってきます。
このお金を足しに、前と同じディーラーから前と同じグレードの2400CCのアエラス(2駆)を購入する方向に話を進めたいと思っています。
ここで質問ですが、
●今のエスティマの値引き額の相場を教えて下さい。
●自分はいくら値引きしてもらったよというお話でも構いません。
ここからはちょっと厄介な話になるのですが・・・。
上記にある「レッカー代」ですが、レッカーを出したのはエスティマのディーラーです。
今代車を借りているのもディーラーからです。(今月11日から)
代車は好意で貸してくださってるようです。レッカー代に関しては何も言われないのですが、請求されるとすればいくらぐらいになるでしょうか?
これらの事を踏まえるといくらの値引き額が妥当だと思われるでしょうか?
お世話になっているだけに、あまり強くも言えないのですができるだけ手出しはしたくないので上手く値引きに持っていけたらと考えています。
わかる部分だけで結構ですので、どうかよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
値引きの件ですが、ぎりぎり限界で35万円くらいです。
同じトヨタディーラーでも会社によって違ってきます。他の回答者の皆様の意見もごもっともですが、あっちこっちの販売店を行き来すれば確かに安く買えるとは思います。ですが、営業マンも人間です。そんなことをすると、代車代金+レッカー代(どんなに近距離でも5000円はします)は間違いなく請求されるでしょう。エスティマのディーラーで車を購入することになったとしても、違うところで購入することになったとしても、その後のアフターフォローにも問題が出てくると思います。お願いすれば、2台目も購入してくれるという大切なお客様なのですから、通常以上の値引きが十分期待できます。営業マンは商売一色だと思われがちですが、お客様との気持ちのつながりをとても大切にされている方が多いです。車だけを買うというのではなく、車とアフターフォローを購入するという気持ちで一度考えられてはどうでしょうか?この回答への補足
皆さんありがとうございました。
先日ディーラーで交渉したのですが、現時点で357,700円の値引きとなりました(スターター付き)。これでも十分な値引きですが(前回と同じ支払総額290万)あともう1歩というところです。今週土曜にはもう決まりそうです。
あと5万かオプションをつけてもらい決めようと思います。
ありがとうございました!
回答ありがとうございます。
今回は競合させるやり方はしないことにしました。
今の担当の営業マンはすごく頼りになる方で、人脈もあり事故の処理も代車も快く対応してくれました。旦那もまたこの人から買いたいと言っています。この人無しではエスティマは語れないとまで言っています。
事故車の下取りも25万付けてくれ(多分これも人脈なのかも)、廃車費用もたったの1000円でやってくれました。他へ行ったら、とてもうちではできないと言われました。
とても良い人なので義姉家族にもこの営業マンを紹介し、エスティマを買ってます。
無理のないよう、値引きに上手く持っていこうと旦那と作戦を練っております。「車検受けるから‥」などの切り札はどうかと色々考えてます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エスティマT2400アエラス今年3月決算時に購入しました。
値引きは-28でした。 余談の友人談ですが現在アルファードの方が値引きがいいみたいですよ。下手したらエスティマと大して差がないようです。回答ありがとうございます。
決算時でも28万ですか…。1代目のエスティマを購入した時、フルモデルチェンジから間もない時だったにも関わらずかなり値引きをしてもらいました(その時も3月決算時)。全く同じの、エスティマT2400アエラス(2WD)です。エンジンスターターやその他の細かい部品を付けて290万でした。
あれから大分経ってますし、フルモデルチェンジが2006年にあるとの情報を聞きました。せめて、前回と同じぐらい値引きしてもらえるよう頑張ってみます。
アルファードも格好いいですが、うちにはちょっと大きすぎです(^^;
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1さんの言っていた月間自家用車からの抜粋ですが・・・。
思い切った値引きが取れる。装備・付属品からの分を含めて30万以上を狙う事。
と書いてあります。
エスティマはトヨタ店とカローラ店(大阪地区はトヨペット)で競い合わせるのがベストでしょう。
最近モデルチェンジしたオデッセイとの競合もいいと思います。
お世話になっているのは判りますが、人生の中で家の次に高い買い物ですから少しでも安く買うのが良いのではないでしょうかね?頑張ってください。
回答ありがとうございます。
マイナーチェンジ後ではありますが、このモデルになって4年は経つと思うので前よりは値引きしやすいかなぁと思っていました。
前はトヨタ店とカローラ店の競合で破格の値引きをしてもらいました。今回はちょっとやりづらい部分もありますが・・・。
先日もらった見積もりを見ると既に25万値引きされていました。高い買い物なのでもう少し頑張ろうと思います。
詳しくどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
車の修理費が70万で買い替えか...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ホンダ好きの方にホンダの魅力...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のディーラーからの連絡について
-
車のエアコンをつけると異音と...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
レクサス店の代車はレクサス車...
-
他店の車を馴染みの店で購入で...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
日本車ってデザイン終わってま...
-
レクサスディーラーはクレジッ...
-
日産ノートのシートが合わず、...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
腰に負担のかからない自動車
-
山道を軽自動車で走るのはしん...
-
軽自動車のエアコンって効きま...
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
新車なのに、ふざけるな!
-
クルマを買う時、ビックモータ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
車の維持費を具体的に。キロ20...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
アクアと軽自動車ならどっちか...
おすすめ情報