
双方の保険会社が第三者調査会社に調査を依頼。
結果、85:15で当方に過失が大きい事故との判定がでたようです。
しかし、相手方が100:0を主張しており、
全額賠償せよと弁護士を立ててきました(受任通知書が送付されてきました)。
相手方の保険会社はそのことをまだ確認できていないようですが、
これは弁護士保険特約の適用を意味するのでしょうか。
(保険会社が当事者から除外され弁護士が代理人として表に立った状態?)
当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、
相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。
最悪、当方の保険会社が手を引く事はあるのでしょうか。
なお損害額は相手方25万円、当方20万円ほどで双方怪我はありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 相手方の保険会社はそのことをまだ確認できていないようですが、
> これは弁護士保険特約の適用を意味するのでしょうか。
関係ありません。
相手の方は、自分が契約していた保険会社が信用できないから自分で弁護士に示談交渉を依頼しただけです。
もしかすると、弁護士費用の支払いに特約を使用するかもしれませんが、相手側の問題ですから気にする必要はありません。
> 当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、
> 相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。
貴方が契約している保険会社と弁護士の間で示談交渉が成立しない場合は、民事裁判で決着を付ける事になります。
貴方は直接交渉に参加せず、保険会社に全てを任せておけばOKです。
しかし、たかだか3~4万円多くもらえるかどうかの為に弁護士をたてるなんてねぇ。
事情により返信が遅れてしまいました、申し訳ありません。
まさか弁護士から連絡がくるとは考えていなかったので、少々動揺しておりました。
まずは仰るとおり、保険会社に任せます。
万が一こじれてどうにかなったとしても、
額の少ない出来事なので少々お金を払ってでも戦ってみるといい経験になるかもしれないですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>最悪、当方の保険会社が手を引く事はあるのでしょうか。
これはあんさんの願望でっか?
最悪25万円耳揃えて払うつもりなんでっか?
>当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、
既に「宜しくたのんまっせ!」とあんさんは保険屋に「さじ」投げとるんでっしゃろ。
せやったら「信用」せんとあかんがな!
>相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。
裁判でんがな。
あんさんの保険屋が安上やってくれるさかい、任さんとあきまへんで!
事情により返信が遅れてしまいました、申し訳ありません。
素人がいくら心配してもしかたがありませんね。
仰るとおり、保険会社に任せます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
共産党系の弁護士さんかどうか...
-
高校の学費について 私の兄が何...
-
うんと返事する中年
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
養育費を払ってもらえません。 ...
-
自己破産手続き中に・・
-
色んな弁護士さんに相談をして...
-
個人の貸し借り
-
労組弁護士みたいなのも、存在...
-
薄謝とはいくらくらい?
-
誘発事故による過失割合と示談...
-
いずれ起こる親の遺産相続問題...
-
初学者です。訴訟代理について...
-
アメリカ。追突事故を起こされ...
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
返してくれない借金を回収する方法
-
自動車保険の弁護士特約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の学費について 私の兄が何...
-
テレビでよくB型肝炎や、クレジ...
-
競売で落札した後に支払うのは...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
共産党系の弁護士さんかどうか...
-
弁護士youtubeの大人六法って売...
-
弁護士という仕事
-
いずれ起こる親の遺産相続問題...
-
弁護士でうんと返事する人
-
子供が借金して、失踪 対応を...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
労組弁護士みたいなのも、存在...
-
弁護士事務所ってインターネッ...
-
もらい事故アシスト
-
大竹夏男弁護士は実在しますか...
-
未払い残業代請求、現在弁護士...
-
弁護士がタイムチャージ制で執...
-
弁議士(べんぎし)って??
-
宗教団体に、霊感商法によりし...
おすすめ情報