アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農学部志望の高2です。筑波の生命環境学群と千葉大の園芸学部で迷っています。
希望としては

1.短期でもいいから留学をしたい。
2.応用生命化学をやりたい。酵素や微生物の有用化をやれたらいいと今のところ思っています。


説明会行ってきて、筑波より千葉大のほうが留学に力をいれているなぁと思うのですが実際のところは分からず…。千葉大のほうは研究室の研究内容が調べてもよく分からなくて、その点では筑波のほうに傾いています。

通学は千葉大なら亀有駅から、筑波大なら八潮駅からを考えていますが(どちらも家から自転車で20分)、後者は交通費が高く親に反対されています。(まあその辺はバイトで補ったりしますが…)
西千葉も問題なくいけると思います。

まぁそんなこんなでずっと迷っているのですが、両者の特徴とか違いを教えていただきたいです!
あ、あと大学院いかないで働きたいと思っています。なので大学院いかないレベルでどこまで極められるか、実際応用までたどり着けるのかを知りたいです。

駄文ごめんなさい。
※農工は選択肢にはもう入れてないです。

A 回答 (2件)

筑波大学生命環境学群の卒業生です。


私自身、所属研究室が微生物ではないのですが、微生物の研究をやっている同期はいました。

八潮駅から毎日通学はかなり大変でしょうね。

私は流山おおたかの森駅から通っていたのですが、1年であきらめて大学の近くに引越しました。
微生物の研究室の学生は夜遅くまで(3~4時ぐらいまで)帰ることができない場合もあります。
増殖の早い菌を扱ってるので、、、終電を逃したりもしますよね。
みんな大学の近くに住んでいました。

留学ですが、私はアメリカの大学の農学部に10ヶ月間交換留学していました。
単位もちゃんと交換できるので、留年せずに留学できます。
私は留学を決意するのが遅く、大学を5年で卒業することになりましたが。。。

募集人数も結構あるので、大学さえ選ばなければどこかしら行けます。
また、成績さえ管理していれば、留学時に奨学金ももらえます。
(私は留学中、毎月8万円もいただいてました。母校には感謝しています)

筑波大の長所は、周りに研究機関がたくさんあることでしょう。
連携大学院というかたちで、4年生や大学院から外部の研究機関に所属して
最先端の研究を進めている学生もいました。

興味ある研究室があれば、教授に直接連絡してみるのも手だと思います。
私も在学中は、留学や研究室選びなど悩み事があるときはすかさずメールしていましたよ。


千葉大の方はわからないですが、園芸は優秀な研究室が多いという話はよく聞きます。
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
筑波大学に決めました
合格目指して頑張ります

お礼日時:2014/06/13 15:39

海外留学生(全体)



筑波大1,681
千葉大 961

海外留学生(大学院・聴講・交換含む)

筑波大1,174
千葉大 542



分母~学生数は違いますが、

留学生数、海外派遣数…

早稲田(農学系はないのでなら明治?)が群を抜き、

農学では東大、九大、東北大、北大(院含)~などが1,000名超

です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!