アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、信号についての勉強をしているのですが差分の問題の求め方が分かりません。
最初の方の簡単な問題なのですが、すでに転んでしまっています。

差分化されたデジタル関数{1,2,3,4・・・}について。単位は電圧Vとする。
(1)サンプリング周波数100Hzの場合の各サンプル間の差分と差分商は?
(2)サンプリング周期10sの場合の各サンプル間の差分と差分商は?

差分というのは、現在の点から1つまえの点を引くということなのですが、この問題ではどう扱ってよいのか分かりません。
基本的な問題で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

関数または波形をy=f(t)とするとこれを周期ごとにサンプルしてデータまたは配列



y(i)=f(i*Δt)(i=1,2,....n)

にしたものがデジタルデータです。

差分は

前進差分Δy(i)=y(i+1)-y(i)=f((i+1)*Δt)-f(i*Δt) (i=1,2,...n-1)

後退差分Δy(i)=y(i)-y(i-1)=f(i*Δt)-f((i-1)*Δt) (i=2,3,....n)


差分商は

Δy(i)/Δt


Δt=1/サンプリング周波数=周期

です。


>差分化されたデジタル関数{1,2,3,4・・・}について。単位は電圧Vとする。
(1)サンプリング周波数100Hzの場合の各サンプル間の差分と差分商は?

Δt=(1/100)sec, Δy(i)=1V, Δy(i)/Δt=100V/sec

(2)サンプリング周期10sの場合の各サンプル間の差分と差分商は?

Δt=10sec, Δy(i)=1V, Δy(i)/Δt=0.1V/sec
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説ありがとうございます。
1つずつ説明していただきますと、すぐに理解することができました。

このような基本的な問題に回答していただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!