プロが教えるわが家の防犯対策術!

高倍率ズームは望遠がすごくきくので買いたいと思ってたんですけど高倍率にもデメリットはあるというのを何かで読んだことがあります。
望遠でとりたい時によさそうな高倍率カメラですが、高倍率カメラってよくないんでしょうか?望遠以外の機能面では。
高倍率ズームコンパクトデジカメの弱点というんですか、高倍率を買うときの注意点があったら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

カメラ好きの人からはバカにされがちな高倍率ズームですが、


私は、知り合いからおすすめのカメラと尋ねられたら、
まずは高倍率ズームをすすめます。

300mmを超える望遠端がぶれやすいのは当然ですが、
台の上に置くとか三脚を使うとか、柱に押し付けるなど
ブレを軽減する方法などいくらでもあります。

公園のハスの花を撮りたいと思っても、100mmぐらいの
望遠では、小っちゃくしか撮れませんが500mmの望遠なら
しっかりと花を取ることができます。

「撮ることができない」と「撮ることが難しいは」全く別です。
「写りが悪い」と「写せない」も全く別です。
多少画質悪くて、撮るのが難しくても撮れないわけじゃないので
記録は残せるのです。

画質が悪いと書きましたが、実用という意味では最近の機種ならば
全く問題ない画質です。

24mmからの20倍ズームなら、99%の場面で満足な写真が撮れます。
自信を持って高倍率ズームをお求めください。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/02/13 15:07

撮影対象次第でメリットはデメリットにもなります。



「望遠が凄くきく」というのをメリットに感じているようですが、望遠というのは写る範囲が狭くなってしまいます。
そうすると、カメラをちょっと動かしただけでデジカメのモニターに映る景色はものすごく動いてしまいます。これは天体望遠鏡や顕微鏡でも同じ。
液晶モニターを見て撮影するタイプのデジカメだと、実物の動きとモニターに表示される動きとの間に時間差(タイムラグ)が発生します。
これが結構クセモノで、不規則な動きをする被写体を超望遠で捉えるのは至難の業。慣れていないとほとんど不可能。
おまけに、高倍率ズームのコンデジではズーム操作が電動だったりしますよね。そうすると、ズーム倍率が高いほど広角端から望遠端までのズーミングに時間がかかるということになります。
ズーミングに時間がかかりすぎるとシャッターチャンスを逃す確立も高くなります。
一眼レフ用のズームレンズだと、ズーミングは手動の操作リングがあるのでズーミング速度は自由自在。
手動ズームだと、広角側で被写体をフレームインしてジョジョみ望遠にしていく事ができます。望遠にしすぎてフレームアウトしてしまい、最フレームインしにくい場合はまた広角にすればいいだけ。
それが電動ズームだと目線をファインダーやモニターから外すことが多くなるので、被写体を見失う確立も更に高まる。

もう一つは、レンズの性能を表す「F値」。
一般的な低価格コンデジのズームレンズはF値が広角と望遠で変わります。
F値の数字が小さいほど同じISO,同じシャッター速度で撮影した場合明るく写せます。これは薄暗かったり夕方から夜にかけての撮影の時に有利となります。
スポーツ系撮影では、被写体ブレを防ぐときにも役立ちます。

それが高倍理つズームだと望遠端のF値が5.6とか6.3になってしまうと、実質、快晴の屋外でしか使えないということになってしまいます。
感度を上げれば解決しそうですが、画質とのトレードオフなのでそれを妥協できるかどうか次第です。


個人的異見ですが、高倍率ズームというのは「良い」「悪い」というのではなく、選択肢の1つとしてなら非常に便利な道具です。
ただし、高倍率ズームのコンデジ1台でなんでもやろうというのは・・・どちらかと言うと否定的です。
一見便利そうですが、なんでもやろうとすると出来ないことのほうが多く感じられるようになります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/13 16:24

家電量販店にてコンデジの販売のバイトを時々しています。


その手の製品は運動会シーズンになると皆さんが買い求めています。
高倍率で価格が安いからですね。
映像素子の大きさはコンデジと変わりません。
ミラーレスや一眼とは映像素子の大きさが異なります。
手持ちで600mm相当の高倍率で動く被写体を追いながら撮影(運動会・スポーツ競技など)するなど大変な事です。
一眼やミラーレスの中古で210mm望遠レンズの付いている製品などを狙うのが賢明です。
高倍率のコンデジに3万~4万円出すならミラーレスの方がいいです。
オークション・カメラのキタムラ・ハードオフサイトで中古を探すのがいいでしょう。

オークションで
ソニーのNEX-3Nならレンズ無しで10,000円ほどです。
ボディのみ。バッテリー有り。で見てください。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …

55-200mmズームレンズ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
16000円ほどで手に入ります。

ハードオフ
NEX-5N   29,400円
http://netmall.hardoff.co.jp/101004/products/det …
付属レンズ
E18-55mm F3.5-5.6 OSS / E55-210mm F4.5-6.3 OSS
まだあるかどうか確認をしてください。

カメラのキタムラなら自店の保証も付きます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/13 16:24

2009年 3月発売のPENTAX X70 24ズームを利用しています。


35mm換算 最大624mmで、
手持ちで月の撮影は可能です。
http://photozou.jp/photo/properties/138850/11651 …
ただしファインダーを利用しています。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906 …

短所:広角で風景を撮影した場合遠景のピントは甘いようです。
24倍ズームですから総てOKと言うわけにはいかないですね。
一般的な撮影なら問題無いですよ。
http://photozou.jp/photo/list/138850/1116901

「最新「20倍ズームコンデジ」は手持ちでもブレずに撮れるか? 5モデル検証 」と言う記事がありました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/28/ …

昨年末 妻がとにかく早いカメラと言ってFinePix F900EXRを購入しました。
特に不満は無いようです。

注意:日中太陽光下の風景なら最大望遠手持ちでも撮影可能ですが
コンパクトデジカメの液晶モニターの画像は手持ちでは不安定で構図を決めるには慣れが必要です。
大きくてよいならばFinePix HS50EXR
ファインダーが有り手動ズーム、一眼レフ感覚で撮影出来ます。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/fine …
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/mode …

より高画質を求めるなら高倍率ズームカメラでは・・・・・
高画質デジカメはせいぜい5倍ズームです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/c …
    • good
    • 2

望遠レンズとは広角レンズに対する言い方では「狭角レンズ」といえます、つまり狭い範囲しか写らないレンズで、同じ画面で狭い範囲が写るから大きく写るように見えるだけです


「高倍率レンズ」と書けばすごい高性能のように感じますが言い方を変えると「極小範囲撮影レンズ」で針穴から覗いているよような感じです
 もう一つ 24mmから240mmのズームだから10倍のようにいいますが、見た感じの10倍に写る意味ではなくて、実は24mmは目で見るよりかなり広い範囲で感覚的には4分の一ぐらいの大きさの感じです50mmが目で見たぐらいですから240mmは5倍弱といえます(これも正確ではありません)、つまり「**倍ズーム」の表示は非常にインチキ臭い表示なので感覚的に鵜呑みにしないようにしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/13 15:10

具体的な設計技術を知っているわけではないので、一応こういう感じ、ということで読んでください。



レンズはそれぞれ、解像力も違うし歪曲、色収差も違います。
発色も違います(つまり、透過する色、言い換えれば、途中のレンズで吸収される色がある)。

そういった性能がいいのを画質がいい、と表現するならば、
同じコストで「単焦点」「低倍率ズーム」「高倍率ズーム」のレンズを作った場合、
一般的に画質がいいのは
「単焦点」>「低倍率ズーム」>「高倍率ズーム」
の順番です。

ズームレンズで単焦点レンズと同じような画質を求めた場合、ズーム機構以外にも歪曲や色収差の補正を行うレンズが単焦点レンズ以上に必要になります。
大きく重くなればそれはコストにも反映されることになります。
コストを抑えればレンズは暗くなり収差は残り、解像力は落ちます。
高倍率ズームになれば、その差は大きくなるのが道理でしょう。

とはいえ、昔と比べれば、今の高倍率ズームは優秀です。
差はあるにしても有意差は小さくなっていると思います。

# でも、通販番組とかで、「光学ズームなので画質は落ちません」というのは嘘です。
# 画質の落ち方がデジタルズームほど顕著ではない、というだけです。

他の欠点としては、他の回答者さんが仰るように、「600mm相当」とか「1000mm相当」なんて望遠は、手持ちでまともに写すのは相当に難しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/13 15:10

以前、富士フィルムのFINEPIX F80EXRと言う10倍ズームの


コンデジを使ってました。
望遠側は270mm相当と高倍率ズームにしては短い方でしたが
手持ちでも結構撮れました。
さすがに、最大画素で撮ってPCモニター等倍表示だと残念な画質ですが
スマホに転送してみるくらいなら十分でした。
10倍ズーム機と倍率も控えめだったのが良かったのかも知れませんが
もともと、コンデジは画質にこだわって買うものでは無いと自分は
考えてるので別段短所は感じませんでした。
以前、カメラ売り場の高倍率カメラコーナーで色々触った事があるのですが
富士、ニコン、キヤノンの手振れ補正に比べオリンパスは脆弱でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/13 15:09

 高倍率は、どんなにカメラの手ぶれ補正機構が優れていても、手持ちで撮影することができない



必ず三脚が必要になりますから、荷物が増えるのでコンパクトさのメリットが無くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。望遠するほどぶれやすいですね。でもそれは望遠で撮影する場合の問題ですよね。通常撮影時まで悪いわけではないですよね。

お礼日時:2014/01/28 09:51

高倍率とは望遠側の焦点距離を広角側の焦点距離で


割った数をカタログに載せているだけなので、
28~280mmは10倍ですが、24~240mmでも10倍ですので、
望遠側を優先したい場合は35mm換算値で比較してください。

あと望遠側のレンズのF値が大きくなりがちなので、
F値の小さいレンズを選べば手ぶれ補正がききやすくなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>F値の小さいレンズを選べば手ぶれ補正がききやすくなりますよ。
これがポイントですか?ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/28 09:48

私はCOOLPIX S630 を使っていますが、(光学7倍・電子ズーム4倍(手振れ補正付))最大ズームの手持ちではいつもぶれています。


三脚が必要なのかもしれません。
レリーズユニットももっていますが、案外かさばりますので、使うことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/28 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!