アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女子バスケ部です

先々週くらいから両方の手首が痛みます。普通に生活する分には支障がないのですが、試合などでシュートを打つとどんどん痛みが増していきます、最近はたまに曲げると痛くもなります。

これってけがとかなんでしょうか?来週に公式戦があって心配です・・・
なにかしたほうがいいなどのアドバイスなどもお願いします・・

A 回答 (3件)

回答2です。

再度お答えします。

補足を読ませていただきました。その上で、分る範囲で説明いたします。

手首を上から見た際の、中央部が痛いということでしょうか?前回説明したTFCCの場合でも、関節の隙間のやや手前部分(前腕の小指側の出っ張った骨、尺骨茎状突起の内側の部分)が痛くなることも有ります。これは、尺骨の茎状突起が上にずれあがる際に、内側の関節(前腕に2本ある橈骨と尺骨の関節面)を押さえている靭帯部が引っ張られ痛みを出す症状です(TFCCで検索してみて下さい。他にも小指側の手関節脇の腱や尺骨茎状突起と手根骨の間の関節炎版に痛みが出る場合もあります)。また、関節の隙間を挟んだ指先側の月状骨という細かい骨が炎症を起こすことも良くあります(月状骨軟化症またはキーンベックで検索して下さい)。中央部の痛みの場合、圧痛(押した際の痛み)が手関節の隙間を挟んで指先側か肘側かで判断して下さい。

また、親指側の手関節横を走る腱に痛みが出ることもよくあります。この場合、親指を中入れてグーを作り、小指側に曲げると痛みます。この症状はドゥ・ケルバン腱炎と言います。また、手関節の単純な関節炎ということも十分に考えられます。関節面を覆う軟骨に傷がついた状態ですね。


手関節の障害の代表的なものは、これで全部です(TFCC、キーンベック、ドゥ・ケルバン、関節炎)。他にも、細かい者はありますが、ここに当てはまらないとしたら、少々厄介なものも考えられます。先ずは、医療機関にて診察を受けることをお薦めします。いずれの症状も、固定が必要です。手首の障害は、よく使う場所ですのでこじらせやすいです。痛いまま無理してプレーしても、プレーの質は落ち、ケガは治らずということに成りかねませんので、お早目にどうぞ。また、最近の整形外科や接骨院では、試合を考慮し、何とかテーピングで乗り切るような方法を取ってくれると思います。専門家の指導を仰いでください。

また経過を教えて頂ければ、いくらでも相談に乗りますよ。
    • good
    • 2

通りすがりですが、あまりにひどい回答が有ったので、治療方法を間違えないように説明します。



手首のどこがどう痛いのかによって色々な傷病名がありますので何一概には言え無いのですが、バスケで使いすぎ曲げると痛むという所から察すると、恐らくTFCC(三角線維軟骨複合体損傷)と言う症状だと思われます。簡単に言うと、手首を上から見たときに関節の外側にある前腕側の出っ張った骨(尺骨の茎状突起といいます)が、上に出てくる症状です。腕立て伏せをするような手の着き方をすると痛みます。この場合、安静や手首の固定が必要になります。中途半端に使っていると、悪化し手術を要することも有ります。この症状の治療をするのに、行くべき医療機関は整形外科か接骨院です。(回答の1の方、保険医療機関に行かないでカイロプラクティックを進めるなんて無責任にもほどがあります。カイロプラクティックが効果的なら、保険の対象になっていますよ!行きたい人を止めはしませんが、さも真っ当な医療機関のような紹介をすることはおやめなさい)軽度の物なら固定を行い、後療(電気治療など)を行う事で1~2Wで治ります。こじらせるとサポーターやテーピングをずっとしながらプレーすることにも成りかねません。軽く考えないで、しっかりした医療機関に掛かってください。

手首でも他の場所が痛いということでしたら、その場所や症状の詳細を教えて下さい。乗りかかった船ですので、きちんと説明いたします。

この回答への補足

ありがとうございます、


詳しく説明させてもらいます・・・

バスケをしたりする以外はあまりいたくありません。確かに腕立て伏せのときなどはたま~にいたいですがそれほど頻繁ってわけでもありません。
丁度手首の曲げるところが痛いです、あとズキズキという感じではなくて骨?が全体的に痛い感じで、掴むとものすごくいたいです、、

手首だけではなく繋がっている?筋も押したりするといたいです・・

補足日時:2014/01/29 20:50
    • good
    • 1

心配ですね…


痛みがあるのでケガしたことは間違いないと思います。

一番は病院に行き、まずは骨に異常が無いかを診て貰った方が良いです。その時、レントゲンをとられなければはっきり骨に異常があるかどうかはわかりませんので、お医者さんに骨に異常がないのか?を聞いてみて下さい。
お医者さんは、痛みがあるうちは運動を控えなさいと言われるのが落ちなので、とりあえず骨に異常が無ければ、次はスポーツ系の治療院(できれば、スポーツトレーナーがいる所。またはカイロプラクティック)に行き、相談してみると良いと思います。
プレーは続けたいということを伝え、そしたらそれまでの対処法やケア、付き合い方、テーピング法などを教えてくれると思います。
その時、試合がいつなのか、練習は続けたい、という意向を治療院の先生に伝えると良いです。
ただし、治療院は保険がきかないので¥5,000程度かかってしまうかもしれませんので、そこを了承下さい。

私は、これを絶対におすすめします。
安易に自己判断で何かをするより、原因や対処法がわかれば絶対に安心だと思います。

湿布は効果がありません。
その時の気休めで、多少の炎症を抑える程度で、悪化は防げるかもしれませんが、回復は自然治癒と変わりません。
テーピング法もWEBで調べればわかりますが、痛みの原因が別にある可能性も高いため、手首だけ処置すればよいかも不明です。
結局、自己判断で何かをしても、痛みは取れず、違和感を感じたまま試合に臨まないといけなくなる可能性もあります。

私が思うのは、肘の手前の筋肉(手首と肘の間の筋肉)が、疲労によって固くなってしまい、手首に痛みが出ている状態だと推測します。→でも、これはkoori17さんの質問のみから思ったことなので、断定はできませんが…

病院に行かない場合、確実に出来るのがアイシングです。
これは絶対にした方が良いです。冬で寒いですが、そこは痛みと付き合う上で仕方が無いと覚悟し、寒さに耐えてやりましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4% …

アイシングに使うアイスバッグは、スーパーとかにおいてあるビニール袋で十分です。コツは、「直接肌に当てる」ことです。低温やけどになるのでは?と思うかもしれませんが、水から作った氷なら体温で溶けていくので大丈夫です。はじめは冷たさでヒリヒリして痛いかもしれませんが、それを頑張って越え、そのうちにちょっとあったかい感じ?になり、無感になります。この「無感状態」になることが大切です。無感状態になってから10分間当て続けるのが目安です。トータルで大体20分間くらいです。時間によりますが、この20分あて、10分やめ、また20分あて、10分あて………というのを3セットできるのが理想です。しかし、3セットやると1時間かかります。それでも頑張ってやりたいものです。

氷とビニール袋は学校に自分で持って行きましょう。保温性の500mlの水筒に氷を入れて持って行き、練習後はすぐにアイシングするのが理想です。両手首みたいなので大変ですが、可能ならば、帰りながらアイシングできれば時間を無駄にすることなくできます。

痛みがある場合は、お風呂は手首をお湯につけないようにしましょう。温めると炎症がでます。お風呂後もアイシングするのが理想です。

以上です。
長くなってしまいすみません。
痛みが取れ、思い切ってプレーできれば良いですね!
活躍することを願っています。
応援しています!頑張って下さい☆

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/kado-hp/baske/bas …

この回答への補足

ありがとうございます!

部活後のアイシングはしてみようかと思います!!

補足日時:2014/01/29 20:37
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!