switch文で以下のように書いた時に処理はCを実行するのですが、
変数a が 0~9の時に こうしますよ と範囲がまだ狭い時はこのように書いても処理はできると思いますが 変数a の範囲が 0~99だった場合、いちいちcase を100回書いて(defaultを使えば処理は減るだろうけど) と数字を100回書かないといけないのはとても面倒だと思うのです。
そこで以下のようにifを使わずにswitchを使って範囲を指定する方法はありませんか?
//ifを使った場合の範囲指定
if( ( 0 <= a ) && ( a < 25 ) ){ //略 }
else if( ( 25 <= a ) && ( a < 50 ) ){ //略 }
else if( ( 50 <= a ) && ( a < 75 ) ){ //略 }
else if( ( 75 <= a ) && ( a < 100 ) ){ //略 }
//ソース
int a = 6;
switch( a ){
case 0: case 1:
//処理A
break;
case 2: case 3: case 4:
//処理B
break;
case 5: case 6:
//処理C
break;
case 7: case 8: case 9:
//処理D
break;
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そこで以下のようにifを使わずにswitchを使って範囲を指定する方法はありませんか?
結論からいうとありません。
但し、今回のケース限定ですが、if文を使用したものと、同等の機能が得られるようにするとすれば、
aを25で割った商についてswitch文を使用すればよいかと。
switch(a/25){
case 0: // 0 <= a && a < 25 のケース
省略
case 1: // 25 <= a && a < 50 のケース
省略
・・・以下省略
}
やっぱりないのですか・・。
あれば非常に便利なので皆さん使っているでしょうしね。
今回のケースは25で分けているので簡単だと思います。
本来なら0~10、10~15、15~40、40~70、70~100と言った具合にバラけて使いたかったのです。
No.5
- 回答日時:
ifもswitchも使わない方法も、ここで一つ。
#include <stdio.h>
#define x5(f) f,f,f,f,f
#define x25(f) x5(f),x5(f),x5(f),x5(f),x5(f)
typedef void (*jump)(int) ;
void A(int a) { puts("処理A"); };
void B(int a) { puts("処理B"); };
void C(int a) { puts("処理C"); };
void D(int a) { puts("処理D"); };
jump cases[] = { x25(A), x25(B), x25(C), x25(D) };
int main(void)
{
for (int i = 0; i < 100; i++) cases[i](i);
return 0;
}
No.4
- 回答日時:
switch 使う方法はいろいろ出ているので。
たとえばa が常に正だとして。
if( ( 0 <= a ) && ( a < 25 ) ){ //略 }
が成立していたら
else if( ( 25 <= a ) && ( a < 50 ) ){ //略 }
ここは通りません。
前のifが成立、ということは a<25 ですから、不成立ということは、 25<=a はかならず成立する、ということになります。
必ず成立する条件を判定するのは無駄です。
と、無駄を省くと
if( a < 0 ) { ... }
else if ( a < 25 ) { //略 }
else if ( a < 50 ) { //略 }
else if ( a < 75 ) { //略 }
else if ( a < 100 ) { //略 }
となります。ちょっと長いですが、switch~caseとそれほど変わらないと思います。
あああ本当ですね。
すっごい省略できます。
今までは数値の範囲がわかりやすかったのであのように書いてましたが、今後はまねてみますね。
これくらいなら処理速度がそれほど変わらないのはわかるのですが、非常に大規模な処理を行いたいので処理速度に気をつけてるのですよ。
ですので、どうしてもifを使わなければいけないもの以外は、できる限りswitchを使いたいのです
No.2
- 回答日時:
面倒な条件で switch する場合、チャンと書くならこうでしょう
#define CASE_A 1
#define CASE_B 2
int 自作関数(int a){
if (...) return CASE_A;
if (...) return CASE_B;
...
return 0;
}
(中略)
switch (自作関数(a)) {
case CASE_A: 処理A(); break;
case CASE_B: 処理B(); break;
default: 処理X();
}
すみません
関数を使った処理はいいと思います。
ですが、ifを使っている処理だとswitchだけを使った処理速度より遅くなってしまうため使うのをためらってしまいます。
せっかく教えていただいたのですが、申し訳ありませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
switch()文で値の大小比較
PHP
-
switch分のケースを範囲数?にしたい
C言語・C++・C#
-
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語で今まで表示していた画面の消すには?
C言語・C++・C#
-
5
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
6
C言語初心者の質問失礼します。
C言語・C++・C#
-
7
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
8
セグメントエラー
C言語・C++・C#
-
9
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
-
10
1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました
C言語・C++・C#
-
11
【gcc・cygwin】multiple definitionエラーの解決法
C言語・C++・C#
-
12
構造体のメンバをfor文で回したい
C言語・C++・C#
-
13
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
文字列から空白を取り除きたいのですが
C言語・C++・C#
-
15
fgets関数を使用したときの文字あふれについて
C言語・C++・C#
-
16
getcの改行判定
C言語・C++・C#
-
17
C言語において、 配列要素をひとつずつ前にずらすコード
C言語・C++・C#
-
18
ラベル内の文字(Caption)を縦表示にする方法
Visual Basic(VBA)
-
19
入庫と出庫
英語
-
20
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
UMLでの例外処理
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
switch の範囲指定
-
FFTの結果ついて
-
月度は何て読みますか?
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
VBAのオートフィルについて
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
iD
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
VBAでセルに値が入力されるまで...
-
取り消し線が入った文字を削除...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
NULLを含むフィールド値の条件分岐
-
インタラクティブの反対語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
DoEventsがやはり分からない
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
switch の範囲指定
-
月度は何て読みますか?
-
インタラクティブの反対語は?
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
UMLでの例外処理
-
お家デートをしててハグを長い...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
リョウ・・・量?料?
-
FFTの結果ついて
-
iD
-
VBAでセルに値が入力されるまで...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
おすすめ情報