アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正社員で9時間拘束、そのうち1時間昼休みです。
具体的な数字があったほうがいいのかと思いますので適当に例をあげると
基本給20万円、諸手当5万円

時給制の場合なら深夜割増とかでも単純に時給に掛ければいいのでしょうが
月給制のはどうすればいいのでしょう。

もし他の数字の方が回答して頂きやすければそちらで構いません。

お手数お掛けいたします。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

労働時間の計算は労基法通りです。

訳分かんないですね。週40時間とかはあくまで基本であって、変形労働時間制等々、色々な規定があります。

で、算出の仕方はいくつか規定されていますが、月によって日数が異なる事から、年間合計か平均で出すのが一般的です。
年365日(時によっては366日ですが、)所定の労働日数を出して、月給の12ヶ月分を割れば良いのです。
25x12=300万円。これを所定労働日数で割って8で割れば時間単価が出ますね。
一時金のような長い期間に対しての賃金は時間単価には含まない事になっています。
    • good
    • 0

20万円をひと月の平均労働時間で割ります



年末年始、GW、お盆の休み日数の長さによりますが
完全週休2日なら月の平均出勤日数は20日になります。


365÷7=約52週 なので土日が104日プラス祝日15日
お盆と年末年始が3日ずつだとすれば合計125日とすれば

365-125=240
240÷12ヶ月=20です

1日8時間労働ならば8x20=160なので

20万÷160h=1250円/Hになります

残業は25%増しなので1562.5円
深夜残業は50%増しなので1875円になります
    • good
    • 0

月の労働時間を会社に確認すること。


時間計算は必ずしも労働基準法には従いません。
これは、入社時にルールを渡されているはず。
それと残業した月の給与明細があれば、ほぼ逆算できるはず。
どうしても合わなければ、労働基準監督署に聞く前に、
会社に聞いたほうが良いような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!