プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、私は、大学卒業後、3年間勤めた会社を1月末に自己都合で辞め、無職の状態です。6月から、一応失業保険が下りるのですが、最近、市民税の納税通知書がきました。健康保険も任意継続にしましたし、国民年金も払っているので、もう金銭的に大変苦しいのですが、市民税は、すぐに払わないといけないものなのでしょうか?待ってもらうことや、免除なんてことはないでしょうか( 〉_〈 )とっても、世間に疎いので、経験者の方がいらっしゃいましたらぜひお聞かせください。M(_ _)M どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

市役所に行って、直接交渉するればいいでしょう。


どのような対応になるかは、
その市役所の方針と担当者の考えによります。

3年ほど前、私が仕事を辞めたときも直接交渉しました。
 失業しているので今すぐには支払えない。 
 でも、納税の意志はある。
このことを伝えました。
不況なので同じ様な人が多かったのでしょう。
あっさりと話し合いに応じてくれました。

プライバシーの配慮からでしょう、
フロアの端にある小さな部屋に入っての相談でした。
月々いくらなら払えるのか聞かれ、こちらが金額を決めました。
そして、しばらくはその額での分納。
ある程度経ったら、もう一度相談、となりました。

私の場合、市民税は83,000円でした。
これを月3,000円で9ヶ月間分納。
そして、再び市役所に行ってその後のことを相談。
その時に20,000円納めて残りは月6,000円で半年でした。
最後は、いくらかまとめて払ったような気がしています。
一年以上かけての分納ですが、延滞金はついていません。

ただし、支払期日を守らなかった場合は、
ペナルティーを科せられても文句はない、
と言った誓約書のようなものにサインをした記憶があります。
しかし、この場合も、今月は支払えないと思ったら
支払期日までに市役所に相談に行けばよかったはずです。

これはあくまでも私の場合です。
市役所によって対応は変わってきますから、
aekaさんの場合も同じとは限りません。
でも、交渉してみる価値はあります。
    • good
    • 5

市民税の支払いは延期できません。


ただし、決定通知書に付いていた振り込み用紙が
複数枚(つまり、分割あり)になっている場合は
分割が可能です。

すでに得た所得について納税をしてもらうから
お金はあるはず
という考え方だからだそうです。

他の方も書いていますが、滞納するなら
国民年金でしょう。
    • good
    • 4

1.納税通知書に支払方法が記入されていませんか.分割納入できるか尋ねて見てください.


2.納税の緩和もありますが,各市によって多少違いますが,失業中ということで,支払猶予,とか,減額もありうるので,直接市の税務課に相談されたら,良いと思います.ところによっては Faxで答えが帰ってくるサービスもありますので.電話帳を見てください.
 
    • good
    • 7

市民税については、免除の制度は有りません。


滞納すると延滞金が取られます。

むしろ、国民年金は滞納しても延滞金が有りませんから、こちらを滞納した方が宜しいでしょう。
滞納しても、2年間は遡って納付でき、年金の額にも影響有りません。

国民年金は、免除の制度も有りますが、保険料を納めない分だけ、将来、受け取る年金の額も少なくなります。
ただ、免除の場合も、遡って納付すれば、年金の額に影響は無くなりますから、心配は有りません。

滞納が2年以上長引くようなら、手続きの手間がかかりますが、いったん免除の申請をして、余裕が出たときに、遡って納付されれば宜しいと思います。
    • good
    • 4

国民年金については、失業中であれば、だいたい免除申請によって、1年間は、免除されますので、そちらの手続きをされたほうがよいとおもいます。

年金の掛け金は、10年以内なら、さかのぼって納めることもできますので・・・。住民税を滞納した場合は、延滞税が加算されますので、負担が余計にかかってしまいます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!