
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
千葉県の北西部といったら野田市周辺でしょうか?
私は、茨城県古河市に住む者ですが、長年に亘り栃木県小山市の企業に定年退職するまで勤めてた関係で栃木県内の温泉地には殆んど出掛けてますけど、自宅から手軽に行けて様々な温泉の泉質(弱酸性泉から弱アルカリ泉まで泉質が多彩)が楽しめる「塩原温泉郷」は、お気に入りの1つです。
http://www.siobara.or.jp/
【塩原温泉について】
なお、古河市内を通ってる新4号バイパスを北上して那須塩原市の国道400号交差点まで2時間足らずですので、東北自動車道を使わなくても所要時間は大して変わらないですから、野田市辺りなら茨城県の境町に出て4号バイパスを北上すれば2時間程度で那須塩原市内の国道400号交差点辺りまで行けると思います。
しかし、国道400号は片側1車線ですし、塩原温泉郷に向かうには山道(上り坂)を走ることになりますので、那須塩原市内交差点から1時間程度は見たほうが良いので計3時間程度は走ると思いますが、日帰りの温泉ドライブコースには手頃な所要時間と走行距離だと思います。
ちなみに、昨年の暮れにも妻と一緒に塩原温泉を泊まり込みで楽しんで来ましたけど、夜間から雪が降り始めて朝方には数センチの積雪になってましたので、冬タイヤを履いて行ったほうが無難と思いますが、温泉街を通る国道400号に出てしまうと雪は全くないですから冬タイヤを履いてなければ夏タイヤでも塩原温泉辺りなら何とかなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
質問者様からの補足が無いようですが、
「千葉県北西部」という言い方は
昔の呼び方の「安房(あわ)」「上総(かずさ)」「下総(しもうさ)」の
『下総』におおよそあたります。
千葉市から東京方面にむかって『西側』を大体「北西部」と呼び、
「南西部」という言い方はありません。
千葉県全体の地図からみれば確かに北西ですが
電車で言えば、常磐線・千代田線沿線だけではなく
北総線・京成線・総武線・武蔵野線・京葉線(市川・船橋・習志野・八千代等)沿線すべても「北西部」です。
温泉嫌いなので候補は全く判りませんが、(回答になっていません)
埼玉だけじゃなく、神奈川方面(小田原や熱海)でも日帰り可能かもです。
「北西部」と言い方は、かえって千葉県民じゃないと混乱します。
湾岸線・京葉道路・常磐道のどの道を使って出発かを
補足した方が もっと回答つくと思われます。
私は総武線沿線の区民ですが、NO2様の回答が全く知らなかった場所ばかりでした。
埼玉県は、関越・東北道の通り道としか思っていませんでしたので・・・
No.2
- 回答日時:
おすすめといっても、どのような方なのか、ドライブも兼ねて観光できるとよいのか、お湯そのものに重点を置くのか・・・等、どのようにお勧めなのかがわかりませんげと、とりあえずのお勧めです。
大人の方だけでしたら、深谷市の「花湯の森」はおすすめです。
まず、12才未満のお子様は入場できませんので、大人が楽しめるところです。
庭園の様な露天風呂、縁側のような所でのんびりとくつろぐ事も出来ます。
http://spa.hanayunomori.jp/
近くの観光として、イチゴ狩り、フォレスト花園というケーキやパンのアウトレットあり、深谷駅のレンガ造りの駅舎、レンガ工場・・・。
お湯そのものがよいことと、衛生的、砂湯があるのが特徴なのは、久喜市の「なごみの湯」。
毎日営業終了後には配管設備を外して清掃しているそうです。
そのあたりで砂湯はめずらしく、とても温まります。
http://www15.ocn.ne.jp/~nagomiyu/
上尾市の「花咲きスパ」。
岩盤浴も充実していて、岩盤ヨガも利用できます。
アジアンリゾート風で、リラックスできます。
以前は花の苗を販売しているところだったので、そのような名称ですが、今でも販売しています。
http://hanasakispa.jp/
岩盤浴がお好きでしたら、東松山の森林公園ちかくの「滑川温泉花和楽の湯」。
種類が豊富で一日中のんびりできるようなところです。
ただし、休日の午後は、あまり混雑してくると入場制限があり一時間待ち等という事もあります。
平日でしたら混んでいません。
高速インターに近く、都内からわざわざ来る人もいます。
http://www.kawaranoyu.jp/
古民家の様な古めかしい温泉として、都幾川に二件の温泉があります。
一件は、レトロな雰囲気ですが、お湯がとてもよいです。
肌がつるつるになるのを感じます。
http://yugo.co.jp/spa/tamagawa/
もう一件は新しいですが、親戚の家に行ったような味わいです。
かやぶきの家を移築した様です。
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 山梨県石和温泉日帰り入浴 1 2023/04/06 17:46
- 温泉 今年のGWに 青森県の蔦温泉に行きたいです 泊まりでは なく 日帰り温泉か アントニオ猪木家のお墓参 2 2023/04/15 13:08
- 温泉 鳥取県で日帰りの温泉宿あったら教えてください! 温泉にも入れて、お泊まりはせずに部屋でゆっくり出来る 2 2022/04/07 23:17
- その他(宿泊・観光) 千葉県に住んでいる40代女です. 一人旅で青森に行くことを計画しています。 青森で1泊か2泊、帰り道 3 2022/09/13 12:53
- 温泉 年明けの関西の温泉地でおすすめは 3 2022/11/02 00:18
- 温泉 蔵王温泉に初めて行きます 蔵王温泉の名所や見所 日帰り温泉など 蔵王温泉のインプレ 教えて下さい 山 3 2022/10/05 22:05
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 九州・沖縄 由布院のおすすめの場所 1 2023/06/01 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この画像を見ると東京駅から池...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
足立区と大田区のどちらに住み...
-
埼玉七不思議
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
5/22に東京へ旅行に行きます。...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
足立区で駅前が最も栄えている...
-
大田区蒲田は何かで有名ですか?
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
板橋区の本蓮沼駅と大田区の蓮...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
関東地方への旅行を考えていま...
-
東京都大田区といえば?
-
板橋区と大田区のどちらかに住...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
渋谷のショッピングセンターに...
-
茨城県で車なしで治安が良く住...
-
2人で映画が見れてお泊まりでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関東地方で日帰り貸切温泉を探...
-
山梨か関東周辺のワイナリー教...
-
東京から交通費の安い温泉はど...
-
奥多摩方面で皮膚に効く温泉を...
-
茨城から行きやすい群馬の温泉。
-
関東近郊でカップルにオススメ...
-
草津 雨の日
-
11月に草津温泉に行きます。見...
-
東京から電車で行ける温泉地は...
-
今週末に伊豆大島に行きます。...
-
関東近郊でバーベキューができ...
-
都内の温泉
-
群馬県と言えば高崎の達磨でし...
-
宇都宮近辺の混浴ができる温泉
-
塩原温泉で遊ぶところ
-
今の時期の万座温泉に行くとき...
-
千葉県北西部から日帰り温泉
-
関越道 日帰りドライブ 観光 温泉
-
2歳児と草津温泉
-
温泉地で、おすすめ場所はどこ...
おすすめ情報