質問させていただきます。
Windows7がインストールされたパソコンを買いました。
そのパソコンにはWindows7のインストールディスクが付いてきました。
そして、そのパソコンに仮想化ソフトVMware Playerをインストールしました。
次に、付いてきたWindows7インストールディスクを使ってVMware仮想マシンにWindows7をインストールしました。
無事インストールし終わって使えるようになりました。
二、三日たったら、「何日以内にライセンス認証をしてください」というようなメッセージが現れました。
そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。
Windows のライセンス認証のライセンス認証用プロダクトキーを入力して下さい。
入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。
新しいプロダクトキーをオンラインで購入します
自動電話システムでライセンス認証手続きを行います
という画面が現れました。
この場合どうすればいいのでしょうか?
ライセンスをもう一つ買わないといけないのでしょうか?
一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。
電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
>そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。
>入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。
>この場合どうすればいいのでしょうか?
プロダクトキーをMacrosoftから購入してください。
またはPCショップで箱入りのWindows 7を購入して再インストールしてください。
>一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。
VMware Playerにセットアップした仮想マシンは独立した実PCと同じ扱いになります。
従って、別途にライセンスが必要です。
>電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか?
駄目でしょう。
附属の再インストール用DVDはプレインストールの復元用ですからプロダクトキーはホストマシンに使われており仮想マシンでは利用できません。
納得できない場合はMicrosoftのサポート窓口に申し出てみると良いでしょう。
その結果、不正利用と判断されプレインストールの実機も使えなくなるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
もうひとつ必要
1台のマシンに仮想で2台に入れてるので2台分必要です
仮想にしてる時点で1台ではなく2台と認識されます
No.2
- 回答日時:
もう1つライセンスを購入してください。
やろうとしていることは、『同時に複数のコンピュータを起動している』のと同じです。
ライセンスはコンピュータにつき1つですから、当然NGです。
仮想OSは別コンピュータとしてカウントされます。
仮に認証が通ったとしても違反です。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
office2007を複数台にインスト...
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
Office2013の認証解除
-
「サブスクリプションの有効期...
-
花子のファイルを開きたい
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Windows Update の件、
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
Mac Book上の警告サインが消え...
-
ATOKと一太郎の違いがよくわか...
-
microsoftのcompress.exeを入手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
Office2013の認証解除
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Office 2010の複数インストール...
-
office インストールID
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
VirtualBox上でのWindows10のラ...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
弥生会計10のライセンスが再...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
アウトルックのライセンス認証...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
Windows ライセンスのリセット
-
Officeの重複インストール
おすすめ情報