アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地元で新しいラーメン屋ができ、とりあえず試しに食べにいく
一回目は美味しいと思って、何回か訪れるとだんだんと美味しく感じなくなる
ということが多くあります。
ずっと前からあるラーメン屋ではこういった味の変化は感じたことがありません。
ですので私は
オープンしたてのころは張り切ってても、日が経つにつれて気合いが薄れてしまうのではないか
という推論を立てるにいたりました。しかし、この推論はラーメン屋にとって失礼です。

私の単なる主観の問題なのでしょうか?それとも皆さんにもこういった経験はあるのでしょうか?
そして、私が立てた推論は正しいのでしょうか、実際にあるのでしょうか?

気になります。

A 回答 (2件)

その様な推測をするには、


どの様に味が変化したかを把握できなければ推測もできません。

ラーメンの命はスープですが、
まずは、そこのお店は何時からスープを作っているか・・・
という所から把握しなければなりません。

仮に、開店の数時間前にスープを作っている所では、
開店直後はあまり美味しくなく、時間が経つに従って美味しくなる、
という変化があるものです。
(鶏がらや豚骨はしっかりダシが出るまでに数時間~数十時間掛かりますからね)

逆に閉店直後から次の日のスープの仕込みをしているとか、
営業中に前もって次の日のスープも作っておく、という場合は、
次の日の開店直後でもいつもと変わらない美味しいスープが出てきます。

したがって、その辺を確認しないと、時間的な味の違いがあっただけ・・
という可能性も出てきます。

そこを把握した上で、「違い」が生じたというのであれば、
手を抜いている?とか、材料をケチっている?仕入先を変えた?
という様にその他の可能性を疑っていくものです。

オープン当初というのは客数も多い場合もありますし、
その様な場合は、スープが切れた・・・を回避する為に、
前もってスープを大量に作り置きしている可能性もありますよね!?

もしそうなら、前の日などからじっくり煮込まれて
美味しいスープが提供されていた可能性があります。

そして客が減った今・・・
「作り置きしなくても大丈夫だな・・朝作って昼出せば良いよ・・」
となって完璧な味が出ていない可能性だってある訳です。

気合の問題・・というよりは、
それらの状況変化によるマイナス変化・・・
と見るべきかもしれませんね。

実際の所は内情を知らないと解りませんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。
ラーメン作りにはあまり詳しくないので、ためになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/14 18:03

 経営が苦しくなって、材料をケチったり、グレードを下げたりというのはあるかもです。


 軌道に乗るまではオーナーが頑張っていて、軌道に乗ってからバイトに任せるという事も考えられます。

 そういうお店は客が離れていきますから、結果的に生き残ってるお店は、創業時から「手抜き」をしないお店なので、味が変わらない(もしくは良くなってる)のではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作る人が変わったっていうのはありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/14 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!