プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回答お願いします。 旦那と主婦の保険について教えて頂きたいです。 
自営業・旦那32歳・妻30歳 子ども5歳・3歳0歳がいます。 子どもは医療保険に加入していません。
 旦那は東京海上の超保険長割り終身の死亡・高度障害保険金額300万
終身 50歳まで払い込みと、 超保険医療総合保険 入院給付金日額(60日型)5000円
手術給付金 入院中・50000 入院中以外・25000 放射線治療給付金・50000
終身 60歳払い込み です。 加入時に旦那と説明はきいたのですが、内容が分からなくなりました。 旦那が亡くなった場合、月に15万ほど貰えると言っていた様な気がします・・ 死亡保険金額300万は少なすぎでしょうか? 
 妻は主婦で、県民共済の月掛金¥2000と特約・医療1型¥1000と介護1型¥1000に加入しています。 一人目の子ども帝王切開になったため、共済に加入しました。 解約するか迷っています。 主婦には死亡保険は急いで加入しなくてもよいとよく聞きますがどうなのでしょうか? また別の医療保険に変える場合、いくらくらいで保証内容はどういった物がよいのでしょうか?県民共済のままでも他の保険とさほどかわらないのでしょうか? 

A 回答 (4件)

質問者さんと似たような家族構成&年齢です。



自分はプロでは無いですが、生命保険を見直す際に
FP(ファイナンシャルプランナー)さんから教えて頂いた内容が
参考になりそうなので回答させて頂きます。


まず保険の保証内容の考え方ですが、必要な金額は人によって変わります。
※生活環境、家族構成、ローンの有無等々が違うため


なので、まずは質問者さんの今後のライフプランを整理するのが良いと思います。
保険の目的な「もしもの時でもその生活を維持できるようにする」なので、
その目的にあった保険を選びます。
※ライフプラン
  →一言でいうと「一生涯のお金の計画書」です。
   
  月々の収入と支出を大枠で把握し、
  家族構成から今後必要になる費用とその時期を整理します。
  子供なら幼稚園、小中高大学。他には自動車、住宅購入などなど

とは言え、いきなりこんな事を言われても当然できません。
なので保険のプロに相談してみる事をお勧めします。

各保険会社でもFP資格者がライフプランをシミュレーションしてくれますし、
特定の保険会社に属さないFPが各社保険から最適な商品を提案してくれる会社もあります。
大抵プランニングは無料ですので一度検討されてはいかがでしょうか?



・死亡保険金額300万円について
  お葬式で大体150万円ほどかかるようです。
  その後は遺族年金+15万円/月なので生活はできると思います。
  ただ不測の事態は付き物ですのである程度の余裕は必要かと。

・主婦の死亡保険の必要性
  これもやはり生活スタイル次第ですが、
  専業主婦の方であれば、保険の目的からすると必ずしも死亡保険は必要ではないと思います。
  ただし、旦那が家の事をする時間が作れないのであれば家政婦さんを雇う費用などが必要。

  
「もしもの時にどう備えるか」は家族全員が関係しますので、
考え方を話し合う良い機会ではないでしょうか?

頑張ってください。
  

この回答への補足

回答ありがとうございます。 旦那が亡くなった場合の月に15万入るとゆう家計保証型には入ってありませんでした。 次回保険会社が説明にきますので詳しく聞きたいとおもいます。

補足日時:2014/02/24 07:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 13:13

別の視点から・・・


生命保険や医療保険は、
体が健康なうちに加入しておかないと
あとで後悔するハメになる可能性があります。

例えば、健康診断で突如として異常が
みつかって、治療を受けないといけなくなった
などということは、よくあります。
最近は、生活習慣病といって
高脂血症、高血圧、高血糖などで
引っかかる人がたくさん増えています。

これらでひっかかると保険会社にもよるとは
思いますが、一般的な生命保険、医療保険に
加入することは困難になるものと思われます。

最近は病気持ちでも入れる保険ができていますが
高い保険料で少ない保険金額なので、
一般的な保険と比べるとかなり損です。

ですので、健康な今のうちに
再度現在の契約内容と今後のプランについて
保険のプロに確認された方がいいと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 

お礼日時:2014/02/19 13:12

死亡時に一括で出る保険金額300万円。


その代わり、その後は月15万円、年にすると180万円、10年だと1800万円受け取れる生命保険・・・ということですね。
ですから、死亡時に受け取れる300万円だけを見て、多い少ないを考えるのは、ちょっと見当違いではないかと。

また、ご主人が万が一死亡されると、遺族年金が支給されます。
これだけでは生活が苦しいので、残された遺族の収入を確保するために、その生命保険を選ばれたのだろうと思います。
ですから、亡くなった後遺族が受け取れるのは、遺族年金+月15万円、ということに。

専業主婦が、死亡保険に入る意味はないかと。
死亡しても、収入は変わらず、生計に困ることはないので。

なお、我が家は子供はおりませんので、夫が入っているのは医療保険のみです。
入院時日額5000円で、保証は75歳までです。
私は医療保険も入っておりません。
最近は、長期入院自体も少なくなっておりますし(がんの手術で約1ヶ月)、高額療養費制度がありますので、保険内診療のみなら、医療費をそれ程気にする必要はないかと。

「高額療養費制度」については、検索して調べてみて下さい。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 13:14

奥さんは専業主婦?



だとすると、もし旦那に万一の場合に300万では1年間の生活費になる程度ですよね?
二年目以降の家計はどうやって維持します?

例えば、奥さんもフルタイムの正社員で年収がそれなりに見込めるのであれば、生活費は奥さんの収入でまかない、お子さんの節目節目の費用(受験入学就職結婚)の部分程度を旦那さんの保険金でという考え方も出来るでしょうが

今の保険では1年目でさえ心許なく、2年目以降の生計を如何に維持するか苦労するのではないでしょうか?

急に正社員で仕事をと言ってもそう簡単ではありません

下のお子さんが高校を卒業するまであと十五年、その間の「旦那が亡くなった場合、月に15万ほど貰えると言っていた様な気がします」のが事実であれば、奥さんがパートタイムでプラスすればそこそこはいけると思いますが
もし、それが無いとすればかなり厳しいでしょう

その「旦那が亡くなった場合、月に15万ほど貰えると言っていた様な気がします」が実際にはどうなのか?確認は必要なんじゃないでしょうか

保険証券を見れば基本的な情報は確認出来ると思うし、記載内容が理解できないなら然るべき担当に説明を求めましょ

この回答への補足

旦那が亡くなったときに15万入るとゆう家計保証には入っていませんでした。 家計保証は家族がいる人たちは結構加入しているのでしょうか?

補足日時:2014/02/24 07:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!