アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何年も前に、ビデオ講義を受けたのですが、わかったつもりになっただけで、過去問に手が出ずに終わっていました。
今回は、数年ぶりの2級挑戦です。ある程度過去問で点数は取れるようになってきましたが、未だ合格点に至りません。仕訳の基本が出来ていないので、商業簿記のミスが多いのと、第3問の理解が出来ていない、あと、工業簿記もちょっとひねった問題だと解けなくなります。シュラッター図も応用がきかず、活用できません。もう今回の試験は諦めています。

もう、簿記に対して苦手意識がついてしまって、勉強していても新しい知識が身に付きません。
もう一度、何かで講義を受けたほうがいいのでしょうか? それとも、テキストや問題を繰り返す程度でいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

簿記の試験は落とすための試験ではなく、


基本的な知識がそれなりにそなわっているかどうかだけ。ですから。
簿記の経験があって、企業などで一通りの業務をこなしている人なら、
ちょっとした試験のコツをマスターするだけで通ります。

そういう知識、経験がない人は、やはり一通り試験勉強をしないと
いけないわけですが、
過去問はただ解いてやった気になっただけでは、やったことになりません。
過去問を10題やってすべてが9割程度取れる。位のレベルになれば、
工業簿記がまったくわからなくても確実に合格できます。

そのためには、一つの問題をやって、わからないところは
テキストを一から見直して理解を確実にしておく。
間違ったところも、単なるケアレスミスなのか、
それとも知識にあいまいなところがあるのか、
あれば、やはりテキストに戻って確実にしておく。
そういう繰り返しを何回もやります。

7割じゃダメなんです。
本番で知らない問題が出てきたら終わりだからです。

合格の早道として重点的に理解を深めないといけないのが
第3問と5問です。ここは回答の数字が連動していて、
一つ間違えるといもづる式に数問減点される仕組みになっています。
償却や費用の資産化などパターンがいくつかありますから
全部覚えます。精算表や試算表は中身がほぼ同じですから、
一つ確実にしておけばすべてに通じますので効率がよいです。

まずはわからない問題を明らかにしていく。
ということに集中していきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、完璧に近い形で望むのが理想ですよね。第3問と第5問を重点的に潰していって、完璧に近づけます。参考になりました。

お礼日時:2014/02/11 22:35

経理を長年やってきたものです。


それは基礎ができていないのです。
問題集から離れてまず基礎から勉強しなおしです。必要ならば3級も見直したほうがよいかもしれません。
基礎が理解できないままに問題をやっても意味はありません。
問題集をやってわからない所は勉強しなおし、これを何回でも繰り返せばいつかはできます。
出来ないのは勉強不足です。
司法試験のように逆立ちしても通らない試験ではありません。
出来なければ人の倍でも3倍でも勉強です。これしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/11 22:42

簿記2級で引っ掛かってるようじゃ、相性が悪いのです。


不得手な事をいつまでもやっていると時間を無駄にします。
方針転換は早めがいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/11 22:37

簿記は理解できても、練習しないと上達しないと思いますよ。



でも、苦手なところが分かっていらっしゃるので、それを練習したらいいと思います。
仕訳の基本が出来てないのであれば、
仕訳の基本をやり直して、問題を解いてみる。
商業簿記のミスが多いのであれば、ミスしたところを繰り返して解いてみる。
シュラッター図も、何問かといて練習してみる。

私は、独学で勉強しましたが、
テキストを一通りする→問題を解く→間違ってる/分かっていないところをテキストで確認する→問題/確認を繰り返す
そうしてだんだん理解して解けるようになっていきました。

基礎の理解の部分が弱いのであれば、もう一度テキストか講義か受けて理解して、
それから問題と確認を繰り返していけば、点は取れるようになると思いますよ。
がんばってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解らないところは、繰り返して自分のものにします。独学で受験されたとのこと、励みになりました。

お礼日時:2014/02/11 22:36

それでも繰り返し、繰り返しです。


分かっても分からなくても繰り返し。
私達の脳は、そこまでバカではないので
繰り返しで、反応するようになります。
パブロフの犬?でしたっけ・・・のようなものです。

皆同じで、簡単に合格する人はいません。
ブログなりを探すと、他の人の話も聞けるので
ココまでやってきたのですから、あと少し。

http://tyuripo.cocolog-nifty.com/bokukin/2008/12 …

な感じのもので、やっぱりまさに体験している人のを盗む。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に調べていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/11 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!