アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬と暮らし始めて1年少し、
お恥ずかしい話ですが・・・。
犬鑑札の着用が義務と知りました。
(着用推奨だと思っていました。)
普段はIDチェーン(犬・飼い主名前、電話番号)を
常時付けています。

大型犬であれば(中型も)付けても問題ないと
思うのですが超小型犬の場合大きすぎて
付けられないように思うのですが・・・。

今はハーネスで散歩しているのでハーネスに付ければ
まあ大丈夫そうですが脚即歩行が出来るようになったら
首輪に戻すつもりです。
超小型犬の首輪に犬鑑札・・・。

「小型犬用の犬鑑札がほしい」と
厚生労働省(でいいのですよね?)にリクエスト
してみたものの期待は薄そうですし・・・。

超小型犬を飼ってらっしゃる方犬鑑札は
付けていますか?どう付けていますか?

A 回答 (8件)

本当はいけないのかもしれませんが・・・。


もし違法でしたら、ご存知の方アドバイスお願いします(汗)
うちでは、鑑札をグニャリと曲げて、四隅に小さい穴を開けてアクセサリー用の小さなわっかで首輪の金属プレートのようにしてチェーンにくっつけてしまってます。(わかりにくい説明でごめんなさい・・・)
ぶら下げると足に当たったりしてとっても邪魔になるので、この方法で付けてますが、見た目も歩く時にも邪魔にならなくっていいですよ。
チェーンの首輪の一番小さいサイズでも綺麗にくっつきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど!曲げるとは思いつきませんでした。
曲げてしまっていいものかは私も知りませんが
もし、曲げても構わないのであれば
いい方法ですね。

お礼日時:2004/05/08 11:56

改めて#1です。

皆さんよくお調べになりましたね。確かに法令上、罰則も決まっているよ-ですね。しかし、もし、登録・予防注射をしていなかったら、それは動物を飼う資格さえないと思いますが、あくまで法律にも、弾力的な考え、言い換えれば世間一般の常識(通例、慣例)というのがありますので、もし、島田伸介の番組みたく飼い犬が他人に噛み付いて、賠償問題等に及んだといった場合の異例のケースに、これらが問題になるわけで、飼い主が責任もって管理下におき、しかも放し飼いにされていない状態でしたら、問題ないことだと私は思います。その証拠にこれまで日本で飼い犬に鑑札などをつけていないからといって、20万もの罰金を取られたケースがあるでしょうか?極端に言えば、仮に保健所などから問合せがあっても、『家に保管しています。全国どこのお宅でもそうじゃないですか?』で済むことだと思いますので、そう神経質になられることはないと思います。もし、この事で裁判になっても、私は十分勝てる(90%以上)(~_~;)と思います。(でも、本当はつけないといけないんだよっていう所です。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうなんですよね。
まあ、他の法律も多分何十年も昔に作られて
現状では守ることが難しいものもあるのかもしれません。

お礼日時:2004/05/08 11:54

行政サイドでも、写真付きで、解説を載せている地域もありました。



参考URL:http://www.pref.mie.jp/WHOKEN/HP/dog/sub2-5.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。。。
ビスで留めるのはいいかもしれませんね。
が、その幅の首輪で大丈夫かどうかが問題・・・。
小型犬だとつらいですね・・・。

お礼日時:2004/05/07 14:24

私も知りませんでした。


登録や、注射の時には、何の説明も無しに、鑑札や注射済票が渡されました。
が、しっかり、法律も罰則もありました。
法律を良く読むと、すごいことが書いてあります。
こんな法律、本気で守らせる気があるの?やれるもんならやってくれっていう感じ。


狂犬病予防法 から、抜粋
第四条
 3 犬の所有者は、前項の鑑札をその犬に着けておかなければならない。

第五条
 3 犬の所有者は、前項の注射済票をその犬に着けておかなければならない。


第五章 罰則
第二十七条 次の各号の一に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。
 一 第四条の規定に違反して犬(第二条第二項の規定により準用した場合における動物を含む。以下この条において同じ。)の登録の申請をせず、鑑札を犬に着けず、又は届出をしなかつた者
 二 第五条の規定に違反して犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかつた者
 
(抑留)
第六条 予防員は、第四条に規定する登録を受けず、若しくは鑑札を着けず、又は第五条に規定する予防注射を受けず、若しくは注射済票を着けていない犬があると認めたときは、これを抑留しなければならない。
 2  予防員は、前項の抑留を行うため、あらかじめ、都道府県知事が指定した捕獲人を使用して、その犬を捕獲することができる。
 3 予防員は、捕獲しようとして追跡中の犬がその所有者又はその他の者の土地、建物又は船車内に入つた場合において、これを捕獲するためやむを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断される限度において、その場所(人の住居を除く。)に立ち入ることができる。但し、その場所の看守者又はこれに代るべき者が拒んだときはこの限りでない。

参考URL:http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/hourei/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
私が聞いたのは「罰金3万」と言うものでした。

お礼日時:2004/05/07 14:23

義務なんですねえ。

私もあまり知りませんでした。

なお散歩していても鑑札を付けて歩いているワンちゃんを殆んど見かけないんですが・・・。

我が家は中型犬ですが何処へ潜り込んでしまったか分かりません。(着用したことがないんです。済みません)

何か罰則でもあれば別ですが、殆んど着用している人を見かけませんので罰則は無いのではないかと・・・。 自信はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近思うのが純血種の子は着けてない子が多いような・・・。
MIXちゃんは付けてるかな?
あ、大きさの問題かもしれませんね。
ゴールデンとかは着けてるようなきも・・・。

お礼日時:2004/05/07 14:22

我が家もM・ダックスを飼ってもう2年、玄関に犬登録?のシールみたいなのは貼っていますけど、鑑札はどこに行ったのやら…。


気にしなくていいんぢゃないですか。
行方不明になったとき、登録しているからって何もしてくれませんでしたし。狂犬病の予防接種の案内をしてもらうための付録みたいなものでしょ、あんなもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
付録と言えば付録と言う気もしますが
罰則まであるんですよね・・・。
しかも結構高額な罰金・・・。

お礼日時:2004/05/07 14:20

うちもミニチュアダックス飼いはじめて4ヶ月。


先週、狂犬病の予防接種と登録を済ませました。
獣医さんでお世話になったのですが、
鑑札を渡される時に
「ちっちゃいワンちゃんで、付けられないから、
おうちに保管しておいてくださいね。」
って言われました。
超小型犬に関しては、自宅保管が一般的なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり保管ですかね・・・。
もっと小さい鑑札にならないでしょうかねぇ。
大型犬は飲んだりすると危ないので
大きいものでと、体にあっていればいいのに・・・。

お礼日時:2004/05/07 14:19

私もミニチュアダックス、買ってますが、ところでその鑑札着用が義務というのは、どこでお聞きになりましたか?鑑札つけて散歩している犬はあまり見かけませんが、恐らく建て前(法令の文句)上は、そうかかれているのかもしれませんが、それをきっちりと守る必要はないと思います。

第一、犬がいやがるか、首でも怪我をしたら、大変ですし・・保管をしていれば、未着用でも、罰則も何もありませんから、そう気にされないでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
罰則あるんですよ。それが・・・。
罰則があるから守るとか無ければ守らない
と言うことでもないのですが
義務である以上するべきかなと思ったもので・・・。

お礼日時:2004/05/07 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!