
ボーイング787を田中将大が5000万円でチャーターしたとありますが、そんな簡単に定期便運航にも使っている機材をチャーターできるのでしょうか?
TVで見ると、里田まいと通訳と本人の数名でしかも片道なので、一人あたりはすごい金額ですが、通常、ヤンキースあたりのチャーター費用が往復で1機5000万円とか聞くので、野球のチーム全体で動くならお値打ち感がありますが、今回の場合はJALは返りの燃料代まで負担したとしても乗務員経費を考えれば良い儲けに感じます。
それにしてもファーストクラスやビジネスクラスの客を乗せないと、飛行機会社は、安いエコノミークラスの客を乗せるだけでは儲からないなと感じる金額で、エコノミーの客は燃料代なのですね。
No.6
- 回答日時:
田中の収入にしたら、一般の人がビジネスクラス利用するのと大差ないかと。
No.4
- 回答日時:
チャーターできる、ということなのでしょうね。
ANAに申し込んだけど、断られてたのかもしれなし・・・
ピーチとかにして、節約する気はないのかな?
と、ため息ばかりです。
この飛行機、帰りはJAL8005便として
到着は遅れたようですが、成田に帰ってきました。
わかりませんけど、田中チャーター機ということで、
わざわざ乗ってきたファンなりもいたのかな?と思いました。
飛行機は、飛ばないとお金を稼がないでの
JALもしっかりしてますね。
エコノミーも人を集めないと燃料代になりませんよね、、、。
自分一人なら、ねじ一本にもならないのかな?
それにしても、子供(小学生や中学生)が一人で
ビジエスなどに乗っていて、JALだから日本語で話せよ!!
とか思うんですが、英語で乗務員に話していたりして、
なんだか、いろんなことを考えさせられます。
787に乗ってみたかったのかもしれませんね。あと贅沢にニューヨーク初登場の自分へのご褒美兼ねているのかもしれませんね。
でも日本からの便ならデルタに乗ってもルフトハンザに乗っても日本語しゃべれる乗務員いますよ。だから当然、JALやANAは日本人が乗っていますよ。
No.3
- 回答日時:
日本航空は、予備機というか、自衛隊の政府専用機が先約あるときに貸す機体とか、
待機してますから、ちゃんと前金入れれば、貸してくれます。
※ファーストクラス20人分、まとめて、払えば一機チャーターできるという説もあります。
ワールドシリーズで世界一になって、
野球留学終えたら、七年後
仙台空港に、今度は自家用\(^^;)ジェット機に乗って
帰仙してもらいたいものです。( ^^) _旦~~
zzzzzzzzzzzzzzzzzz
東京ニューヨーク往復のファーストクラスの定価は約200万円なので、200万円×20=4000万円ですか。5000万円はちょっと割高ということですか。
https://www.jal.co.jp/inter/fare/table/13a_n_ame …
そうですね。でも出来れば、アラブの王子はエアバスA380を自家用にしているので、日本のMRJを自家用に1機発注して欲しいですよね。燃料タンクをニューヨークまで飛べるくらいまで拡張してもらって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
5
年金をもらいながらパートで働...
-
6
年度途中の正社員からパート 扶養
-
7
勤労学生控除って放送大学など...
-
8
パートの他に内職をしたら?
-
9
大学生がアルバイトで年間、180...
-
10
全国土木建築国民健康保険組合...
-
11
妻が青色専従者を外れて外で働...
-
12
夏からコンカフェで働いてるJK...
-
13
フルキャストの給料振込みで引...
-
14
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
15
年金生活者の株取引での利益
-
16
普通預金でも税金取られる?
-
17
軽油取引税の計算について
-
18
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
19
給料が領収書?
-
20
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter