
乳腺炎が辛いです。以下の食べ物も避けた方がいいのか教えてほしいです。
★ラーメン
★焼きそば
★調整豆乳
★ゼラチン
★無脂肪牛乳
★卵
★せんべい(南部せんべい)
★焼き芋、蒸したカボチャ
生後4か月の乳児を完母で育てていますが、乳腺が慢性的に詰まります。
おっぱいが痛くない日はほぼなく、おっぱいが平気でも乳首がジンジン痛んで寝れない事も多いです。
食べ物は基本ひじきの煮物、きんぴらごぼう、納豆、魚、鶏むね肉料理で回していて、
菓子類、炭酸は食べていません。
甘いものが大好きで、日々食べれないストレスが辛いので、最初のうちはりんご+ヨールグルト、
豆乳プリン(調整豆乳をゼラチンで固めただけのもの)で誤魔化していましたが、
乳腺炎が慢性化。
乳製品も駄目との事なので、ヨーグルトも止めました。
今後はもうちょっと食べ物を選ぼうと決心したのですが、上記の食品がアウトかセーフか判断できません。
もしくは、料理に使う砂糖も制限すべきでしょうか。
現在も気持ち減らしていますが、砂糖事体を他のものに変えるべきでしょうか?
乳腺炎に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
炭水化物でもゴハンはOKですが、
ラーメンなどの麺類、粉モノはお菓子と同じです。
せんべいもちょっと注意かなと思います。
あとはOKでしょう。
砂糖もほどほどはいいですが、白砂糖ではなく黒砂糖やきび糖に変えるといいかもしれません。
コワイのは動物性脂肪と乳脂肪+砂糖です。
私もつらい思いをしたのでよ~くわかります。
ケーキとかいただいたら天罰かと思うくらい痛くて(笑)
もともと乳腺が細くて詰りやすかったらしいです。
つらいときは助産師さんに相談していますか?
私はとにかく野菜をたっぷり取るように言われました。
子どもが大豆に過敏だったのでたんぱく質は白身魚です。
あやしい時は、助産師さんに教わった民間療法にも頼りました。
ユキノシタの葉かビワの古葉を冷蔵庫で冷やしたものを
腫れた所に貼って湿布しました。熱を取ってパリパリになったら交換します。
ご近所からビワの葉を分けてもらってずいぶんお世話になりました。
とにかく悪化を負防ぐには早めのケアが大事です。
助産師さんのマッサージを定期的に受けることも考えてみてください。
母乳は大変ですけど卒乳後は達成感がありました。
お体いたわりつつがんばってください。
ご丁寧にありがとうございました。
里帰り中は近所に母乳マッサージをしてくれる産院があったのですが、戻ってからは
近所に産婦人科もマッサージしてくれそうなところもなく、
おっぱいが痛くても熱が出ても大人しくしているしかないのが辛いところです。
ラーメン等の麺類は何故か「つゆを残せばいけるんじゃ…?」という誘惑に負けそうになるので、
ばっさり斬っていただけて嬉しいです。
砂糖も黒砂糖などに替えてみます。
検索してもうまく探せなかったのでこちらに質問したのですが、ご返答貰えてうれしかったです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
-
5
断乳→おっぱいがボコボコして痛...
-
6
母乳育児7ヶ月 突然おっぱい...
-
7
おっぱいしこりが毎日できる
-
8
断乳して数年経つのに未だに母...
-
9
断乳1日目。しこりがある場合...
-
10
脇の下にしこり
-
11
乳腺に良くない食べ物
-
12
おっぱいマッサージって高い?!
-
13
乳腺炎でしょうか?断乳中です。
-
14
生後3ヶ月 急によく寝るように...
-
15
助けてください!! 昨日から断...
-
16
妊娠中・乳首が痛いです
-
17
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
18
赤ちゃんのことが心配すぎて夜...
-
19
現在大学4年の者です。 中学時...
-
20
21歳の俺がふわふわな毛布に包...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter