プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本はアジアの国々を解放する為に戦ったのでしょうか?
安倍信者が揃って日本は欧米列強の植民地だったアジアの国々を解放する為に戦争をしたと主張しますが本当にそういった純粋な理由からなのでしょうか?

元々は世界恐慌をきっかけにした不況による深刻な失業者の増加、国内産業の保護を目的に大陸に侵攻したと思いますが?

あくまで大元の理由は上記の理由でありアジアの国々の解放は二次的な理由に過ぎなかったのではないでしょうか?

また、日本軍の人体実験(細菌兵器?)について教えてください、日本の教科書にはどういう風に記述されているのでしょうか?

A 回答 (2件)

・安倍信者



いいえ、安倍首相はじめ、日本国の立場は
開戦の詔勅に書かれているとおりとしています。
開戦の詔勅には、
アジア解放のために決起したなどと書いてはいません・・・

開戦の詔勅には、
自衛のため、やむなく戦うとあります。
こちらから、マレーや真珠湾攻撃して
自衛とは? と思いますが
開戦の詔勅よまれれば、妥当かどうかは、ともかく
日本の軍部政府の思いは、わかるでしょう。
私的には開戦を回避することはできただろうという
山本五十六に同意しますが


開戦の詔勅
(現代語訳文)


神々のご加護を保有し、万世一系の皇位を継ぐ大日本帝国天皇は、忠実で勇敢な汝ら臣民にはっきりと示す。

私はここに、米国及び英国に対して宣戦を布告する。私の陸海軍将兵は、全力を奮って交戦に従事し、

私のすべての政府関係者はつとめに励んで職務に身をささげ、私の国民はおのおのその本分をつくし、

一億の心をひとつにして国家の総力を挙げこの戦争の目的を達成するために手ちがいのないようにせよ。

そもそも、東アジアの安定を確保して、世界の平和に寄与する事は、大いなる明治天皇と、

その偉大さを受け継がれた大正天皇が構想されたことで、遠大なはかりごととして、

私が常に心がけている事である。そして、各国との交流を篤くし、万国の共栄の喜びをともにすることは、

帝国の外交の要としているところである。今や、不幸にして、米英両国と争いを開始するにいたった。

まことにやむをえない事態となった。このような事態は、私の本意ではない。 中華民国政府は、

以前より我が帝国の真意を理解せず、みだりに闘争を起こし、東アジアの平和を乱し、ついに帝国に

武器をとらせる事態にいたらしめ、もう四年以上経過している。

さいわいに国民政府は南京政府に新たに変わった。帝国はこの政府と、善隣の誼(よしみ)を結び、

ともに提携するようになったが、重慶に残存する蒋介石の政権は、米英の庇護を当てにし、兄弟である

南京政府と、いまだに相互のせめぎあう姿勢を改めない。米英両国は、残存する蒋介石政権を支援し、

東アジアの混乱を助長し、平和の美名にかくれて、東洋を征服する非道な野望をたくましくしている。

あまつさえ、くみする国々を誘い、帝国の周辺において、軍備を増強し、わが国に挑戦し、更に帝国の

平和的通商にあらゆる妨害を与へ、ついには意図的に経済断行をして、帝国の生存に重大なる脅威を

加えている。

私は政府に事態を平和の裡(うち)に解決させようとさせようとし、長い間、忍耐してきたが、

米英は、少しも互いに譲り合う精神がなく、むやみに事態の解決を遅らせようとし、その間にもますます、

経済上・軍事上の脅威を増大し続け、それによって我が国を屈服させようとしている。

このような事態がこのまま続けば、東アジアの安定に関して我が帝国がはらってきた積年の努力は、

ことごとく水の泡となり、帝国の存立も、まさに危機に瀕することになる。ことここに至っては、

我が帝国は今や、自存と自衛の為に、決然と立上がり、一切の障害を破砕する以外にない。

 皇祖皇宗の神霊をいただき、私は、汝ら国民の忠誠と武勇を信頼し、祖先の遺業を押し広め、

すみやかに禍根をとり除き、東アジアに永遠の平和を確立し、それによって帝国の光栄の保全を期すものである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/18 11:23

NO.1さんの「開戦の詔勅」 とても参考になりました。


言葉には、往々にして「言外の言」が含まれます。
開戦後、日本軍は中国大陸から南方戦線へと、戦域と戦領域の拡大に努めました。
狙いは、この方面での石油や石炭、その他の資源獲得にありました。
中国大陸では、欧米列強との支配権・権益獲得争いで、日本が武力に頼り過ぎ、且つ領域拡大に奔走しすぎたため、各国が日本に経済制裁を加えたことが、戦端を開く引き金になりました。
米英の支援を受けた中国は、国共合作(国民党と共産党との共闘体制構築)によって、日本軍に対して優位を獲得しました。劣勢に立った日本は、三光作戦(焼き尽くし、殺し尽くし,奪い尽くす)の挙に出ました。
南方戦線では、欧米植民地からの解放と称して「八紘一宇」を占領地政策の基本としました。
日本天皇の恩恵を普く諸民族に蒙らせるという、いかにも恩着せがましい合い言葉でした。
大戦の結果、幾つか植民地独立が実現しましたが、日本軍が独立戦争を戦ったわけではありません。
結果論だけでなら、何とでも言えますし「歴史上のあらゆる根源は○国にある」とも言えるでしょう。
八紘一宇から読み取れるものは、侵略の正当化でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/18 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!