プロが教えるわが家の防犯対策術!

何時もお世話になります。
小生 ♂ 60歳 妻帯者 です。
この歳で、この様な質問に、忸怩たる思いがあります。

目の前のどの様な困難には、いくらでも乗り越える事が出来ると思います。 しかし、ぬぐってもぬぐっても湧き上がる 得体の知れぬ不安は どの様に対処をすれば良いか 判りません。 年齢 性別を問わずに
御指導をお待ちしています。

A 回答 (3件)

こんにちは


わたしは20代前半の女性です。

 不安感や年代、性別などの人それぞれのおかれた立場や環境などで大きさも種類も全く違いますが、多かれ少なかれかならず誰しもがもっているものだと思います。

 例えば、私のまわりでは、未だに続く不況によって大学を卒業しても職に就くことができずに、どうしたらいいのかわからない、このままどうなってしまうのだろう(若いのだからどうにでもなるというものでもありません)という不安を抱えていますし、私の両親の年代では子供の将来・自分たちの老後・健康などさまざまな不安を抱えていると思います。

 このように言い知れぬ不安や悩みは、人間が生きるということには切っても切れぬ因縁のようなものがあるのではないでしょうか?悩み苦しむのは人間が成長している証です。悩み苦しむことで、他人の痛みがわかるなどの人間的な成長をするのだと思います。人間的な成長は生物的な年齢に関係なく100歳のおじいちゃん、おばあちゃんでも日々成長しているのです。

 不安も悩みもない、完璧な人間なんていません。だから常に不安感でいっぱいになるのは当然です。人間は死ぬまでみんな不安なんです。それと上手に付き合っていくしかないんだと思います。ひとつひとつのことに出会うたびに「これを乗り越えられたらまたひとつ成長できる」と前向きに楽しんで付き合っていくしかないのだと思います。

 とても生意気なことを書いてしまいましたが(しかもどこか宗教的になってしまいました・・・。ちなみに私は全く宗教とは関係ありません)、どうかこれからも一生懸命生きてください。成長してください。私もがんばりますし、どこかから応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tweetyXXXさん今晩は。
早速の回答有難うございます。
真剣に回答をして戴き有難う。
そうですよね、貴女の言われる様に真剣に生きようと思うほどに、反動としての、
不安は表裏一体ですね、 良く判ります。<100歳の...>例え100歳になっても 
悩みながら苦しみながら、人間的に生きていたいですね。
”不安と共棲”とでも言えるのですね。
<私もがんばりますし、どこかから応援しています。>
エールを戴き嬉しいです。
ありがたいです。

お礼日時:2004/05/04 21:25

こんばんはです。

言い知れぬ不安?なんだろ?何か原因があるのかな?

精神的なことは自分が強くなる(簡単ではないけど)か、
薬で安定させるかですかね。

人生経験がまだ浅いからよくわかりませんが、書いちゃいました。知り合いの64歳の男性が、パソコンの講師をやっています。シニアネット←これで検索したらでてくると思います。

私、シニアではないですが、講習に飛び入り参加しました。

みんな本当に笑顔でパソコンやっていました。

こういう風景大好きです。

私は、この人を見てる限り60になっても楽しみがあったり、いろいろ考えたりして、人生たのしそーってずっと思っていました。

本人曰く、”好奇心を忘れない”っていっていました。

この会で、竹とんぼをつくったり、藤祭りや、写真の投稿したり、いろんなことしてます。

60歳以上の人が、散歩してたり、孫と戯れていたり、家族でファミレスで食事を取っている姿を見ていると、ほのぼのいいなぁって思います。昔は(高校時代)早く年取って、ノンビリ生きたいって思っていました。どっか遊びにいって、お年寄りに声掛けられたりすると、うれしいです。

なんと言うかほのぼの感が伝わってくるというか。

優しさというか・・・。腹が立つ人もいますがね。

何かしたいこと、夢中になれることないですか?

このさいパソコンはいかかですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

killbillさん今日は。
回答を戴き有難うございました。
どの回答も、皆さん、一生懸命生きている様子が伺えて
励みになりました。
貴方の様に心優しい方が居ると思うと、心が温かくなります。
そうですよ、パソコンなんて良いですね。
自身も、5年前から仕事柄、
パソコンが不可欠になりまして、牛歩の
様に少しずつ覚えています。
有益なパソコンの利用方法をマスターして、
此れからの人生に役立てたいと思います。 
”不安”なんて吹き飛ぶ 貴方の回答に元気が出てきました。

お礼日時:2004/05/05 13:05

得体の知れぬ不安とはどういうものでしょうか?それによれば安定剤の服用なり、原因の除去なども考えられると思われるのですが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

kianuさん今晩は。
早速の回答有難うございます。
薬による対応も 選択肢としては 良い方法と思います。
現に、不安定な時は、弱い安定剤を
医師から貰って 服用しています。

お礼日時:2004/05/04 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!