アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

扁桃腺からくる風邪を引きました。
かなり高熱になり、病院にいって、薬を貰いましたが、次の日には熱は下がり、かなり体が軽くなりました。
今は二日目です、喉はまだ腫れていますが、熱は下がっているので、薬を飲まなくてもいいかな?と思ったのですが、やはり、貰った分だけ最後まで飲んだ方がいいのですか?

A 回答 (4件)

抗生物質と解熱や咳止めなど、複合効果のある薬は、最後まで飲むべきです。


対症薬の効果で熱が下がっても、ウイルスは一週間程度は生き残っています。
途中で薬を止めると、病原菌やウイルスに耐性ができて、耐性菌をバラ撒くことになります。
再発したときに、菌の耐性ため、同じ薬が効かなくなる事も有ります。
薬の服用停止も、医師の指示を問うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、最後まで飲み続けようと思います。

お礼日時:2014/02/19 18:01

現在の薬では、風邪の菌やウイルスを退治できません。


炎症を防いだり熱を下げる働き、そして栄養を付けて体を休めるのが目的です。
たぶん現在は、体の抗体が働いて熱も下がり、元気に成って来たと思いますが、菌やウイルスはまだ生き残って居ると思います。
熱が下がっておれば薬は必要ないと思いますが、その代り消化の良い食事で栄養を摂って、無理はしないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり最後まで飲み続けようと思います。

お礼日時:2014/02/19 18:02

完治するまでは飲み続けた方が賢明です。



もし、飲まないようにして残していたとしても、
その薬は絶対に次に風邪をひいた時に飲むといった行為はしないでください。
病院で処方される薬は、期間内で使い切ることを前提にしているため、
使用期限が記載されていません。
また、薬局のような市販品とは違い、使用期限が極端に短い物もあります。

数ヵ月後、再び同じ症状が出てしまったと仮定しても、
薬は薬局で購入した使用期限内の薬品のみにしておき、
以前に病院で処方されていた薬は捨てましょう。

すでに薬効が失われていますでしょうし、
使用期限が切れていた薬を服用したことによってどのようなことが起こるのかは誰にもわかりません。
万が一ということもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり完治するまで飲み続けようと思います。

お礼日時:2014/02/19 18:00

おそらく、熱が下がったのも体調が良くなったのも、クスリの効果でそうなっているだけで、風邪のウイルスはまだまだ完全には退治されていないでしょう。


 ウイルスが薬に対する免疫をつけて逆襲すると、最初のクスリが効かなくなってる分、もっとひどい症状になります。
 メインの薬は最後まで用い、場合によっては追加が必要になる可能性もあります。
 解熱剤の類は、途中で止めてもよいのがありますが、そういう時は医師から事前にそういう指示があったはずです。指示がなければ、副作用のアレルギーなどが出ない限り、きっちり最後まで飲み続けるのが正解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きっちり最後まで飲もうと思います。

お礼日時:2014/02/19 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!