
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
40代後半既婚女性です。そこまで、気負わなくても・・・と思いますよ。
そういうことに気を回す暇があったら、
旦那様との夫婦の絆をしっかり構築することに、全神経を使うべきではないでしょうか?
親にしてみたら、自分は子どもより先に死んでいくのだから、
別れの時は、いくらかわいい我が子でも、誰かに託さないといけないわけで。
我が子の結婚相手が、始めは気に入らなくても、
自分が死んだ後、我が子と一緒にいてくれる人間なんだから、
最後はあきらめるしかないと思うんです。
我が子が相手を嫌がっているならともかく、
我が子がこの人と・・・と決めたことなんだから。
「息子が取られたような気がする」なら
そうなんでしょう。
その心理は義母さんのものであって、義母さんの問題です。
義母さんがなんとか解決するしかない。
また義母さんには、そういう気持ちの一つや二つ、味わうことで
人生により深みが出るというもの。
人生の道のり、全てがお花畑の歩きやすい道ではないのです。
「嫁としてはどのように接すれば」
旦那様を一途に大事にすることです。
「この嫁に息子を託して良かった」と
安心してもらうのです。
夫婦仲良く、いつも笑顔で、
旦那様が健康で笑顔で、幸せそうで
そういう顔を母親に見せて、
実家に帰る時は、独身時代より服も髪も、靴や持ち物も、
小奇麗になり、
仕事も成果を出し、
独身時代はしていなかった、「母の日」「誕生日」に
贈物が届く。
こまめに息子から電話が来る。
それで十分では?
「嫁が直接接する」ことがあまりないようにすること。
どうしても接するときは(盆正月)
「義親の前で夫をニックネームで呼ばない」
「家にいるときのように、夫に家事を頼まない。
(あれとって、これとってもダメ。夫を実家の床の間に飾る気持ちで。)」
「義親の前でSEXを連想させる行動をしない。(手をつなぐ、肩を寄せるなど)」
「義親の前で華美な服を着ない。華美な持ち物を持たない。
(息子の稼ぎを浪費しているととられるから)
夫に自分よりもいい服を着せて、実家に行く。」
「義親の手伝いをするふりをする。」
「夫がどういう子どもだったのか、義母の自慢話を聞く。
←夫の「元カノ」からの「あなたの知らない彼の事を、私は何でも知っているのよ!」という自慢話に付き合うのです。
それで、義母さんはいい気分になります。(私との愛が真実の愛だと再確認できるから)
以上参考にしてください。
ありがとうございました。この嫁に息子を託して良かった、と思っていただけるように彼を大切にすることに意識を集中することにします。色々具体的に教えていただき感謝します。本当に参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
嫁の立場から投稿です。まさに、No.3さんの仰る通りです。私も、結婚前は義理両親と仲良く…と、色々考えたものですが、難しいですが自然体がいちばんです。要は相手に自分がされて不快に思わなければ、一応家族になるのですから自分を見せていったほうがいいです。
なかなか他人だから、すんなりとはいかないでしょうが、相手は自分を映す鏡と思い接してみてください。
そして、何より結婚(嫁姑問題)とは、旦那次第です!!これは、本当にそうなんです。旦那さんがNo.3さんのような気持ちを持つか持たないかで、全く違ってきます。
↓本当に素晴らしいアドバイスですよ。是非、参考になさるといいです(^O^)
私も参考になりました。
幸せな結婚生活になりますように。
ありがとうございました。やはり自然体が一番ですね。頑張ります。NO3さんのアドバイス、本当に参考になりますよね。皆様ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
(前提として、結婚するのだから息子・娘を問わず嬉しいのは間違いないです)
え~、一般的に言えば娘が嫁に行く方が遙かに寂しいのじゃないですか、そりゃ~娘は結婚しても娘だが、息子は結婚したら嫁のもの、とは言うけど。
「娘は嫁に出す、息子は嫁をもらう」ということからしても、やっぱり娘の方が寂しいのじゃないかな。
息子の場合は寂しかった、と本当に思う人は息子を溺愛していつまでも子離れ出来ないダメ親じゃないかな、そんな親に育てられた息子もマザコンだったりして。
手間のかかるのが一人片づいてヤレヤレ、って思うのが普通では。
この掲示板を見る限り、結婚してもしょっちゅう里帰りする男もいますよ、そんな不平不満を投稿している奥さん達多いですよ。
質問者さんは近々結婚する女性ですか(もう結婚したのかな)
「気持ちよく過ごしていただけるでしょうか?」ってことは同居ですか。
接するのに先入観は持たないで旦那のお母さんとして普通に接すればいいだけではないですか、嫁だからといって媚びへつらうことはないと思います。
私が結婚するときに母親から「これからは嫁さんと嫁さんの実家を第一に考えるように、そうすればすべて上手く行くから」と言われました。
要は旦那さんがしっかりして機転が利けば嫁姑問題なんか起こりません。
以上、娘をもらった立場で、今はオヤジの立場からでした!
ご丁寧な回答、感謝します。普通に接して自然体でいようって思えました。旦那さん次第なところもあるんですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- その他(家族・家庭) 義実家とどの位関わりがありますか? 結納も、結婚式の援助もしてもらっていません。私には娘と息子がいま 3 2022/03/31 18:09
- その他(家族・家庭) わたしには、実家に父と義母と兄と義兄弟がいました。(父が実母と離婚したあと、再婚した人に2人の男の子 3 2022/05/03 07:56
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚した息子夫婦の相談室です。 息子嫁とは、まだ今のところ、なにも問題なくですが、孫も最近できました 2 2022/06/06 19:46
- 結婚・離婚 嫁に嫌われています 4 2022/07/26 15:04
- 結婚・離婚 現在28歳の娘がいます。 周りの同年代は、結婚していきお母さんになっています。 うちは、中々良い人が 2 2022/04/13 12:57
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏と別れるべき? 8 2023/07/05 11:20
- 父親・母親 息子の嫁に対して姑はいじわるするものですが、婿取りのような状態の場合、娘の旦那に対して母はどういう態 5 2022/12/31 07:54
- 離婚・親族 夫の連れ子、実娘の夫、どちらも「義理の息子」だが親等は同じか? 2 2022/04/25 16:55
- 子供 父親のぼやきを少し良いでしょうか? 少し前に23歳の長女を嫁に出す事になりました、 私は20年以上ず 12 2023/07/06 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
息子の結婚はなんと寂しいのでしょう
夫婦
-
一人息子がいます。結婚し最近孫が産まれました。1か月ぐらいお嫁さんのお母様が世話をしてくれるというこ
親戚
-
母1人子1人の家庭で、この度息子が結婚することになりました。
父親・母親
-
-
4
娘が嫁ぐのは寂しいですか?
プロポーズ・婚約・結納
-
5
結婚したら息子は他人と言われますが、普通逆ですよね?親からしたら苗字の変わる娘の方が他人なった感あり
その他(家族・家庭)
-
6
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
7
娘が結婚して1年半経ちますが、未だに相手のご両親と1度もお会いしてません。 事情があり先に入籍をしま
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
9
娘は結婚したら他人になるのでしょうか・・・
その他(結婚)
-
10
結婚で家族と離れるのが寂しい気持ちは変ですか?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
12
父親ですが息子の結婚が寂しいです
その他(家族・家庭)
-
13
娘が嫁に行ったら、親はどう接するのが普通なんでしょうか? 結婚してから実家や両親がさらに嫌いになって
その他(家族・家庭)
-
14
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
15
娘の結婚って 息子の結婚と比べてやっぱり 全然違いますか??? 僕はまだ20代半ばなので 子供もいな
結婚・離婚
-
16
昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。
兄弟・姉妹
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
子供がいない夫婦はなんか可哀想な雰囲気ないですか? 20代ではなく、30代、40代の見た目の夫婦です
夫婦
-
19
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
20
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
みんな教えて!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁が寄り付かないと
-
辛いです
-
嫁に嫌われて孫に会わせてもら...
-
小姑ってこんなもんなんですかね?
-
嫁から見て義理の母にあたるも...
-
結婚したら息子は他人と言われ...
-
嫁に出たからには実家を捨てろ
-
姑に「お嫁ちゃん」と呼ばれて...
-
嫁が実家には行くけどこっち(...
-
小姑について
-
孫催促に言い返えされたら、ど...
-
何故、姑は、自分が孫に会えな...
-
親は子に恩返しを望むもの?嫁...
-
なぜでしょうか?嫁は怒るので...
-
息子夫婦の考えがわかりません
-
嫁についてです。
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報