プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年の三月に卒業予定だった大学4年生です。
在学中は引きこもりになってしまい、単位の取得ができず、卒業ができません。
単位の取得状況は芳しくなく、あと丸1年フルに使えばやっと取り切れる、といったところです。
また、私は公務員の試験に合格しており、人事担当の方に伺ったところ、中退でも採用は可能とのお電話を頂きました。

理想としては、もう1年努力して卒業証書が欲しいのですが、1年間を耐え抜く忍耐が自分にあるとは思えず、中退して公務員になり、逃げてしまいたいとも思っています。

父は私の学費の工面のために借金まで抱えていて、毎日お酒を飲み、辛い現実を一時だけでも忘れようとしています。
母は家計の圧迫により働かざるを得なくなり、パチンコでストレスを発散しています。相当苦しいようで、母には
「あんたのせいで苦しい思いをしてるんだから、お願いだから大学卒業して。卒業できなかったら私はもうだめかも。縁を切る」とずっと言われ続けていました。
頑張らなければ、と思ってはいたのですが、情けないことにその重圧から耐え切れず、逃げてしまいました。
両親をここまで苦しめているのはほかならぬ私自身なので、両親の頑張りを水の泡にしたくないのですが、自分でバイトをして稼ぐにしろ、もう一年両親を苦しめるのだと思うと、気が引けてしまいます。それに、両親の苦しみを知っていながら逃げるようなクズな人間が、もう一年頑張れるとは到底思えないのです。自分のことなのに、「頑張って卒業する」と言い切れないのです。
ならばいっそのこと就職をしてしまうことで、私は両親から完全に自立し、はやく苦しみから解放してあげたいと思ってしまいます。

また、私は浪人して大学に入学したので、留年するとなると24歳になってしまいます。女なのに2年も無駄にするような人間に内定をくれる企業など、殆どないのではないかと思います。
ひきこもりなうえに2年のブランクを抱えている私では、たとえもう1年大学に通っても、就職はおろか卒業すらできないという事態になりかねません。リスクが大きすぎると思ってしまいます。

それでも、「大学卒業」の称号を得るべきなのでしょうか。
高卒の公務員と、まともな企業に就職できないであろう大卒とでは、今後の人生に大きな差異はあるのでしょうか。
ご意見を頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

No.3のお答えを拝見して。



ええ。ぼくも「どの学歴ランクなんだろ?」と引っかかっていました。大卒の学歴でも,高卒程度の試験(むろんこちらが合格しやすい)を受ける人もいますから。

役所の担当者が「中退でも採用は可能」と発言した真意が,次のどちらかはかりかねたのですね。
 ・大卒程度合格だから中退でも大卒扱いになる
 ・高卒程度合格だから卒業してもおんなじ
どうも後者のように感じました。もし前者なら,質問者さんがこれほど悩まないように,そうはっきり言うはずなのです。担当者が「ぼかした」ようなので,ぼくも問いませんでした。どっちにせよ結論は「中退したほうがいい」でおんなじですし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
客観的な回答による「中退したほうがよい」という結論は、大変参考になりました。
後ろめたいのですが、中退の道を選ぶかもしれません。
もう少しだけよく考えたいと思います。

お礼日時:2014/02/22 09:23

国家I種、地方上級採用・勤務経験のある大学教員です。

公務員での給与のことですが、大卒、高卒ということではなく試験がどの試験だったかによります。
大卒程度、高卒程度、国家総合職、一般職、地方所上級、中級、初級など。
したがって大卒程度で採用されていれば、大卒でなくても大卒程度の給与、処遇ということになります。
一方、高卒程度でしたら4年間大学にいっていても高卒程度の処遇になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公務員は学歴ではなく、試験区分によって給与額や処遇が変わるとは知りませんでした。
また大卒程度の試験に挑戦していきたいと思っています。

お礼日時:2014/02/22 09:12

役所が採用を猶予してくれるかどうかにもよります。

「土壇場で卒論が通らなかった」くらいなら,9月までは非常勤雇用で卒論を書き直し,秋季卒業して正式採用という前例を知っています。そういう軽微な不足ではなさそうですね。

ぼくの指導学生なら,「就職したほうがいい」と言います。むろん昇進・昇給は頭打ちかもしれません。とはいえ,幹部候補として各課を渡り歩くよりも,環境衛生課などにとどまって「下水道なら万事心得ている係長」という人生もあるでしょう。バリバリの幹部候補と結婚して,ふたり合算で収入を考えてもいいよね 笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高卒だとやはり大卒よりも給料が少ない上、昇進も難しいのが現状なので、高卒での就職となってしまうことを絶望的な気持ちで捉えていました。でも、貴方から頂いた回答を読んで、少しだけ気持ちが楽になりました。ありがとうございます。少しでも前向きな気持ちで就職も検討していきたいと思います。

お礼日時:2014/02/21 21:07

答えは簡単です。



大学を中退すれば、社会的には最終学歴は「高校」卒業です。

なので、企業の基本給も「高校」卒業と同じ待遇になります。

> 私は公務員の試験に合格しており、人事担当の方に伺ったところ、中退でも採用
> は可能とのお電話を頂きました。

それは、「採用」することと実際の待遇面は別問題です。

ちなみに、高校卒業の待遇で公務員に採用された場合には、将来もそれなりの昇進しかできなくなります。まあ、民間企業だと、昇進には最終学歴はあまり影響がない場合もあります。

その辺は理解されていますか。
大学を中退すれば生涯年収は大学卒業の方とまったく違ってきますが、その辺は理解されていますか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高卒と大卒での生涯年収の違いについては、漠然とした認識しか持っておらず、私が最も疑問に思っていた点のひとつでした。教えてくださり、ありがとうございます。
やはり生涯年収は大きな差が生じるものなのですね。
高卒の公務員と、大卒の底辺企業との差も、長い目で見ればやはり大きな差異が生じてくるものなのでしょうか。

お礼日時:2014/02/21 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!