プロが教えるわが家の防犯対策術!

 僕の妻の容体についての相談です。長文になりますが宜しくお願いします。

今月はじめ生理始まりがきっかけで嘔吐を繰り返し、あげくに水すら飲めない状況になってしまいました。いままでも、生理の時期はかなりの腹痛と、吐き気、嘔吐に悩まされていましたがここまではなかったのです。

最終的には脱水症状を起こし、もう息を吸い込だけでも吐き気がくるため、過呼吸気味になり手足のしびれが出てきたようなので、即、救急車を呼び、近くの総合病院、ひとまず産婦人科へと運ばれました。

その後すぐに血液検査、尿検査、胃カメラ、MRI、レントゲンと、検査をした結果はこうです。

数値が6~7の極度の貧血で、輸血一歩手前という事。その原因はおそらく三年前に他の病院で発見された子宮筋腫のためではないかという事。

急性胃炎を起こしている。
また、盲腸、虫垂のあたりが炎症を起こしている。子宮筋腫によりその辺りも圧迫されている。
が、それは現状確認というだけで、嘔吐、吐き気とは関係性があるとは限らないとの事。

ひとまず食事も水分も全部吐いてしまうので、栄養を補給出来ないため、しばらく点滴で様子見と、茶色い造血剤も点滴で投与。

4日後くらいにはだいぶ落ち着いてやっと少し普通の会話も出来るという感じになりました。

その時はなんらかのウイルスの関係で炎症を起こしてるかもという事で、その後3日間にわけて一錠づつのむ抗生物質を処方。

ほぼ落ち着き、食欲も出てきたという事で少しづつ食べられるようになり、医師の判断により10日でやっと退院。

吐き気はおさまり、食事もとれるようになったから退院という事なんですが、はっきりとした原因はわからずですが、急性胃炎で消化器系に問題が有るのか?という感じ。

退院の際に処方された薬はビフィズス菌の効能のラックビー、胃酸を抑えるタケプロン、出血しにくくするトランサミン、造血剤のフェロミアで、このフェロミアは副作用が有るので相性がどうか心配だったのですが。。

退院後食事をとりつつ少しづつ体力が戻り、退院2、3日目あたりにフェロミアをのむが、やはり副作用で急激な吐き気。2時間ほど寝込み、吐き気との戦いでした。

やっと収まり、こういう感じか、と把握して躊躇しつつもその2日後に再びフェロミアをのむ。するとまた凄まじい吐き気。何度も嘔吐を繰り返し、出る物がないほどに。その時は2時間くらいで収まると思ったのに、10時間以上も苦しみ続け、とうとう水すら飲めなくなってしまい、結局、急遽かかっていた病院へ。

前と同じく、点滴で様子見。栄養と水分と胃薬、吐き気止めなど。今回も再入院となってしまった。病院側も本人も僕も、とにかく吐き気が収まって食事が食べれるようになってくれればとりあえずいいというかんじですが、そもそも根本的な原因んが何なのか分かっていないのです。

本人の体質上、自律神経失調症、もともとの貧血気味等も有ると思うのですが、ここまで立て続けに嘔吐を繰り返すのは初めてです。

後、貧血の原因は子宮筋腫である可能性が高いので、2、3ヶ月以内に手術の予定。

良く言われるのは心因性ではないか?とかだと思うのですが、それいがいのもっと根本的な原因究明の手がかりをどなたか教えて頂けないでしょうか?本当に困ってます。

今後の目指すゴールのヒントが少しでも分かればと思います。

宜しく願いします。

A 回答 (3件)

まず、フェロミアで嘔吐はよくある副作用です。

私が処方するときは、必ず最初は一週間分しか処方しません。経験的には半分の人が吐き気・嘔吐がして飲めないからです。
そういう場合は、基本は注射で鉄を投与するしかありませんし、絶対にフェロミアを飲ませるべきではありません。

生理前に多かったという事であれば、普通に月経前症候群でもいいのかもしれませんが、もしかすると小腸の子宮内膜症の可能性もあります。
"盲腸、虫垂のあたりが炎症を起こしている"との事ですが、小腸の子宮内膜症はその辺り(回腸末端)にできる事が多いです。その辺なら大腸内視鏡で観察できるので、一度、狭窄がないか調べられてもいいかと思います。

後は、痩せていらっしゃれば、上腸間膜動脈症候群なども鑑別にはあげられそうです。

ちなみに、ヘモグロビン4とか5の人は人間ドックでも時々、みかけますが、子宮筋腫などによる慢性の貧血ですとほとんど無症状です。
    • good
    • 0

根本的な原因が何かわからない……


というのは、皆目わからないということではなくて、
確定的なことは言えないということです。

文面の内容から、一般的なことを言えば……
子宮筋腫による貧血がそもそもの出発点でしょう。
貧血が嘔吐を誘発して、それによる脱水症状が
消化器症状を悪化させているということでしょう。

ですが、それを証明するには、子宮筋腫摘出手術をして
回復するかどうかを見なければわかりません。
または、子宮筋腫ができる前の経血の出血量と
最近の出血量を比較するとか、しなければなりませんが、
今、これが原因だと特定することは難しいでしょう。

子宮筋腫が原因だったとしても、子宮を摘出しても、
必ず良くなるという保障はありません。
多分、良くなるでしょう……ということしか言いようがありません。

また、貧血が必ず、嘔吐を誘発するとは限りません。
嘔吐による脱水症状が、消化器症状を必ず引き起こすとは
限りません。
また、長年の生理の時の嘔吐のために、脱水症状を
繰り返したことで、臓器にダメージがある可能性もあります。

さらには、このような症状の繰り返しのために、
心因性の嘔吐が絡んでいる可能性もあります。

なので、簡単には言えないのです。
考えられえることを一つ一つ丁寧に取り除いていくしかありません。
まずは、子宮の摘出ですが、その前に、
貧血状態を改善しなければ、手術自体ができない
ということになりかねません。
    • good
    • 0

私は医師でも看護師でもないまったくの素人です。


ですがおそらく子宮筋腫による出血がひどいことから強度の貧血状態に陥ってることは想像できます。
嘔吐吐き気は急性胃炎ゆえなのか?あるいはそれによって胃炎を引き起こした結果なのか?という感じですね。
嘔吐すればするほどケトン体という悪玉物質が血中に増えてさらなる嘔吐を引き起こし悪循環に陥り脱水症状になる、これは子供が小さい時に経験しました。
重症の妊娠悪阻の状態にも似ていますね。
母体が胎児を異物と判断してしまう免疫機能の過剰反応のような症状。
いろいろと内臓機能不全を併発してる状態だと思いますがそもそもの嘔吐の原因は確かにはっきりしませんね。

これは知人の話なのですが。
その方もある日激しい嘔吐に襲われ一日中トイレから出られなくなったそうです。
ご主人が付き添って病院へ。入院していろいろと検査したそうです。
しかしどれだけ調べても決定的な原因はわからず心因性と診断されたそうです。
それに納得行かなかったご主人。
日頃から明るく元気な屈託のない性格の女性です。
とくに悩みを抱えていたような事もありません。
なかなか妻の病状も好転しないし何をどう考えてもおかしいと感じたご主人は他の病院への転院を決断しました。
転院先はある大きな大学病院です。

そこでようやく病名が判明しました。
彼女は膠原病でした。免疫疾患です。
最初の病院の対処のままあと数日過ぎていたら命の危険にも及んだよと言われたそうです。
手遅れにならなくて本当に良かったと。

まあ、そんな話もありますという事しか言えません。
ちなみに彼女はその半年前頃から急激に痩せ始めました。
最初はダイエットしたのかしら?きれいになったなと思ってました。
しかし会う度に痩せて行くので不思議に思い、少し心配ではあったのです。
ああ、やっぱり病気だったのかと思い当たりました。

どうでしょうか。思いきってセカンドオピニオンを求めては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!