プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結局のところ何が原因で何がしたくて、市長は辞職してもう一度選挙を。また、議会野党の反対の理由は。
そもそもどういうことなのですか?

A 回答 (5件)

いろいろな考えや批判はあるだろうが、橋下大阪市長がやりたいのは、ただひとつ



“大阪都構想実現”

「反対するのなら、対立候補を立てて自分を落とせばいい。」
と辞職で打って出た。
判断するのは、大阪市有権者次第。
さあどうしますか?
大阪市民の政治意識が問われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「大阪都構想実現」VS「対立候補特になし」ですか。

わたしは、大阪市民ではありませんので選挙権がありませんが、色々な面から結果は注目しています。

お礼日時:2014/03/01 10:00

まず、橋下市長が辞職して市長選に打って出た理由=何がしたくての原因は、大阪都構想の実現の為、コレのみでしょ。



次に、野党議員=維新の会以外の政党の議員が大阪市長選に対して反対している理由は、勝てる候補者を擁立できない=勝てないと踏んでいる=そのことを十二分に解っている、ということでしょう。

結論は、どっちもどっちであるものの、大阪都構想に反対し、待ったを掛ける立ち位置であれば、受けて立つ候補者を擁立して、正々堂々と論戦するという、最低限これはすべきことでは、あーりませんか?

従って、確かにどっちもどっち、ではあるけれども、どっちがどっちと問われれば、維新以外の野党の皆さん、アンタらの方が、確実に且つ圧倒的に、大阪市民をコケにしてバカにしている、ということでは、あーりませんか。

しかも、西川きよし師匠に、頭下げて立候補のお願いに行って、こてんこてんに論破されて…、一般的報道はされてはいませんが、余りにもみっともない行為では、あーりませんか。

これが、このたびの大阪市長選挙の実態です。
もうコレ以上は申しませんが、コレで思量してくださいませ、ハイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「大阪都構想」実現VS「擁立候補なし」の構図ですか。

対立候補を出せないまたは決めれない要因は、人材不足かそれとも時間不足かなのでしょうか?

いずれにしても、結果ですね(投票率や得票数、得票差を注目しています)。

お礼日時:2014/03/01 09:58

大阪都構想は、橋下氏の政治構想の根幹ですから、


これを実現するのが、彼の目標でしょう。
なので、何としても、実現したい。
盟友の大阪府知事の任期が今年いっぱいで、
再選されるという保障はない。
ならば、強引にでも、年末までにひっくり返されないような
レールを敷いてしまおうということです。
そのためには、議会の反発をやめさせなければならない。
議会を解散させることもできますが、
それだと職権濫用でしょう。
住民投票には強制権がないだけでなく、
住民投票そのものに議会の承認が必要なので、これはない。
となれば、自分が辞めて、民意を問うという方法が
浮かび上がります。
都構想一点に絞って選挙をして、再選させれば、
これが大阪市民の民意だと議会に圧力をかけられる。
議員は、再選されなければ「ただの人」なので、
橋下氏が都構想で勝つと、無視できなくなる。
なので、不戦敗=民意はわからない という手を選んだが、
どうやら選挙になりそうなので、この意図は失敗。

議会はどうして反対するのか?
それは、自分の利権がなくなるからですよ。
例えば、大阪市のA区選出の市議会議員でも、
B区やC区に行っても、市議会議員であることには変わりない。
つまり、B区でもC区でも市議会議員「様」であることに違いはない。
しかし、特別区になれば、A区の区議会議員は、
B区やC区に何の権限も、権利もない。
「ただの人」でしかない。
「A区の区議会議員が、B区に何の用があるの?」
ということになるのですよ。
つまり、特別区にすれば、自分の役得や利権が
確実に縮小するのです。
従って、反対。
国会が議員削減をできないのと同根です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市長は一番の基本方針を実行するために辞任、選挙へ。

議会は利権ですか。今回は議会の負けの形ですかね。選挙結果次第ではありますが。

予算関係などはこの時期に選挙をして大丈夫なのでしょうかね?

お礼日時:2014/02/28 18:34

そもそも市長も市議も選挙民がきめたことですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは言われなくても知っています。

質問への御回答をお願い致します。

お礼日時:2014/02/28 18:29

パチンコ店が定期的に「新装開店セール」をやるのと同じ理由。


選挙の時が一番目立つ!!
いつも目立たないと、ボロが出るタイプの人でしょう。彼は。

選挙で当選した直後だけは、皆さんに選ばれたという大義名分で議会にプレッシャーかけて無理難題を通せます。

議会は、人気取りの発言ばかりでなく、地味だけど必要な仕事をしろという方向で反発でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市長の性格的な問題なのでしょうか?

議会はやることやってから辞任し選挙にしろという考え方ということですね。

お礼日時:2014/02/28 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!