アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母(74才)は持病の心臓病が悪化して1月に脳梗塞を併発してしまいました。現在左半身麻痺(左手・左足・左眼)で痴呆の症状もでており心臓の状態も良くありませんが、3月よりリハビリ病棟でリハビリをしております。病状も安定してきています。病院から出来るだけ適切な施設を探して移動するように奨められております。要介護度は5(まだ役場から保険手帳が来ていませんが。)です。
この容態で適切な養護施設はどのようになるのでしょうか?
母をもっと環境の良い所で普通の生活に出来るだけ近い状態で見守ってあげたいのですが、父は費用の面を気遣い積極的でありません。ですか可哀想で仕方ありません。
どなたかアドバイスをおねがいします。

A 回答 (6件)

総合病院で療養型病床群があるところはとても少ないと思います.例えあったとしても、院内で他の病院への転院を待っている患者さんなどが入院される事が多いので、とても短期間の入院しか難しいと思います.



医療度の高い順にあげていきますね.
1)療養型病床群(介護保険ベッドと医療保険ベッドとあります)
もちろん病院ですから医師常駐し、看護基準は6:1です。敷地面積などが一般病院よりゆったりと作られていますが、病院ですので、生活面はそう、重視されていません.(たとえば、みんな同じパジャマを着ているなど)
医療保険ベッドに入院するとオムツ代、洗濯代、リース代などで、12~3万は最低でもかかると思います.
介護保険ベッドではおむつ代はとれませんので、10万円前後と思います.

2)介護老人保健施設
医師は日中います。医療機関より、生活リハビリなどをするようになりますので、朝起きたら服を着替えて…と言う生活になります.ただ、要介護5の方を入所させてくれるかどうかは、個々の老健の判断になります….
費用はだいたい7~8万円です.ずっと入所と言うのは難しいです.

3)介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
医師は嘱託です。
完全に生活の場になりますので、特にリハビリと言う事はないと思います.ただ、週に数回リハのスタッフが来てリハビリをしている施設はあると思います.
入所まで数年かかります.(年間の入れ替わりが10人ほどですが、都市部では600人待っていたりします)
療養型の病院か老健で待機している方が多いです….
費用はだいたい月5~6万くらいです。

*)有料老人ホーム
費用の面から言うと10万前後で収まるところはないように思います.安くはなって来ていますが、なんやかんや20万弱はかかっているようです.

リハビリ病棟がある病院に入院されているようですが、医療相談室は病院にありませんか?もしあるようでしたら、相談される事をおすすめします.
ソーシャルワーカーがもっと詳しく地域の状況に合わせたかたちで、一緒に考えてくれますので.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソーシャルワーカーに相談してみます。
皆様、感謝申し上げます。

お礼日時:2004/05/08 08:15

初めまして、早速ですが要介護度5では寝たきりかそれに近い状態ですね?脳梗塞の容態はどうでしょうか?病院の医師に「どこまでリハビリで回復が見込める」かはっきり聞いておいたほうがよいかと思います。

それにより方向性が変わってきます。
まずケース1ではもうこれ以上リハビリの効果があまり見込めない場合は、療養型施設(病院・診療所の中にあります)を行ったほうがよいかとおもいます。これはリハビリを重視する施設ではなくあくまで医療中心の介護施設です。持病の心臓疾患もあり寝てきりであれば常に医師がいる施設のほうがよいかと思います。ちなみに療養型施設でも状態に応じたリハビリをおこなうところもあります。期間は施設によってまちまちです。
ケース2ではある程度のリハビリ効果が得られる場合では、介護老人保健施設(省略、老健)か、回復期病院がよいかと思います。老健では医師や看護・介護スタッフがもちろんのことリハビリ施設としていちずけられていますのでリハビリスタッフもそろっていますしかし入所する際はある程度の方向性をきめておかなければなりません。方向性とは今後在宅で介護していくのか?それとも施設で考えているのか?それは入所する時に聞かれると思います。また、老健はあくまでも中間施設なので一生は入所できません。費用は5,6万円くらいでしょう。回復期については期間が1ヶ月から3ヶ月くらいでしょう。やはり老健施設の方がよいかもしれませんね。それと費用はかかりますが介護付きの有料老人ホームですかね。最近は値段も下がってきており1ヶ月、15万前後ですかね。考えられるとしたらそのくらいですかね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nozu様お世話になります。
ご親切に詳しくアドバイス頂いて感謝申し上げます。
やはりケース1があてはまると思います。
医師からはリハビリと云ってもマッサージ中心で不随の左半身より、やっと動かせる右半身の麻痺の進行を抑えるのがやっとと云う状況で今後改善の余地は薄いと云われました。痴呆も少しずつ進んでいます。
私の正直な希望としては、療養型(環境や介護方法が良くて)で医師、看護士の処置を直ぐに受けられる所・・・というと病院なのでしょうか。
しかし、現在の病院に療養型施設はないと思うのですが?
総合病院は院内に療養型施設があるのが普通なのですか?
お手数をお掛けします。

お礼日時:2004/05/07 18:01

祖母の入院は昨年まで3年続きました(その前は自宅介護でした)が、介護保険でのものと医療保険とでかかりが違うと聞きました。

介護だとかなりかかりますが、医療だと入れてもらえる場所によってはそれほどかからないケースもあるはずです。医療保険の関係で、病院は回復の見込みが少ない現状維持患者さんの場合は3ヶ月が上限と聞いています。お母さまの状況であればリハビリを始めていらっしゃるとしても抱えている病気が病気ですから、入院患者として受け入れてくれる場所があるかもしれません。
1カ所に安定して…ではなくなりますが、他の病院も聞いてごらんになってはいかがでしょう。

民間の有料老人ホームのような場所だと、入居一時金がかかります。これが結構高いのですが、いまはちゃんと返金保証のあるところもあるようなので、調べてごらんになるといいと思いますよ。
下記URLに有料のホームで希望に合うものを探してくれるサイトがありました。お住まいの場所にもよるので相談はしてみる価値があるかもしれません。
http://www.i-care.jp/flow.html

頑張ってくださいね。

この回答への補足

いろいろとお世話になります。
>介護保険でのものと医療保険とでかかりが違うと聞きました。
>入院患者として受け入れてくれる場所があるかもしれません。

特養でも医療保険と介護保険が使えるのでしょうか?
(介護施設だけれども患者扱いで介護もしてもらえるという意味でしょうか)

補足日時:2004/05/06 16:09
    • good
    • 0

大変ですね。

家族介護は長くなる覚悟が必要なので、市なり区なりの福祉課を訪ねて状況を説明の上できちんとした計画を立てられたほうがよいと思います。よい施設は入所待ち人数も多いですが、要介護が5までいっていると、比較的優先的に配慮をしてもらえることがあります。本当は病院に付属の特養がいいのですが、お場所がわからないので…検索サービスで「特養」の「病院併設」といれるとかなり色々出てきますよ。
介護5の保険を全額いれても月20万はそこいらはかかります(うちの祖母がそうでした)のでお父様のご心配もわかります。
もし比較的お元気で頼れる病院が近くにある、また家の内部をある程度(介護保険できくレベルで)改造し、トイレやお風呂を安全にしたり手すりをつけたりできるのなら、しばらくは頑張ってみられるのも一つです。しかし入所待ちの登録だけは早くにやっておきましょう。

また、介護は本当はお母さまの介護はほかの方の支援をお願いし、その分をご自分は余所の介護に回るの方が良いという話をききます。どんなに大切な方でも、下のお世話からなにからを毎日やっていくと、尊敬や愛情が維持できなくなりやすいのだそうです。
先が長くなることも考えて、よりよい方策を早く見つけられるとよいのですが…。
ちなみに祖母がいたのは埼玉の「大生病院」でした。とてもスタッフがよく安心できる施設でした。

この回答への補足

先のNo.2とNo.3の方、親身にありがとうございます。
本当はこの場でお話するのも恥ずかしいことだと思うのですが、父は母の施設の入所には反対しております。その主な理由がお金がかかるからです。このままでは母もそう長くはないと思います。
だから私はできるだけのことをしてあげたいのです。
が、父の意見は治る見込みのないのであれば、尚更お金はかけられない。(ちなみに父、母は自由業で夫婦二人でそれなりの資産を築きました)
私は会社員ですが一昨年リストラにあって以来、子供の学費や生活費などで残念ながら母に捧げるだけの力はありません。毎週土日に介護するのがやっとです。
兎に角、父には特養へ申し込みだけはやって欲しいとお願いするしか現段階ではないと思います。
Reffyさんにお聞きしますが、入所後の費用としてランクはあるのでしょうか?
月20万は無理でも10万くらい(父に相談話しとして)ならと考えているのですが・・・・

補足日時:2004/05/06 13:00
    • good
    • 0

takaccanさん、こんにちは☆



介護福祉士免許を持ち、結婚前まで(2年前)まで、デイサービスセンターにて働いた者です。

施設選びのご相談をされたのは、病院でだけですか?
以外と病院は、介護施設等のことを深く知らないということもありますので、ぜひ、ケアマネ・社会福祉士や、介護相談員等に助言してもらうことをお勧めします。

私の勤めていたデイ施設では(市営でした)、いろいろな福祉関係の相談窓口もありましたので、施設の利用を考えている方やご家族の方が頻繁に相談に来られていました。

市や県の福祉課などに相談するのも、いいかと思います。

あと、ご自分の足でいろいろ周辺の施設に回られるのも、じかに見ることができて、いいと思います。
うちの祖母の入所施設を選んだ時も、当人と一緒にいろいろ見てまわりました。
お母様は、一緒に見て回られることが困難のようですので、お父様と一緒に行かれるといいと思います。

要介護度が5であれば、費用もバカ高くにはならないはずなんですが。。。その点はもっと専門の方に回答していただくのがよいですね(すいません、私も専門職なのに^^;)

費用等よりも、お父様や、takaccanさんが介護疲れをするのではないかと心配になります。
家庭での介護は、とてもむずかしいものです。血のつながりがある分、なにをするにも、なにがあるにも、感情が先にきてしまいがちになり、見えるべきもの・ことが見えにくくなることも、しょっちゅうあります。

あと、最近は入所したくても順番待ち等ある施設も少なくありません。行動されるなら、早いのにこしたことはないですよ☆

いろいろな専門の方から助言してもらい、ご家族のことももちろんですが、なによりも利用されるお母様のことを一番に考えてくれる施設を選ばれることを、祈っております(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
兎に角母が可哀想でなりません。
息子として感情的になってしまって、合理的な考えが出来なくなっていました。冷静に行動します。

お礼日時:2004/05/06 12:56

片麻痺、と痴呆が出ているということなので、やはりお近くの特別養護老人ホーム?が安心ではないでしょうか?


深夜徘徊等の心配もないですし、、、。
介護で共倒れにならないように無理しないように気をつけましょう。

この回答への補足

早速アドバイスありがとうございました。
「特別養護老人ホーム」が適切だと私も思います。
「特別養護老人ホーム」にも全国一律ではなくて地域や施設によっては設備、医師や看護師が常駐している施設もあるそうですが、どこがどう違うのでしょうか?
恐れ入りますがどなたか教えて下さい。

補足日時:2004/05/06 08:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!