

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「I was like」がオリジナルで、「I'm like」は過去でもいまでもその場の臨場感をあらわすのにつかうバリエーションと理解しています。
「I said」の意味でいいと思いますが、たとえば「I was like OMG」とか「I was like Ahh」とかいっているときの意味は、実際に言ったか(思ったか)ということより「the whole situation was like」(場のニュアンス)を、「わたし(I)」目線であらわしている(あるいは大げさにふくらましている)と解釈できることもあると思います。これらに、一般的なつなぎとしての「like」を関連させるのは、ちょっと話が大きくなりすぎる感じがします。ふつうに「I'm like saying...」て言うこともあるでしょうから、これとの関連も、よくわかりません。「it was like」「it is like」は誰でもつかえるつなぎことばだと思いますので、こうした一連のつなぎが問題視されることとは、別口で考えたいです。つなぎを「I」でいうところが、みょうに気になる特徴なんじゃないかと思います。
この言い方をしているひとたちは西海岸ではむかしからいたと聞きますが、わたしたちのまわり(ニューヨーク市内)では、セレブとか業界人でない一般人には1990年代にはずいぶん出回っていたみたいで、それをふつうの女子の多くがまねするようになって、表現そのものより、そうした流行を耳ざわり/目ざわりに感じていたオジさんたちが多かった記憶があります。きがつくと男でもつかうようになって、いまではネイティブじゃないよね、と思える人たちもつかっているように見受けます。日本語の「みたいな」のはやり、みたいに受け止めている人は多いと思います。ネイティブでない女子や、いわゆる白人でない女子がこれをつかうのは、わたしは(かたわら-)イタイ感じがして少しはずかしいです。男性がつかうと、あ~もうどうでもいいや、という気持ちになることもあります。
そんなニュアンスで。これをはやりとしてつかうのは、人まねみたいでアイデンティティがないし、それにもうつかい古されてきた言い方なので、いまさら感もありますから、これで新たに立ち位置を確保する手段にするよりは、すでにお互いにしっかりと仲間うちの認定をうけている同士だけでつかうスラングとして吸収するのが安全策だと思います。わたしは、無責任に何となくつかえるときに無意識のうちに口からでる、というつかい方に限っています。いまさら批評や評論のネタにされるのも恥ずかしいから、気をつけてつかいます。
No.4
- 回答日時:
The weather is like clear in Japan in the spring. 以前、確か下記に、このような文がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8497063.html
ここの使い方が、ご質問と似た物と思います。
1. like は無くても、意味は通る。
2。 like があると「ボカシ」が入る。
ボカシとは、日本語の「~とか」「~ちゃって」「みたい」のようなもので、「バカ!」と言うのにボカシを入れると「バカみたい」になります。
I am a cheerleader 「私はチアリーダーよ」と言えば偉そうに自慢しているように聞こえますが I am like a cheerleader.「わたしはまあ一応チアリーダーってことになってはいるんだけど、、、」みたいなボカシがはいります。
ただしティーンエージャーの英語ははやり廃りが激しいので、ある年は like、次は kinda、その次はsorta と変わるので、僕のような落ち着いた(エヘン)世代が使うと「それもう古いよ」と言われます。
申し遅れましたが、まあ一応在米ってことになってはいるんですが、、、
No.3
- 回答日時:
使う状況によって、同じ形でも意味が違うものがあるので、機械的にI was likeがI saidの意味だと考えない方がいいですよ
[I was like]というのは確かにI saidの意味で使われていて
She was like, "That was disgusting!", and I was like "what's the matter?"とか、ま、なんでもI saidと同じように使っているようです(私は使いませんが)
意味としては、I said like thisとか、I was talking in this wayというようなのと同じで、それが簡略化したのでしょうかね
ただ、ニュアンスを追い求めるような表現ではないと思いますし(言語学者でなければ)、意味として知っていれば会話において困ることがないぐらいのもので、あえて外国人が使いこなすような表現ではないです
逆に使うことによって、場合によっては、"軽く""レベルが低い"ような感じで見られることもあるかもです
日本でも「若者言葉」というのがありますがそれと同じです
逆にいうと、"大人"や"社会人"でもその「若者言葉」を使っていたりしますので"いいんじゃないの?"と言う人もいるでしょうが、きちんとした身なりの人がその「若者言葉」を使っているのを聞くと、眉をしかめたくなる人も多いと思います
ま、相手次第です
ただ、別の意味もあって
I'm, like, crazy 'bout her.とか、つまりI am crazy about her.という文にlikeを挿入するような感じで使ったりするので、形だけでは判断できないです
もともと、likeなどの挿入に似たものに、you knowとかactuallyとかほとんど何の意味も持たない挿入があったりします
ま、こちらも、次の言葉が出て来ない時に使う"filler"として、場つなぎというか、言葉つなぎに多用されるものですから、使わないにこしたことはありません
場合によっては、きちんとした文で言うよりは、ある意味強調になったり、直接的な意味をややぼかして「~ってな感じ?」的に全体をやわらげる効果はあると思います
知っていて、んと、損、っていうか、そういうのはない、あの、表現だとは、えー、思いますが、自分が使う場合は、っていうのかな、色々考えたうえで、とかさ、使うべき、って感じかなと、思います
No.1
- 回答日時:
現在形か過去形は単に時世の違いだけで、それによって意味が異なるということはないと思います。
見たこと聞いたことなどに反応して、心の中でつぶやくような状況で使いますが、I saidと同じように実際に言葉に出す場合にも使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
外国人の友達によく、How did you sleep?って聞かれますが何なんですか? どうやって寝
英語
-
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
-
4
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
I'm wondering と I wonder の違い、使い方を教え
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
not~orとnot~nor
英語
-
7
I mean.... と I mean like....
英語
-
8
thanがないのにerを使った比較級?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
like to play tennis とlike playing tennisは同じ?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
have+動詞の原形…?
英語
-
12
someone と someone else
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
any other とthe otherの区別
英語
-
15
hereとover hereとover there
英語
-
16
小学校4年生の授業科目の「総合」は英語でいうと?
英語
-
17
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
19
would be ...ingの訳と文法について
英語
-
20
be getting to do を[~になってきた]と、使うことはできませんか? The weat
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
or を3つ以上続けるとき
-
・What sports do you like? ・W...
-
Would you like~?とWould you...
-
なぜ、Which do you like "bett...
-
I'm like~、I was like~の使い方
-
seem likeとseem to likeの違い
-
like better like moreについて
-
自然な接客英語を知りたい!PLE...
-
you'dは何の短縮形
-
なぜWhat do you like colorで...
-
like 人 toの使い方
-
「まるで天使のようだ」を英語...
-
英語 ケンはコンピュータに関す...
-
「○日のうちのどれか」 英語で
-
Could you,Will you,Would you-...
-
better と more の違い
-
What do you look like? の意味...
-
先日、英語の授業で「あなたの...
-
英語で質問です
-
It won't be necessary for now...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
or を3つ以上続けるとき
-
・What sports do you like? ・W...
-
Would you like~?とWould you...
-
自然な接客英語を知りたい!PLE...
-
you'dは何の短縮形
-
レシートいりますか? ってwoul...
-
I'm like~、I was like~の使い方
-
「まるで天使のようだ」を英語...
-
look like と like の使い訳...
-
It looks like + S + Vについて
-
What do you look like? の意味...
-
I mean.... と I mean like....
-
Would you like の後にtoがつく...
-
「服を見る」を英語でなんと言...
-
What subjects do you like?
-
like as~とlike a~の用法の違...
-
like better like moreについて
-
服を脱いでいる途中、を英語で
-
「○日のうちのどれか」 英語で
-
丁寧な表現を教えて下さい"if y...
おすすめ情報