アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「現金な人」ってどういう意味でしょうか?
あまりほめてる意味ではないですよね?

A 回答 (7件)

代金の支払い方法による区別です。



私はクレジットカードをよく利用しますので「カードな人」と言われます。
電子マネーの利用者は「スイカな人」「パスモな人」「ナナコな人」などと、さらに区別されます。

「現金な人」はそのまま現金払いの人を指します。
クレジットカードを持てない人という意味でさげすんで見られることもありますし、小銭をチャラチャラ面倒くさい人という意味のこと、いつもニコニコ現金払いというようにほめてる場合もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・

上記は現代文の解釈です。

古典の世界では、「利害関係によってその態度・主張をかえる人」という意味で、ほめているのではなく揶揄・嘲笑が含まれます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

現在では、自他の行為、物などを 「お金に換算して」 考える人の事。

 計算高い とも言いますね。
冗談で言う場合もあります。 その場合は 「ちゃっかりしているね」 との意味で親しい間柄の時に 「現金な人だね~」 といったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

江戸期の関西発祥の「現銀(ゲンギン)」としての「現(=手許)にあるので即座に払える代銀」の意味から、「現銀な奴」とは「目の前の利益ばかり考える守銭奴」を指しました。


明治に入り主流は「現金(ゲンキン)」と変わるようになったもので、「現金な人」は利害によって態度を急変させる、いわばお調子者を揶揄する言葉になって行きました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

人のためになること、などをしながら、ちゃっかり自分も得している人のことを言います。

「現金な奴やな」というときは、頭からけなしているわけではなく、その人の功績も認めながら、やっかみ半分、といったところでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

残念ながら褒め言葉では、ありませんね。


仲良しなら悪ふざけで言うかもしれませんが。

私の傍の現金な人をご紹介しましょう。

・他人が困ってると気前良く助けようとするんですが、長く手がかかりそうだったり、ややこしい人には声をかけません。

・何事も ちゃっかりしています。
(ちゃっかり‥分かりますか?)

・利益のある事には呼ばなくても参加しています。

・面倒な事は聞こえないふりをしています。


‥こんな人達です。楽をして利益を奪い取るタイプと言うか。
参考になりますかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

現金とは、利害関係によって態度や意見を変えること。



【年代】 江戸時代~   【種類】 -
 
『現金』の解説

現金とは本来、現にその場にある通貨(有り金・現ナマ・目先の金)、即座に受け渡し可能な通貨(また即座に通貨に引換えが出来る通貨代用証券)をいうが、ここから利害関係(特に目先の損得)により、態度や主義主張を変えてしまうことも現金という。ただし、行為としてよりも、「現金な人」「現金な奴」といった形で、そういったことをする人を表す際の使用多い。
内容は出世のために仲間を裏切るような阿漕(あこぎ)なものから、片付けを拒んでいた子供がお菓子を目の前にしたら片付け始めたといったものまで様々である。ただし、怒りを込めてより、呆れながら言うことのほうが比較的多い。

http://zokugo-dict.com/09ke/genkin.htm

参考意見
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

自分の都合の良い方に簡単に転ぶ人、ですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!