
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
選択言語、要するに第2外国語ですよね。
授業で1、2年しかやりませんし、授業でやった程度ではさほどものにはなりません。
自分で特別勉強するとかでなければ、ESにかけるほどの特技にはならないでしょう。
就職にはほとんど関係ありませんが、将来行きたい会社があり、
そこが中国とか韓国支社があるなら、ちょっとかじっておけば少しは安心かも。
ここ数年、経済的には中国との関係が大きいので、中国語をやる人は
増えていますが、それでも英語ができれば何とかなります。
公務員もまずは英語でしょう。
国際社会で英語以外で一番使われるのは、フランス語。
オリンピック招致のプレゼンでも、フランス語ができるメンバーを招致委員に
加えたことが勝因の一つと言われていましたよね。
フランス語が出来れば、ヨーロッパ系の言語もほぼわかるそうです。
でもフランス語は発音が難しく、気難しい先生も多いらしいです。
ドイツ語も発音は難しいですね。
横文字で発音が一番簡単なのはスペイン語。Hを読まず、JがHの発音になる
なんていうのはありますが、ほぼローマ字読み。
単位の取りやすさは先生によりますから、何とも言えません。
先輩に聞いた方がいいと思います。
ですからサッカーが好きならドイツ語とかスペイン語。韓流ドラマが好きなら朝鮮語。
と言うように、将来旅行したい国や興味があったり好きなのでいいと思います。
楽しい大学生活を送って下さい。
No.3
- 回答日時:
立命館大学もそうかは知りませんが,いまは中国語選択者がおおいでしょう。
でも,「入試は英語で苦労したから,もう横文字はたくさんだ」という連中が,「漢字で書いてあるからわかりやすそう」という動機で履修すると,そもそも言語能力が低いうえにまじめにやらないので,どうにもならない。
中国語には語法はあるけれども,英語のような過去形とか関係代名詞とかがないので,かえって難しい側面もあります。英文法をそのまま横滑りさせて習得するなら,ドイツ語とかのヨーロッパ言語ほうがずっとやりやすいです。
また,漢字のほかにアルファベット(ピンイン)で読み書きできなきゃしょうがないので,けっきょくは横文字になるんですけどね。発音は難しいほうです。中国人が「た」と「だ」を区別できないことがおおいように,ぼくらには有気音と無気音の区別が難しい。
そういう危険性をはらむ科目でもあります。
No.2
- 回答日時:
就職には全く影響ないですが、マイナー言語だと変わった人が多いですよ。
多少勉強は大変ですが、何も希望がないならフランス語でいいんじゃないですか。
私は某大学法学部の出身ですが、当時の中国語クラスの女子比率の低さは、まあひどいものでした(笑)
No.1
- 回答日時:
第二外国語なんかで就職がどうこうするものではない。
日本在住中国人が増えるのは予想できるので、公務員として中国語が出来るというのは受けるかもしれない。
http://rocketnews24.com/2014/02/28/418061/
けど、第二外国語をものにする奴などあまり見たことがない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- 大学受験 大学の志望理由です。訂正するとこはありますか 私が貴校を志望する理由は将来、英語に携わる仕事に就きた 6 2023/08/08 15:14
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- その他(言語学・言語) 日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメ 3 2023/08/27 22:22
- 大学受験 国公立大学で英語や海外の文化などを学べて英語のほかに言語の選択して勉強できて、英語の高校の教員免許が 3 2023/07/24 15:22
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- ドイツ語 大学に進学した方、「第二外国語」は、何を選択しましたか? 3 2022/04/12 23:04
- その他(教育・科学・学問) 日本のほとんどの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にす 3 2023/08/27 20:41
- 高校受験 中学校3年生です。 今回の前期中間のテストが9教科 900点中364点でした。 僕は高校に進学を取る 3 2022/06/25 01:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
中央大学の文学部
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
京都産業大学(京都産大・京産大)
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
京都の女子大って・・??
-
京都産業大学には猫がたくさん...
-
静岡大学or立命館大学
-
志望校決定に迷ってます!!地方...
-
立命館か滋賀大学か
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
東京理科大学、豊田工業大学、M...
-
就職における現役上智、浪人早...
-
関西大学か近畿大学の建築科は...
-
早慶の優劣して楽しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
静岡大学or立命館大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
立命・第二外国語について
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館か滋賀大学か
-
浪人生になるかもしれない彼氏...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
立命館大 か 兵庫県立大 二...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館の追加合格がきました!...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
おすすめ情報