重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

gooメール廃止に伴い、メールを保存したいのですが、パソコンにはメーラーをンインストールしておらず、10個くらいあるメールアドレスは全て無料のWEBメールです。
それに、ソフトでパソコンに保存するタイプはパソコンが飛んだ時、データも飛んでしまうので、あまり使いたくありません。

WEBメールでgooメールの既に送受信されてるメールを移行保存出来るものはないでしょうか?
非常に困っていて急いでます。あれば保存方法も教えて頂けないでしょうか?

また、gooメールを廃止すると、教えてgooはどうなるのでしょうか?
今まではgooのIDとパスワードでログイン、利用できてましたが、無料版廃止になって、有料版を利用しない場合、使用し続けられるんでしょうか?まさか、教えてgooまで有料にするとは思えないのですが・・・。

A 回答 (9件)

いま気がついたのですが、


「サーバーにメールを残す設定」にしてあると
何度も受信することになってしまうので
外部メールの「編集」のところで
「サーバーに残す」のチェックを外して
おけばいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックは外してあります。でも、何通も来るんです。しかも来ないメールもたくさんある。
どうすればいいのでしょうか?

お礼日時:2014/03/10 09:25

gooメールをgmailに移動(画像はヤフーです)※gooメール持って無いので※



知り合いに頼まれて、gooメールをgmailに移動させるのにヤフーでしましたけど

内容は同じですよ

参考URL:http://zageche7wa.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
    • good
    • 0

とにかく実際に作業してみることです。


Yahoo!メール側で外部メールアドレス受信の設定をしてると
そのメールアドレスに確認メールを送信します。
その時点で確認コードの入力まちになります。
別のウィンドウorタグでgooメールを確認すると
確認メールを受信しているはずなのでその確認コードを
元のウィンドウorタグに戻って確認コード入力。
これで1つ目の設定が完了します。

2つ目以降も同じように設定できますが、
1つ目のメール移行を行わないうちに2つ目以降を
設定してしまうと複数のアカウントのメールが
ごちゃまぜになってしまうので1つ目のメール移行を
終えて専用のフォルダ等を作ってそちらへ移してから
次の作業をすることをお勧めします。

あとYahoo!メール側が確認するたびに同じメールが
移行されてしまうのでYahoo!メール側に移行が
確認されたものは、gooメール側のメールは即削除
したほうがいいです。メールが多いとかなり混乱します。

この回答への補足

やってみました。が、明らかにメールの数が少ないです。同じ人からのメールが100はあるはずなのに、1件しか無かったり。最後のサーバー名をクリックというのを、時間をおいて何回もやると、どんどん新しいメールが来ます。これではいつ全部受信しきったのか分からないのですが、どう判断すれば良いのでしょうか?

補足日時:2014/03/09 11:57
    • good
    • 0

>一番理想なのは、ホットメール(今はoutlookでしたっけ)なんですけど、同じように使い勝手いの良いメールなら新しくアカウント作ってそこに入れても良いと思います。



案内にあるように、POPアクセスをサポートしているwebメールでしたら、gooメールのサーバーにアクセスして、「受信箱」にあるメールを受信して移すことができます。
送信済みメールや「個人フォルダ」にあるメールは、gooメール上で「受信箱」に移動処理したら、順次、移行先の受信箱に入りますので、後で、区分分けをしたらよいと思います。
(メールの保存に必要な設定と手順の項 参照)
http://mail.goo.ne.jp/howto_s/data_storage/set_m …

で、Hotmail(Outlook.com)でも、Gmailでも、外部メールを受信する設定ができますから、試してください。
(すべてのメール アカウントを Outlook.com に追加する)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/outlook/pop-e …
(Gmailで別のメールアカウントを受信するには)
http://kspc-web.com/index.php/explanation-for-pu …

なお、gooメールのアカウントは、これらには送信設定はできませんし、しなくても受信できます。メールが多い場合は、何回かに分けて受信することがあります。

>gooメールを廃止すると、教えてgooはどうなるのでしょうか?

退会しない限り、gooメール以外のサービス(gooブログや教えて!goo等)は使えるとのことです。
https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/6 …

この回答への補足

outlookなどでも出来るんですね。読んだのですが、ちょっと良く分からなかったので、今回は、複数のgooアカウントのメールが全て、1つのYahooアドレスに移行できる事が確認出来たら、Yahooに移行することにしようと追いもいます。

補足日時:2014/03/08 17:09
    • good
    • 0

gooメールにアクセスして、送信、受信それぞれ1通ずつ開き「転送」ボタンがありますからそれを使って別のWEBメールのアドレスに転送します。


当然メールの数だけ同じ事を繰り返します。
アドレスはこれもエディッターソフトか何かにコピー&ペーストするしかありません。

教えてgooは普通に使えます。


>ソフトでパソコンに保存するタイプはパソコンが飛んだ時、データも飛んでしまうので、あまり使いたくありません。

逆にメールソフトの場合、単純にメールフォルダを外付けHDDやUSBフラッシュメモリー等のストレージにコピーするだけでバックアップ出来ます。
他にもアドレス帳も簡単に他のパソコンやメールソフトに移動する事が出来ます。
フリーのWEBメールの場合、今回gooメールはかなり前からサービス停止のアナウンスがありましたが、突然無くなってしまうサービスも無いとは言い切れません。
また、最近はIMAP対応のメールサービスも増えていますからWEB上でしか使えないWEBメールより、GMail等のWEB(インターネットブラウザ)でもメールクライアントでも利用出来るものの方が便利だと思います。
これならバックアップを取っていないパソコンが駄目になったとしてもサーバーには全て残っていますし、複数のパソコンでやり取りしたとしてもその送受信履歴は全てに反映されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つずつ転送は無理なので、他の方の書かれているYhooでの移行をやってみようと思います。

メールソフトもメール保存が出来るものもあるのは知ってるのですが、いつパソコンがおかしくなるか分からないので、毎日、正確には数十分間隔でバックアップを取るのはとても難しいです。

IMAP対応というのですか、GMail以外にどんなメールがあるでしょうか?
Outlook(旧hotmail)が良いなと思うのは、メール選択を、20件選択するとしたら、1件目にチェックを入れ、シフトキーを押しながら20件目にチェックを入れると、全てが選択される点です。
gooメールは1ページ全選択以外は、一件一件チェックを入れなければいけなかったのでうんざりでした。

お礼日時:2014/03/08 17:03

ほとんどのWEBメールで可能だと思いますが、


Yahooが手順を公開していますので、参考にしてください。

参考URL:http://whatsnew.mail.yahoo.co.jp/goo/index.html

この回答への補足

すみません、No3へのお礼でした。No3にこちらのお礼を書きます。

補足日時:2014/03/07 18:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yahooは保存できるのですね。Yahooはオークションをやっているので、膨大なメールがあるので、そこに膨大なメールを保存するのはちょっときついんですよね。
他のサービスでやれると助かります。一番理想なのは、ホットメール(今はoutlookでしたっけ)なんですけど、同じように使い勝手いの良いメールなら新しくアカウント作ってそこに入れても良いと思います。
しばらくログインしないとメールが消えたり、保存容量が少ないのは困りますが。

お礼日時:2014/03/07 18:53

いま試しにYahoo!メールで外部メール(gooメール)アドレスを


受信する設定にしてみました。gooメールの受信箱に保存してある
メールが問題なくYahoo!メール側にダウンロードできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「sStep 7登録メールアドレスの確認を行うため、gooメールのアカウントにメールを送信します」
とは、yahooメールから、保存したいgooメールアドレスに空メールを送るという事でしょうか?

「Step 8gooメールで受信した「登録メールアドレス確認」メール内に記載された確認コードを入力し、「確認」ボタンを押します。」
とは、7で送信したメールを開くと、「登録メールアドレス確認」というタイトルで、メール内に確認コードが書いてあり、コードを入力する場所もあるという事でしょうか?

また、gooメールのアカウントが複数あるのですが、その場合でも、1つのアカウントで全てのステップを完了したら、また最初から、次のアカウントで全く同じことすれば、上書きではなく、追加で同じフォルダに、2つ目のメール全てが受信されるのでしょうか?
複数のアドレスのgooメールが1つのYahooメールに全部保管できるのかが心配です。

お礼日時:2014/03/08 16:55

>>WEBメールでgooメールの既に送受信されてるメールを移行保存出来るものはないでしょうか?



メールの内容のみなら、別のWEBメールに1つずつ転送保存すれはいいでしょう。
でもお手軽に「移行」ていうのは無いです。

>>非常に困っていて急いでます。あれば保存方法も教えて頂けないでしょうか?

データ消失が不安なら、パソコンにメールを保存したあと、メール保存したディレクトリを別のHDDやDVD、USBにコピーしておけばいいと思います。それが面倒なら、まとめてドライブ全体を別のHDDにバックアップするという方法も考えられます。

「どうしてもパソコンのメールソフトに保存したくない」であれば、さしあたり、gooメールを全て印刷して保存すればいいと思います。添付ファイルは、無理でしょうけどね。

>>また、gooメールを廃止すると、教えてgooはどうなるのでしょうか?

そのまま今までどうりでしょう。

>>今まではgooのIDとパスワードでログイン、利用できてましたが、無料版廃止になって、有料版を利用しない場合、使用し続けられるんでしょうか?まさか、教えてgooまで有料にするとは思えないのですが・・・。

そのまま今までどうりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通ずつ転送しかないのですかね、メールは数万件あるので、纏めて出ないととてもできません・・・。

お礼日時:2014/03/07 18:49

メールでもお知らせが何度もありましたが



メール移行についてはこちらでご確認ください
http://mail.goo.ne.jp/info/notice001/01_free.html

教えてgooについてはこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/e/1d17e9aeda341 …

この回答への補足

メアドは変更しても、教えてgooにログインする時のアカウント名(@マークの前の文字列)はそのまま変わらないのですかね。

補足日時:2014/03/07 18:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとgooメールを見てなくて、お知らせは見ていたのですが、保存できるメーラーは説明画面を見る限り、全て、パソコンにインストールして使うもので、パソコンが飛んだら終わり思えるのですが。

教えてgooはメアドを変更すれば良いのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/07 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!