アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分で税金の計算をしてみましたが、合ってますか?
年収が、1,960,252円です。
1,960,252×30%-18,000=768,075
1,960,252-768,075=1,192,177
1,192177-380,000=812,177
812,177×5%=40、608円
所得税が40,608円正解ですか?
市民税と道民税の計算
1,192,177-330,000=862,177
862,177×10%=86,217
86,217+4,000=90,217円
市民税と道民税が 90,217円正解ですか?
あと、復興なんとか税も、掛かると思いますが、所得税・住民税・道民税にも何%掛かるでしょうか?
税金に詳しい人いたら、税金の計算式を教えてください。

A 回答 (2件)

>年収が、1,960,252円です…



所得の区分は何ですか。
猫も杓子もサラリーマンとは限りませんよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

>1,960,252×30%-18,000=768,075…
>1,960,252-768,075=1,192,177…

何の計算をしているのですか。
もし、サラリーマンの「給与所得」なら、1,192,000円です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>1,192177-380,000=812,177…

基礎控除以外の「所得控除」には一つも該当するものがないのですか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
もしサラリーマンなら、少なくとも健康保険、厚生年金、雇用保険の「社会保険料控除」があるでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
ほかにもないか良く探してもれなく拾い上げないと、余分な税金を払うことになりますよ。

>812,177×5%=40、608円…

25年分の計算をしているのなら、5% ではなく、復興特別税を加算して 5.105%。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

>1,192,177-330,000=862,177…

これも基礎控除以外にないかどうか。

>86,217+4,000=90,217円…

平成26年分の計算をしているのなら、均等割が 1,000円増税されて 5,000円です。
ただし、均等割は自治体によって違うところもあります。

税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

>自分で税金の計算をしてみましたが、合ってますか?



はい、一部計算が違いますが「考え方」は合っています。

---
以下、確認です。

>年収1,960,252円(給与収入のみと仮定)
>1,960,252×30%-18,000=768,075
>1,960,252-768,075=1,192,177

「給与所得の源泉徴収票の支払金額」=1,960,252円

・給与所得の金額:1,192,000円(千円未満切り捨て)

『給与所得控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
※頁の一番下に計算フォームがあります。

>1,192177-380,000=812,177
>812,177×5%=40、608円

・総所得金額-所得控除の額の合計額=課税所得の金額
  ↓
・給与所得のみ(1,192,000円)-基礎控除のみと仮定(38万円)=課税所得の金額(812,000円)
  ↓
・課税所得の金額(812,000円)×所得税率(5%)=所得税額(40,600円)

『所得税の税率』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
※「速算表」を使うときには「控除額」を忘れずに

『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/

>市民税と道民税
>1,192,177-330,000=862,177
>862,177×10%=86,217
>86,217+4,000=90,217円

・総所得金額-所得控除の額の合計額=課税所得の金額
  ↓
・給与所得のみ(1,192,000円)-基礎控除のみと仮定(33万円)=課税所得の金額(862,000円)
  ↓
・=課税所得の金額(862,000円)×所得割の税率(10%)=所得割額(86,200円)
  ↓
・所得割額(86,200円)+均等割額(4,000円)=個人住民税額(90,200円)

※実際には「(都)道府県民税」「市(区)町村民税」を別々に計算しますので、「端数処理」で誤差が出ることもあります。
※また、「地方税」なので「条例」による地域差があることもあります。

『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

>復興なんとか税も、掛かると思いますが、所得税・住民税・道民税にも何%掛かるでしょうか?

○「所得税」は、「所得税額」×「2.1%」です。

○「個人住民税」は、「(都)道府県民税 500円」「市(区)町村民税 500円」がそれぞれ「均等割」に加算されますので、「従来の個人住民税+1,000円」ということになります。

『復興特別税ってなに?』(更新日:2012年07月23日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/396644/

*****
(その他参考URL)

『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』
http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_ …
---
『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『住民税の所得控除一覧 |東京都主税局』
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/i …
---
『税金から差し引かれる金額(税額控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321. …
『個人住民税>(7)個人住民税の税額控除|東京都主税局』
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …
---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
(多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一部間違っていましたね。
やっぱり、税金が高いですね。

お礼日時:2014/03/22 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!