アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築・建設資材もスタッフも限られていて、この3箇所(3計画)に均等に配分できないとしたら、どれを一番優先的に行うべきだと思いますか?

1.東日本大震災被災地の、完全復興に向けての事業
2.国土強靭化計画に基づく、道路や橋、港湾などの公共事業
3.東京オリンピックに向けての、施設建設やインフラ整備

被災地は、震災から3年が経とうとしています。
公共事業は、防災や減災という観点です。
東京オリンピックは、6年という期限があります。

A 回答 (6件)





どうしても、わからないんです…


「まだまだ泣いている人がいるのに、東京オリンピックをやる意味」を教えてください。


「東京じゃなきゃいけないんですか?」

「オリンピックじゃなきゃいけないんですか?」

「他国開催の世界選手権じゃいけないんですか?」


【悲しい現場】を天皇陛下や総理大臣に、もっともっとよく見てほしいです。

それでも【東京オリンピック万歳】と言われるのでしょうか…?


どうしても、わからないんです…


後片付けもしないで、遊びに行ってしまう子供のようで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後片付けもしないで、遊びに行ってしまう子供
なるほど、例えが的を得ていますね!
3年が経ってまだ26万人もの人が避難生活を余儀なくされているのに、きっと4年5年経っても、相変わらずの状況が映し出されるのかも知れませんね。
オリンピックのプレゼンで、原発は完全にコントロールされていると言った一方で、汚染水から除染から原発避難から何ひとつ解決していないのに、「アンダーコントロール」という言葉で外国の不安を払拭し東京開催を勝ち取ったのは、なんともブラックジョークのような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 12:30

2→3→1ですお(- e -)



どれも必要なことだから悩みますお(- e -)

あの、「どれも優先順位1番」てのはダメですかお(- e -)

お(- e -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「どれも優先順位1番」てのはダメですかお
公共事業削減のあおりを受けて、事業者の数が少なくなったのに加えて、熟練作業者の数も少ないんだそうですお・・・
それとオリンピック特需で、原材料費や工賃が高騰して被災地などの入札が不調に終わるということも起きているそうですお・・・
なので、3つとも均等に行うのは大変ですお・・・
真面目なお礼をしてしまいましたお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(〇-〇)

お礼日時:2014/03/11 12:22

No.1の方の仰る通り、この3つに関連はないのでそれぞれバランスを取りながら進めるべきでしょう。



先ずはそれぞれの中の無駄を減らす事です。現場レベルで見ると???な事業が相も変わらず沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに事業主体が違うので、この3つは一見全く関係がないように思えますが、オリンピック特需を当て込んで、熟練工の引き抜きや原材料の高騰をまねいているそうです。
人件費や原材料の高騰によって、被災地や地方では入札不調で自治体が希望する金額では落札する業者が出てこないということになっていて、再入札という状況も出ています。
しかも数年来の公共事業削減のあおりを受けて、建設業社の数が減り熟練工も不足していますから、そういう中で3つもの事業が同時並行で行われたら、限られたスタッフや材料の奪い合いとなりそうですね。
確かに発注主はそれぞれ違いますが、糸を手繰れば共通の問題が出てきそうです。

>現場レベルで見ると???な事業
被災地の事情で言えば、防潮堤よりも避難道路の整備を希望している住民がいますが、でも推進しているのは防潮堤なんだそうです。
常磐道も全通を目指して、安倍さんは“福島をはじめ東北の被災地を多くの観光客が訪れるようにしたい”と延べましたが、放射能汚染の激しい地域を通るのに観光とはのんき過ぎるという意見や観光どころではないという意見もあります。
政府は何も見えていないんですね・・・

回答を頂き、、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 12:14

個人的には(1)



国家レベルでは(3)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、オリンピックは東京都とはいえ、政府肝いりの国家事業ですね。
私も個人的には1を推したいと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/11 12:04

もちろん1番ですが、後回しにされる可能性が高いです。



労働力不足は外国人労働者を受け容れるんでしょうね。

オリンピック優先になるでしょう。
是が非でも成功させたいでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、一番最初に起こった問題は1のはずですが、いつの間にか追いやられている感じがしますね。
外国人労働者の受け入れも、実に短絡的のような気がします。
その場限りの労働力というだけでは、単なる「外人版使い捨て」で、これでは少子化に向けて外国人労働力を当てにするとしても、外国からは見透かされますね。
場当たり的な政策は、結果的に日本の首を絞めることになりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 23:19

国とは、国民の安全安心な生活を維持するために組織されたものです。

全国民が平等にこれを享受する意味に於いて、1.が最優先です。
現政府与党は2.を進めるべく公共事業や原発に資源をつぎ込み、更には軍事産業も育てるべく戦争特需をも見込んで画策しています。大企業の事業を確保することで、政党運営資金や組織票が確保され、自らの反映のためにです。復興に重きを於いても票の確保にはならず、格好だけ東北を視察して「復興が進んでいる」と口にするだけす。遠い西日本では「復興が進んでいる」と言う印象を得るでしょう。首相が現地で嘘を言うはずがありませんから。東北被災地は政府与党にとっては厄介者でしかありません。
東京オリンピックは東京都の問題です。東北被災地や福島からは遠く「他人事」なので、考えにはありません。都知事選で争点になった脱原発は選挙対策の詭弁です。当選すれば話題にさえしたくないことです。都知事にとっては、東北復興に労する名誉よりもオリンピックの成功に対する世界からの絶賛が最も重要です。
ご質問の3点は全く関係が無い、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この3つは一見全く関係がないように思えますが、オリンピック特需を当て込んで、熟練工の引き抜きや原材料の高騰をまねいています。
要するに人件費や原材料の高騰によって、被災地や地方では入札不調で自治体が希望する金額では落札する業者が出てこないということになっていて、再入札という状況も出ています。
しかも数年来の公共事業削減のあおりを受けて、建設業社の数が減り熟練工も不足しています。
そういう中で3つもの事業が同時並行で行われたら、限られたスタッフや材料の奪い合いとなります。
確かに発注主はそれぞれ違いますが、糸を手繰れば共通の問題が出てきます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!