アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役での大学受験が終わりました
結果、センター後だしした大学と専門学校を合格しましたが

正直、志望校ではありません
センター後出しした学校は見学さえ言ってません

私は看護師になりたくて看護学科を受験しました

看護師として少しでもはやく資格を取り働く事が大切だということはわかってます

国立を目指しているわけでもありません
とてもこだわってしまい

どうしても一年頑張りたいと思い
浪人させてもらうことになりました

本当に恥ずかしい事です
とても親に申し訳ない気持ちです


今はまた勉強をはじめ、予備校を探しています

自分は
センターは全体で六割ほとで…
基礎ができていません

大手予備校ではなく少人数制で、
自習室が朝から夜遅くまで利用できる、
家から近い

予備校と考えています
このような予備校たくさんあります

説明会に行っていますがなかなか決められません

恥ずかしい事に
自分の事なのに決められません…

ネットの評判を見てもあまり参考になりません

他にどういう点を注目して予備校を選らぶべきなのでしょうか?

自分のやる気さえあれば関係ない?


私はどんどん課題が出されて、
余計な事を考える暇がないぐらいに勉強していたいです
それはどの予備校にいっても変わりませんか?

本当にこんな質問してしまいごめんなさい

A 回答 (3件)

うん。

そりゃ判らないだろうし決められないでしょう。
あなたの高校はどうだったでしょうか?
あなたにとって適切な高校だったでしょうか?授業のレベルは適切だったでしょうか?進度は十分だったでしょうか?指導はどうだったでしょう?成果はどうだったでしょう?
では、そのことは、あなたが高校に入学する前に、判ったでしょうか?
予備校だって同じです。

特にチェックしなければならないのは、あなたの現状学力に対して、テキスト等の教材や課題が、あなたの学力に対して適切か、ということです。
いくら、東大に受かります、京大に受かります、こんなに受かりましたよ、なんて言われたところで、あなたにとって不適切なら意味はありません。
高校は、都会であれば、概ね偏差値で輪切りにされているでしょうから、適切な難易度の所を受けて受かれば、ほぼ適切なことが為されるでしょう。
しかし、予備校は、いろんな高校からいろんな学力の連中が集まります。
だから、自分の学力と予備校のメニューとのマッチングが重要です。
基礎ができません、ってのはそうだろうと思いますが、しかしそれにしたって、例えば小学校の算数から講義されたって困るわけです。

> 私はどんどん課題が出されて、余計な事を考える暇がないぐらいに勉強していたいです

課題が出されようが出されまいが、勉強していることが普通であるようでないと。
それに、考えることをやめてロボットになろうなどというのでは、あなたは成長しません。
そもそも、考えずに指示されることだけをやる看護師は、指示を出した人が間違えば、患者を殺します。

まぁしかし、そういう予備校は、あるにはあるんじゃないでしょうか。
私は監獄系の予備校と呼んでいますが、

いずれにせよ、浪人するのであれば、この時期、基礎をしっかり身に付けて下さい。
センター試験レベルの英単語は、全部スラスラ出てくるようになっているでしょうか?
数学を使うなら、基礎から簡単な応用までの問題が、全部一通り、スラスラ解けるようになっているでしょうか。
古文をガッツリ使うなら、文法がいつでもスラスラ出てくるようになっているでしょうか。
解らないことを教わる、解りにくいことを教わる、気がつかないようなことを教わる、そういう内容の勉強もありますが、自分でできること、自分でしかできないことをしっかり自分でやっていくような勉強も、それはそれであるのです。
後者を他人に頼ると、受験が終わっちゃうかもしれません。
勿論、そういう講義もあったりするし、予備校のシステムもあるかもしれませんが、少なくとも、必要なら意識して選択しなくてはならないでしょう。
上記の通り、もうすぐ二十歳という人が、自分ですべきことをしないようでは拙いんで、成長しなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な意見ありがとうございます

お礼日時:2014/03/16 00:23

オープンスクールに行って自分の目で確かめるのです。

貴方の人生は貴方のものですから貴方のやりたいことをすればいいです。ただ親に甘えていることを忘れず、きちんとした自分の目標に向かって努力したらいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/03/16 00:23

看護師になりたければ、自分自身を病人と仮定してどういう治療プランを立てるか考えよう。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/03/16 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!