
No.5
- 回答日時:
以前にコンビニ経営者の奥さんに、
「今回は沢山余ったのでいらない?」と言われて、
賞味期限切れをいただきましたが、
ご飯が少し硬くなっている以外は大丈夫でした。
期限切れが前日で届いたのが翌日だったと思います。
保存方法がしっかりしていれば大丈夫だと思います。
近年だと大阪で、
激安賞味期限切れ回収弁当がニュースになりましたけど、
オカズの再加熱はしていました。
日雇い労働者向けの100円弁当です。
エビフライも入っていました。
No.4
- 回答日時:
食べて良いかどうかといえば、製造・販売元は「やめてくれ」と言っています。
ただし、それはトラブルを避けるためであって、危険だとかそうでないとかの話ではありません。実際問題としては、消費期限は相当の安全率をもってつけられていますし、冷蔵庫で保管されるのでしたら菌の繁殖も一定に抑えられるので、一日程度でおそらく危害につながることはおそらくないと思います。ただし、製造・販売元はやめてと言っているのですから、何かあったときに文句はいえないというだけのことです。これだけはお覚悟を。
なお、どれくらい日持ちするかはその弁当を作った工場の環境や食材の種類によっても大きく違いますので、一概に何日ということは難しいですね。というか、誰にも言えないし、言ってもいけない。
なお、冷蔵保存だとご飯は「でん粉の老化現象」でまずくなりやすいので、これだけラップに包んで冷凍しておく方法もありますね。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ!
私はもう少し 遅くに買いに行きます
弁当類や惣菜が『半額』になるからです
1個389円の弁当を2個買って398円!
1個はその日に食べ 1個は冷蔵庫で保存し
次の日の 夕食にしています。
長年 そうしていますが 一度も
食あたりは無いですよ ただし
もし食あたりを起こしても「自己責任」です
回答ありがとうございます。
半額はいいですね。半額弁当を買って,傷みやすいものを食べて,痛みにくいものを翌日に食べる。なんかリアルな計画が出来てきました。
傷みやすい食材,傷みにくい食材ってなんだろう?
No.1
- 回答日時:
>コンビニやスーパーで夕食として弁当を18時-19時辺りに買い、翌日の夕食として残りのおかずを食べても大丈夫でしょうか?
私も単身赴任をしていた頃は、いつもそんなパターンでした。
鍛えられたのか、丈夫に出来た胃腸だったのかは知りませんが、体調を崩したり食中毒は3年間で一度も無かったです。
加えて、コンビニ弁当のままでは毎日の辺かも楽しみも無く、味気なく寂しいので、私は弁当のおかずを仕分けして冷蔵庫や冷凍庫に入れ、缶詰めや味付け海苔、なめ茸茶漬け・磯自慢・ハムやウインナーを常備して置き、1~2品は増やして食卓に並べます。
その時に、傷みやすい物や保存に適さないものは早く食べ(その夜または朝食)、そうでない物はストックして随時利用してました。
>食中毒の関係もあり、やめていた方が良いですか?
上記にも記載してますが、夏場や梅雨の頃には、特に食中毒が心配ですので、早めに食べきる。
出来るだけ、レンジでチンだけでなく、トースターやコンロで火を通す、冷凍できるものは冷凍へ、生ものは繰り越さない。
>保存場所は冷蔵庫です。レンジで温めて食べます。問題アリですか?
少し面倒ですが、生ものと保存が利く物とに仕分けする⇒初めに食事する前に仕分けるとキレイにそして工夫次第で食卓がバラエティに成ります。
回答ありがとうございます。
なるほど。傷みやすい物を食べて,傷みにくいものを翌日に残す。頭がいいですね。
問題はフライ物はどっちなんでしょう・・・
フライは傷みやすい分類ですか?傷みにくい分類なのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
スーパーの弁当の消費期限って翌日午後まで持ちますか?
スーパー・コンビニ
-
スーパーで半額になってる弁当を翌日の昼飯で食べる。これは危険ですか?ちゃんと冷蔵庫保管してます。
食中毒・ノロウイルス
-
テイクアウトの弁当はどのくらいの時間まで置いておけますか?
シェフ
-
4
コンビニの弁当はお昼まで大丈夫でしょうか。
スーパー・コンビニ
-
5
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
食べ物・食材
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
コンビニ弁当ってどれくらい持ちますか?
スーパー・コンビニ
-
8
お昼のお弁当を夜食べる
食べ物・食材
-
9
ふと疑問に思ったんですが、スーパー等のお惣菜ってある程度時間がたつと、
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
何度もチンしちゃうのはよくないですよね・・・
レシピ・食事
-
11
会社に持って言ったお弁当を次の日に食べる
食べ物・食材
-
12
冷蔵庫のご飯をふっくらにもどす方法
食べ物・食材
-
13
買ってきた弁当の保存
食べ物・食材
-
14
常温保存の揚げ物
食べ物・食材
-
15
消費期限切れの弁当
ダイエット・食事制限
-
16
エアコンの暖房が28度でも寒いのはなぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
抱くと情って移りますか?
風俗
-
18
なぜスーパーの弁当は体に悪いのですか?
シェフ
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
ラーメンは消化に良いですか?
食生活・栄養管理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
5
幕ノ内弁当とお椀の位置
-
6
このお弁当を作ったら、母親や...
-
7
保冷剤代わりになるお弁当のお...
-
8
夏の夜までもつお弁当メニュー
-
9
お弁当を朝作れない人の弁当保...
-
10
弁当に焼き魚は危険だと思いま...
-
11
妻以外のお弁当 夫が会社の若い...
-
12
夏にお弁当持参をやめた方いま...
-
13
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
14
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
15
幼稚園のお弁当。腐らせない工夫!
-
16
同僚の手作り弁当気になりますか?
-
17
夫が弁当忘れた
-
18
法事の案内状 弁当を出すにあ...
-
19
学業以外に力を注いだことがない
-
20
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter