
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>足場って風速何mくらいに耐えられますか?
マンションの建築現場などだと
平均20m、瞬間最大風速30mくらいの風で
倒壊している例を時たまニュースなどでみますね。
これらは壁面などにアンカーなどを打ち、
堅固に固定しないから起こるのですが、
(後で穴補修をしないといけないから
めんどくさいと、手を抜くとこうなります)
で、2階建て程度だと、クランプなどでどこかに
(例えば2階のベランダの手すりとか)
足場を固定してしまうだけで、
ずいぶんと強度に差ができてしまうので、
一概にはいえないのですね。
気になるようなら業者さんに電話して、
ネットを外す、ロープやクランプ、番線などで
固定させるなどすればいいと思います。
ロープできつくくくるくらいなら
ちょっとロープワークができる人なら
素人さんでもできますし。
なるほど、マンションの場合の目安は20~30メートルですか。
戸建てだと家の大きさもありますし、
入隅・出隅が多ければそれだけ足場の形も変わるでしょうし。
筋交いをどこで取るかでも強度は変わってきましょうね。
数字的な目安というのは難しいのかもしれませんね。
風はだいぶ収まってきました。
一番強風の時でも心配というレベルではなかったので、
まあこのまま放っておいて大丈夫と思います。
ただ、素人としては、
足場ってどのくらいの風に耐えるのかなぁと疑問に思いましてね。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
同じ組み方 同じ環境 同じ職人 何一つ同じように再現できないので明確な数字では絶対わかるはずが無い
具体的な環境や足場の種類 控えがある?無い? ネットの種類? 平地?高台? 海は近い? 川は?
周りに高い建物は?
貴方の家の状況が全く分からないのに回答者↓失礼な返答ですよ
そうですね、素人にはわからないのかもしれませんね。
>貴方の家の状況が全く分からないのに回答者↓失礼な返答ですよ
「回答者↓」って#4さん?
失礼なことは言ってないと思いますよ。
あなたが絶対にわからないと言っていることを、
条件がわかれば回答できるとおっしゃってますし、
一生懸命考えてくださった上でわからないとコメントしてくださったのでしょうし。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
足場って風速何mくらいに耐えられますか?
別の言葉に置き換えると
↓
車って最高速なんぼでますか?
ポルシェと軽四では違いますよ
大阪から東京までいくら時間かかりまか?
原付きで移動 新幹線で移送方法が不明なので・・・答えが出ないな
足場の設置方法が判ないと答えるのは無理・・・
単純に言えば壁つなぎ間隔やその接続方法などが判ないと計算できないので答えは判りません
答えられる方が・・変ななのね
No.2
- 回答日時:
NO1の方の言うとおりです、まずネットは必ず外さなければ、
風をはらんだヨットではありませんが家ごと動いても不思議ではありませんよ。
ネットがないとしてもただ自分の重量でもっているのか、ちゃんとした工事現場では
まずしっかりしたコンクリート地盤からアンカーボルトを打ちそれに足場を緊結し
足場を組みます。
しかも途中にもちゃんと建造物からの(貴方の場合貴方の家の外壁)支持も設けます
今の法律ではいくら予測できなかった風で有ってもそれが倒れて他人に被害が出たら
施主の責任は逃げられませんよ、
ちゃんとして貰う様に言わなければいけませんよ。
アドバイスをありがとうございます。
もし万が一施主の私が責任を問われた場合は、
またこちらのサイトでお世話になることにしますね。
さて、質問は、
足場って風速何mくらいに耐えられますか?です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
大谷石の処分について
-
有価物の考え方について
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
リフォーム時の破損について
-
工事業者でいちいちプライベー...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
床下リフォームに関しての疑問です
-
適正価格でしょうか?
-
見積書の拘束力は?
-
屋根瓦の修理
-
リフォームでお聞きします。 積...
-
屋根の塗装を入念にやるなら
-
給排水設備の見積もりをもらっ...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
見積もりより多く請求
-
便槽入れ替えの工事費について
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
有価物の考え方について
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
建築の見積書について
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
駐車場の段差解消工事について
おすすめ情報