プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

核磁気共鳴は何で質量数が偶数の時、原子番号が偶数の時は起こらないんでしょうか?まだ量子力学かじったばっかであんま理解できてないんで、お願いします。

A 回答 (3件)

「ゼーマン分裂」って聞いたことありますか?


おそらくは習うと思いますし、大体の量子力学の教科書に乗っているのではないかと思われます。ゼーマン分裂があれば核磁気共鳴を起こすことはできます。「核スピン表」で検索してみて下さい。いろいろな核で核磁気共鳴を観測することはできるのです。
    • good
    • 0

ちょっと気になったので書きこみます。



専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、
核磁気共鳴は
核スピン(I)が0以上のとき、2I+1個の異なる配向をとり、磁場の中では配向ごとに異なるエネルギーを持つため、そのエネルギーの間隔が光などと共鳴を起こすこと。


ですよね。


質量数が偶数の時 重水素 I=1

原子番号が偶数の時 13C (炭素13) I=1/2

はI>0ですので共鳴を起こしますよ。

起こさないのは核スピン量子数が0のときではないでしょうか。
    • good
    • 0

>核磁気共鳴


懐かしい!大学の卒業研究で、核磁気共鳴の研究だけが残っていたので、このテーマを選択し苦労の日々を過ごしました。

>まだ量子力学かじったばっかであんま理解できてないんで、お願いします。

これくらいなら、古典電磁気で説明できますよ。
核子(陽子・中性子)は、それぞれ固有の磁気モーメントを持っています。そして磁気モーメントが、最小になる場合が一番安定しています。
すると、2つの核子の磁気モーメント・ベクトルの長さが同じで、正反対の時が最小です。

>核磁気共鳴は何で質量数が偶数の時、原子番号が偶数の時、原子番号が偶数の時は起こらないんでしょうか?

つまり、一番磁気モーメント・ベクトルの積が最小となる可能性が大きいのは、質量数(陽子+中性子の合計)が2の倍数つまり偶数の時、原子番号(陽子の数)も偶数(2の倍数)の時です。
磁気モーメント・ベクトルの積が、小さいと共鳴も起こり難いのです。
以上の説明で解った気持になりましたでしょうか?
実は、上記の説明は、量子力学では正しくありません。

もっと、難しい数学をいじ繰り回さなければ、定量的に説明できません。
しかし、とっつきやすいので、最初は上記の考え方で理解したほうが迷わなくて済みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!