アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。質問を見て頂いてありがとうございます。

この度、遠隔地にあるPCのフォルダーを同期したいと思いまして色々と試案しているのですが皆様のご助力を頂ければと思い、ここに投稿させて頂きました。

まずは、各地のPCの環境です。

PC1:
ネット環境:DSL (実測値として約DL2MB/約UL256KB)動的IP
OS:Windows 7 HP

PC2:
ネット環境:光100MB 動的IP
OS:Windows 8.1

PC2:
ネット環境:光1GB 動的IP(しかし、IPアドレスは変わったことが無い。)
OS:Windows 7 HP

PC1、2、3の共通項

1.各PCともDDNSにてIP変更に備えています。したがって
pc1.dyn.com
pc2.dyn.com
pc3.dyn.com
っというような感じでアクセスできるようにしています。(もちろん上記例のドメインは私は実際には使っておりません。)

2.各PCとも、ファイルサイズは1KB~10GBとピンキリであり、ファイルの総数も数えたことはありませんが、結構たくさんあります。




現在のところ、各PCにアクセスするときにリモートデスクトップ(MSTSC)にて必要な時にアクセスし、04webserverを作動してからファイルのダウンロード等をしています。04webserverは古いし、更新が止まっていますが使いやすいので使っている程度です。


質問はタイトル通りですが、OS変更せずに簡単にすむ方法等はありますでしょうか?

Windows Server のDFS等は魅力的ですが、そのOSを入れなければならないので。
個人的に、PC1の回線がゴミですので、ファイルを同期するときにいちいち回線に負荷がかかりすぎないようにしたいと思っております。

上記についてご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

読んでみましたが実際にどのような最終形に同期されたいのかよくわかりませんでした。


DR対応として、同じ内容を3拠点で同期複製するということでしょうか。
それともどこかに設置する安全なストレージを共有できればいいのでしょうか。
同期複製する場合の頻度は、どのくらい必要なのでしょうか。

すでに否定されている案を含むので、あまり案としてはよくなさそうですが

・光回線のある拠点を同期マスターとする
・DR対応として、有償のクラウドストレージを活用する(普段の業務では使わないが、頻繁に同期する)
・クラウドとの同期は、たとえばCAのRHAを使う(https://www.google.co.jp/#q=CA+ARCserve%3FReplic …
・PC1とPC2は、実体のファイルを持たず、PC2(3?)にあるストレージ上のデータをRDPで更新する
・PC1とPC2でファイルを実体として持つ場合は、RDPでファイルコピーする(WEBは不要)

CARHAはとりあえず無償で試せるようですね。
参考になればと思います。

この回答への補足

minis8566様

最終形=PC1、PC2、PC3のファイルの同期です。

目的は、
1.Disaster Recovery対応
2.常にPC1、PC2、PC3にてファイルの同期が出来ている事。

同時複製する頻度:
1.頻度はファイルが更新される都度が好ましい。
2.拠点はタイムゾーン的に言えば+0900、-0500、+0500にあるので、更新時間は異なる。
3.自動更新が好ましいが、手動更新でぽちっとクリックするのでも問題ない。


> ・光回線のある拠点を同期マスターとする

マスターにしたいとしても、拠点毎(上記参照)にファイルの作成・更新をするので、どれもマスターになる。


> ・DR対応として、有償のクラウドストレージを活用する(普段の業務では使わないが、頻繁に同期する)

No.1の補足にも書きましたが、「内部だけで完結しておきたい、ファイルの総数が多すぎ、オンラインはあまり信用していない」。


> ・クラウドとの同期は、たとえばCAのRHAを使う

色々と無理難題が多いものですが、できれば有償のよりは無償のソフトウェアを組み合わせて使いたいと思っております。


> ・PC1とPC2は、実体のファイルを持たず、PC2(3?)にあるストレージ上のデータをRDPで更新する
> ・PC1とPC2でファイルを実体として持つ場合は、RDPでファイルコピーする(WEBは不要)

今まではRDP+Web Svrで更新していたのですが、それが結構煩わしいので。


追加の補足ですが、
WebDAVやFTPでのShared Folderを使い、あるドライブ文字を割り当て、robocopy等で同期を行おうと思っておりましたが、同期対象ファイルをrobocopy等が探すときにどのように同期対象ファイルを探すのかがわからないので、帯域を必要以上にとってしまう可能性等を考慮し、質問には加えておりませんでした。


もし、他に良い方法をご存じであればご教授お願いします。

補足日時:2014/03/16 22:52
    • good
    • 0

各PCどうしはすでにアクセス可能な状態にあるというのならネットワークに関しては問題ないという事と思います。

その上で、各PCが別個にDATAを持つ為、それらを共用するために同期するならば、サーバを構築するのが一番だと思うのですが、それではだめなのでしょうか?

自分で構築しなくても今はオンラインストレージサービスがありますので、そちらを利用してはどうでしょう。

質問文からはオンラインストレージで各PCのDATAを集中管理しすればそれで事足りるように思えますが...。法人・個人用途でセキュリティレベルは違いますので、サービスについては調べてみてください(個人レベルなら、MSやgoogleのサービスで良いと思います)。

中継サーバを持ちいず、各PC間で直接同期しなければならない(ウチの会社もそうですが、技術流出の観点から外部ストレージサービスの利用が禁止されているなど)ならば補足お願いします。

この回答への補足

kita_s様

さっそくのご返答ありがとうございます。

オンラインストレージサービスは使おうとは思っておりません。
色々と理由はありますが、簡潔にいいますと、内部だけで完結しておきたい、ファイルの総数が多すぎ、オンラインはあまり信用していない等があります。

オンラインで集中管理も考えたことはありますが、それであれば1GBの回線を持ったPC(サーバー)にて集中管理すればよいのですが、回線が細いところではそのファイルにアクセスするために数時間待たねばならない事がありますので。

どの環境(オフィス)にいてもすぐに必要なファイルが利用できる事が一番であり、天災が来たとしても、ファイルが無事でいる為でもあります。

もし、良い方法をご存じであればご教授お願いします。

補足日時:2014/03/15 20:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!