アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく中国で日本のもののパクリ(キャラクターなど)があり問題とされていますが、逆はないんでしょうか?
日本が中国のものを真似して問題になったことはあるんでしょうか?

A 回答 (8件)

現在の中国(中華人民共和国)の建国は1949年です。

アメリカ(1776年独立)よりずっと歴史の浅い国です。
中国数千年の歴史と言うのは、アメリカが先住民の歴史までアメリカの歴史だと言ってるようもので、実際は生まれたての歴史のない国です。
つい一緒くたにしがちだけど、漢字がどうとか言われたら、この理屈で一蹴ですよw

ですので、中華人民共和国建国から現在に至るまで、文化にしても技術にしても常に日本がリードしている側にいるので、日本が中国を真似るという事をまずないだろ思います。

ただし、スポーツや芸術など一個人に寄る才能や、比較的新しい分野では、中国、もしくは中国人にシンパシーやリスペクトを抱き、そして模倣する者が居ても不思議じゃないと思います。それでも「日本→中国」よりは圧倒的に少ないでしょうが。

>日本が中国のものを真似して問題になったことはあるんでしょうか?

あったら反日勢力がそれをネタに攻撃してると思うので、ミクロな問題なら兎も角、大きな問題にまで発展したケースはたぶん"ない"と思います。
    • good
    • 0

ひらがなは漢字を「パクって」作り出した文字です。

日本語には元々文字がありませんのでね。もし彼の国が「日本で公けの場で使われるひらがなと漢字一文字につき0.01円の支払い」を求めたら、それだけで大変な稼ぎにはなるでしょうね。
三国志なんかも元の話しは彼の国の小説ですから、以下省略。

また近年中国では「沖縄も中国の一部」と主張する人たちが出てきています。これはかつての琉球王朝が形式だけだったとはいえ中国王朝に臣下の礼をとっていたからですが、今の沖縄県は琉球王朝の後継ではありませんし、中華人民共和国も王朝から正当に禅譲されたわけでもないわけです。
で、かつては日本も形式上だけだとはいえ中国王朝に臣下の礼をとっていたことがありました。一応日本側の主張では「対等な関係」ということになっているのですが、中国皇帝に挨拶するときは臣下のときの形式にのっとってるので、中国側から見れば「臣下」になるわけです。
それで、そんなのは何百年も前の話しで、当時の国家や幕府と中国王朝は共にまったく関係はないのですが、「沖縄も中国の一部」の論理に基づくなら、「日本も中国の一部」となります。ただし、そうなると「朝鮮半島も」「ベトナムも」となりますけどね。

ま、日本もね、一昔前まではあんまり偉そうなことはいえなかったんですよ。名車といわれ、ウルトラマンでも使われたマツダコスモスポーツと、ロータスのエランて車を見比べては絶対にダメですからね。こういっちゃなんですが、60年代、70年代の日本車のデザインは外国車からインスピレーションを受け、リスペクトしてオマージュとして捧げられたものばっかりです。あと、名曲「大阪で生まれた女」とプロコル・ハルムの代表曲「青い影」を聞き比べてもいけませんよ。
    • good
    • 0

中国製品のパクりはないと思いますが、アメリカ、ヨーロッパの製品をパクっていたことはかつてありました。

    • good
    • 0

ないです。



中華料理は華僑だし知的財産所有権を主張する人がいません。

これは、有名な中国の○○ブランドです!(キリッ!) はありえません。
    • good
    • 0

問題になっては居ませんが、結構日本の方がパクって居る物はありますよ。



例えば、某しゃちほこで有名なところにあるキャラクターなんかは、中国で人気の子供番組で、出てくるきゃらが何回か変装で使った格好に似てたりしますからね。
    • good
    • 0

垃麺、餃子

    • good
    • 0

論語 孟子 諸氏百家 毛沢東語録



相当な問題になっています。
    • good
    • 0

漢字。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!