プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度、私に2人目の子供が生まれました。
親戚・知人・友人などたくさんの方々からお祝いをいただきました。

しかし、義弟夫婦からいただいた出産祝い金が3,000円と、とてもが少なかったのです。

今回悩んでいるは、その先のことです。

義弟夫婦にもあと数ヶ月で第1子となる赤ちゃんが生まれます。

私は5万円のお祝い金と、育児に必要な品物を贈るつもりでいました。
(5万円というのは、私が住んでいる地域では兄弟に贈る出産祝いの相場です。)

しかし、義弟からもらった金額とあまりにも額が違いすぎるので、義弟が逆に気を悪くするのかなと心配です…。

かと言って、釣り合いを合わせるために、3,000円を贈るのは、私としてはとても嫌です。
あまりにも非常識な額すぎで、私にはとてもできません…。
友人や同僚ならまだ話はわかるのですが。

多分、義弟夫婦は相場や親戚付き合いの常識を知らないんだと思います。
ちなみに、私が1人目を出産した時は、義弟は独身で、出産祝いはいただきませんでした。

私の夫(義弟からすれば実兄)にどうすればいいかアドバイスを求めたところ、「釣り合いどうこうじゃなくて、お祝いって、気持ちの問題でしょ?自分達の好きなようにすればいい。」と言われました。

もういい大人ですし、私は気持ちの問題どうこうだけでは済まされないと思います。
長い親戚付き合いです。義弟夫婦はこの先、付き合い方を学んでいくと思います。
私も非常識なことはしたくはないです。


皆様が、私のような立場でしたら、義弟夫婦への出産祝いはどのようにいたしますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です。



3000円は少なすぎてビックリですね(^^;)
友達とかなら、分かりますが親戚には有り得ない額ですね。

でも、義理弟さん夫婦の1人目の出産祝いに5万円は高額過ぎかもしれないですね(^^;)
あまりに高額だとお返しに悩むし下手したら義理の弟のお嫁さんが悪く取る場合もありますよね(^^;)
生活レベルが違う事での嫉妬とかも出てきたりする人も居るみたいなので。

そう言う場合は、一般的な額の1万円をお祝いとして包んではいかがでしょうか?
あとはちょっとしたベビー用品など(*^^*)

私だったら一般的な金額を包みます!あとでトラブルになるのは嫌なので(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご懐妊おめでとうございます。
身重な中、アドバイスいただきありがとうございます。


>でも、義理弟さん夫婦の1人目の出産祝いに5万円は高額過ぎかもしれないですね(^^;)

私の住んでいる地域は田舎で、子供が生まれるとかなり盛大な祝い事を行います。
高額だとは思いますが、5万円は兄弟へのお祝いの相場です。


>そう言う場合は、一般的な額の1万円をお祝いとして包んではいかがでしょうか?
>あとはちょっとしたベビー用品など(*^^*)

私の実母も同じ提案をしました。
おっしゃる案が一番いいかもしれません。

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいて、夫と再度話し合い決めようと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:53

三千円なら、現金で無く、ベビー服をあげたらどうですか。

それと、貴女が御祝いを貰って、内祝いで半返し、しましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございます。

>三千円なら、現金で無く、ベビー服をあげたらどうですか。
現金+物品と考えておりましたが、物品のみというのもありかもしれませんね。
物品だとどれほどの金額かはっきりわかりませんから、釣り合いだの何だの角が立たないかもしれません。

>それと、貴女が御祝いを貰って、内祝いで半返し、しましたか?
お菓子が好きな夫婦なので、菓子折りを半返しとして贈りました。

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいた結果を踏まえて、夫と再度話し合い決めようと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:56

>「釣り合いどうこうじゃなくて、お祝いって、気持ちの問題でしょ?


>自分達の好きなようにすればいい。」

たいへんごもっともな意見なのですが・・・
具体的にご主人は「いくら」と言っているのでしょう?
その金額でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段家計を握っているのは私ですので、夫は金銭的なことは全て私に決めてほしいと言います。

具体的にいくら?と聞いても、夫も「う~ん」と悩んでおります。
「自分達の好きなようにすればいい。」と言いつつ、私に丸投げしております(^^;)

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいて、夫と再度話し合い決めようと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 10:00

40代の既婚母親です。



その土地の相場が5万としても、義弟さんには相場と思われていないなら土地の相場では無いと思っていいと思います。
実際に義弟さんからは上の子は無し、今回は3千円ですから3千円の内祝いをしてはどうでしょうか?

そして義弟さんの子供が生まれたら1万円と赤ちゃんの洋服5千円。
非常識な金額では無いと思います。
確かに気持ちの問題ですが、義弟さんに次の子供が生まれたら?3人目が生まれたら?と考えると妥当かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございます。

>今回は3千円ですから3千円の内祝いをしてはどうでしょうか?

内祝いは半返しするのが一般的だと思いますが、同じ額分の物を贈ればいいのでしょうか?

>そして義弟さんの子供が生まれたら1万円と赤ちゃんの洋服5千円。
>非常識な金額では無いと思います。

私の実母も同じ提案をしました。
おっしゃる案が一番いいかもしれません。

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいて、夫と再度話し合い決めようと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 10:03

ご主人の意見に、まったく同感ですね。



お祝い、ご祝儀は、祝意を表すために送る物ですから、金額に拘る事は無いでしょう。
相場を気にするようでれば、貴女の気の済むように相場に従えば良いのでゃないですか。

そして、義弟さんからのお祝いの金額が、少な過ぎて非常識であると思うのであれば、貴女が思う常識的な金額のご祝儀を差し上げれば、義弟さん夫妻も、世間の常識に気が付くという教育的効果もあるのではないですか。

貴女方ご夫婦は、義弟夫妻の兄姉なのですから、一歩先を行く人として、親に変って背中を見せてあげるのも良い事だと思います。
口で言えば喧嘩になる事でも、十分なお祝を貰えば、義弟さん夫婦も良い勉強になると思います。

そう思えば、貴女方が上げるご祝儀も、生まれてく赤ちゃんへのお祝以上のものになるのですから、ためらう事はないでしょう。

結婚して、それぞれ所帯を持てば、家庭の事情も違ってきますし、人生には、良い時・悪い時がありますから、良い時は多い目で、悪い時は控え目にという事もありますよ。
その辺の所は、臨機応変に考えても良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございます。

>結婚して、それぞれ所帯を持てば、家庭の事情も違ってきますし、人生には、良い時・悪い時がありますから、良い時は多い目で、悪い時は控え目にという事もありますよ。
>その辺の所は、臨機応変に考えても良いのではないですか。

夫もplokij75さまと同じ意見です。
しかし人生の先輩である私の親やその他親戚のおじさん・おばさんは、相場第一という意見です。

私自身、経験が少なく不安なため、他の方の意見に従うようにしておりますが、意見がさまざまなので迷いますね。

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいて、夫と再度話し合い決めようと思います。
アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 10:17

あなたはあなたの常識に従って行動すれば良いです。


相手が非常識だからって、それに合わせる必要も無い。
ご主人と話し合って決めれば良いです。
もちろん、5万で良いと思う。私でもそうする。

「ちなみに、私が1人目を出産した時は、義弟は独身で、出産祝いはいただきませんでした。」
これも非常識では?
もし、義弟が学生だったのであればそれでも良いけど、社会人なら兄の出産祝い金(あえてこう言います)を出さないなんてあり得ない。
そういう意味では、義妹というより義弟の社会的常識が欠けているんだと思う。
まあ、普通は誰かに聞くか親に聞くのですけどね。(兄でもok)

「もういい大人ですし、私は気持ちの問題どうこうだけでは済まされないと思います。」
そうなんだけど、それをあなた方が言えば角が立つ。
だから、全く関係無い第三者に諭されるまでは無理でしょうね。
それまでは静観するしか無いと思います。
彼らにとっては、常識なのだから・・・・

親戚と言っても他人は他人です。これからも悩まされる事が多そうですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございます。

>「もういい大人ですし、私は気持ちの問題どうこうだけでは済まされないと思います。」
>そうなんだけど、それをあなた方が言えば角が立つ。
>だから、全く関係無い第三者に諭されるまでは無理でしょうね。

関係が悪くなるので、もちろん直接指摘することはできません。
まさにkadakunさまがおっしゃる通り、第三者が諭してくれればなと思いますが、そのような機会はなかなかありそうにないので、今後の付き合いもひたすら内に秘めたままにしているしかありませんね。


>まあ、普通は誰かに聞くか親に聞くのですけどね。(兄でもok)

自分自身も、若い頃は親戚付き合いというものをまったくわかっていないところがありました。
自分は無知だなと知ってからは、身内を含めた人生の先輩方にアドバイスを求めるようになりました。

義弟への出産祝いはこの度アドバイスをいただいた皆さんのご意見をまとめさせていただいて、夫と再度話し合い決めようと思います。

誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!