アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族葬のお香典

実家の兄嫁の母が高齢で亡くなりました。
兄嫁の父親の時には小さいながらも葬儀をしました。
当時、自分の母も元気でしたので参列しました。
私は不参加でしたが、お香典を出しました。
今回は、完全に家族だけで見送りをしたいとのことで家族葬となりました。
こちらのコーナーでもいろいろと案件を検索した結果、家族葬は喪家が受領を拒否された場合などは、お香典は無しとのことで迷惑になるとのことでした。
ただ、兄嫁の母親とのことですので、この場合はどうしたらいいでしょうか?
はっきりと兄嫁に香典を差し上げたいのですからと、聞いてもいいものでしょうか?
それとも兄妹、ましても兄嫁なので、何も聞かずにお香典を出した方がいいのでしょうか?
後で、兄妹なのに非常識な方ね?なんてことになるのでは?と考えてしまいます。
実家の母も高齢ですので、家族葬と聞き迷惑をかけては?と、お香典は控えて現金で封筒に、私の気持ちです。と渡したとのことです。
よろしくアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

アラフォー女です。



お葬式を簡素なものから順に申しますと、直葬→密葬→家族葬→一般的な仏式やキリスト教式等のお葬式となります。

私の母の葬儀は、父の意向で、家族葬未満の、身勝手で非常識なお葬式でしたが、お香典は親族からも友人からも勤務先からもいただきました。

金額を多く包まなければ、お香典の形のほうが、封筒に入れた現金より、喪主様ご家族にとって扱いやすい気もします。

また、私がお手伝いしたお葬式では、お香典を全ての人に対してお断りしていたケースがありました。その場合は、葬儀会社の方と受け付けの方で香典お断りの対応をしていました。直接喪主様ご家族から断られるのではないので、みなさんスッとお香典をバッグに戻されました。

密葬の場合のお香典はわかりませんが、家族葬は、ちゃんとした形のある立派な葬儀なので、お香典は非常識ではないように思われます。
お悔やみの気持ちをお兄様におっしゃって、お香典を用意していることをお伝えしてみてはいかがでしょうか。

葬儀は、正直直葬でも、費用がかかるので、よほど故人やご家族の堅い意志がない限り、お香典を拒まれることはないと思います。

お住まいの地域でも、考え方は違うと思いますので、その点については、身近な方に聞かれると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速のご回答をいただき有難うございます。

改めて冠婚葬祭のマナーを勉強しました。
家族葬って難しいですね・・・
兄・義理姉に、今一度聞いてみようと思います。
前者の方からのいただいたアドバイスのように今後の付き合いはないかとも思います。その時には必要がないとのことでした。私的には、お香典は自分の気持ちですればいいのでは?とも思います。拒否をされたときには仕方がありませんが・・・

取り急ぎ、お礼まで・・・

お礼日時:2014/03/21 15:54

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。


慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

しかも、香典や御仏前を持ってお参りするのは、故人に対してではなく、喪主・施主に対する儀礼です。

>実家の兄嫁の母…

そこの喪主さんから見たらあなたはいったいどういう関係なんでしょう。
○○の○○の○○の・・・、延々と「の」の字が付くような関係の人とはおつきあいしたくないとして、家族葬にするのです。

>兄嫁に香典を差し上げたいのですからと、聞いてもいい…

実家に誰もいず兄嫁が喪主ならそれも良いですが、兄嫁が喪主である可能性は低いでしょう。
普通の葬儀なら香典の押しつけも許されますが、家族葬である以上静観することです。
何も聞かなかったことにすれば良いです。

その代わり、今後あなたの夫や子供に何かあったとき、兄嫁の実家から金品が来ることを期待してはいけません。
あなたの親はともかく、あなたにとって兄嫁の実家はもう親戚のうちではなくなったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速のご回答をいただき有難うございます。

アドバイスをいただいたように、親戚のお付き合いをすることは今後ないかとも思います。
今一度、兄・義理姉に葬儀に関して聞いてからにします。

とても勉強になりました。

取り急ぎ、お礼まで・・・

お礼日時:2014/03/21 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!