
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2階でガーデニングしてます(お向かいの地上でもガーデニングされているので、虫は周囲にいると思います)ので、あまり参考にならないかもしれませんが――
一部、野菜とハーブも育てています。
癖のある香りや味の物は、虫が驚くほどつきません。
インターネットで調べると、沢山情報が出て来ますよ。
ちなみに、バラさんもいますが今の所は無農薬(他の手段を講じています)です。
勿論、お花などは、サボっていると虫がビッシリ付いていたりしました……。
塊が耐えられなかった時、バッサリはさみを入れて即ゴミ袋という酷なことをしましたが、そういう子もまた花を咲かせています。
どっちかというと虫が苦手な私(殺生が嫌いなので、避けてさえくれればいいんですが)でもベランダガーデニングは続けていられます。
丈夫と言われるミントさえ、私とは相性が合わないんですけどね。(笑)
一匹二匹くらいなら、ガムテープでペタペタ出来るので、愛情持って毎日じっくり観察出来る人なら、虫害は酷くならないと思いますよ。
毎日お世話出来ない私でも、何日も放置してしまった後以外はそんなに虫を見ませんから。
家庭菜園は口に入れる物なので、常に薬を撒くわけにはいきませんものね。(計画的に使うことは考え方次第でありです)
虫が苦手なのに家庭菜園をしているんですね!尊敬します。
苗から育てようと思っているのですが苗の状態の時から虫はついてくる可能性があるんですよね。
いまだに悩んでいます。
どうしよう・・・
でも自分で育てて収穫を体験してみたいのでやってみようと思います。
アドバイスありがとうございます^^

No.4
- 回答日時:
虫が媒介しなければ受粉が出来ないと思うのですが。
。。虫の助けなしには基本的に草花の種も出来ず、家庭菜園となれば実が成りません。
自然の生態系というのはそういうモノですので、虫が絶対にダメというのであれば室内もしくはビニールハウスで一切の虫から隔離した上で自家受粉(出来るものと出来ないものあります)することになります。
以前マンション5階でベランダガーデニングしてましたが、虫は普通にいました。青虫、テントウ虫はじめ、変なカミキリ虫みたいなのやナメクジなんかも。
飛んでくるモノもありますが、購入した苗に卵でついてくるケースも多いです。
私も虫恐怖症ですが、ある程度慣れてはきます。
もちろん実際に触ったり、突然現れたら大声をあげて逃げ出しますが、遠くからなら見ていられるようにはなりました。
ただ昨年、鉢植えの植物が理由もなく突然枯れだして、どうしたものかと思い土を入れ替えたら体長3~4cmのコガネムシの幼虫が30数匹も土の中にモゾモゾしていて、卒倒しそうになりながら処分しました。・・・すみません、脅かすようで。
ベランダすのこ下や鉢の下に空間を作り、定期的に水で勢いよく流したり風を通して乾燥するよう心がけてます。
植物に来る虫は防げませんが、ほんのちょっとした水たまりで繁殖する蚊やジメジメした空間に寄って来るナメクジ、ゴキ、ゲジなどの害虫が住めない環境を心がけています。
ぞっとしましたが・・・
頑張っているんですね~!すごい!
ミツバチとかは平気なのですがナメクジや幼虫がもう気絶しそうなくらい大嫌いです。
慣れる人もいるんですね。
じめじめさせないのがポイントなんですね^^
挑戦してみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
6Fです。
花と果物でいっぱいです。ホームセンターで防虫ネット&防虫、病気、肥料いりの土、天然成分収穫可能殺虫剤等便利な物を販売しています。
青虫がでましたが、これを捕獲する蜂が毎日パトロールしてくれて、全て駆除してくれました。
中途半端ではなく、ベランダいっぱい、緑にすれば、足長蜂が来てくれます。
受粉は、ミツバチがしてくれます。蜂は、エサ取りに夢中で攻撃してきません。
プランター&鉢は100均が安く。受け皿はホームセンターでアイリスが5個セットで安く売っています。
種より、プロが育てた苗がおススメです。
ホームセンターに行ってみましょう。
分かりやすかったです!
蜂さまさまですね。
青虫大っ嫌いなのでそういうの助かりますね!
やはり蜂の受粉は必要なんですね。
私、蜂は好きなのでそれは問題ないです。
それにしても6階なのに青虫来るんですね・・・
やるなら苗からチャレンジしてみます。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ベランダでハーブを育てる時の防虫対策について
ガーデニング・家庭菜園
-
家庭菜園。5階でも虫はきますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
隣人のガーデニングでゴキブリが…良い対処方はないでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ベランダ菜園をしたいけれど、虫が苦手・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
5
一度虫の湧いてしまった土
ガーデニング・家庭菜園
-
6
マンションのベランダでガーデニング
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ベランダで育ててる植物に小バエが
ガーデニング・家庭菜園
-
8
高層マンションに来る害虫について
ガーデニング・家庭菜園
-
9
マンション10階以上での植物の育ち
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ウッドデッキはゴキブリの発生源!?
一戸建て
-
11
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
12
ハーブを育てることによって、虫除けになりますか?
虫除け・害虫駆除
-
13
ベランダにウッドタイルをしきたいのですが、虫が沸くんじゃないだろうか、
ガーデニング・家庭菜園
-
14
植木鉢の土に白くて細かい虫がいっぱい!
ガーデニング・家庭菜園
-
15
ベランダ菜園のミニトマトの虫の駆除
ガーデニング・家庭菜園
-
16
下の階の方のガーデニングと家庭菜園のせいで虫が大量発生しています。
虫除け・害虫駆除
-
17
ミントは虫がよらない?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
室内に置いても虫のつかない観葉植物
ガーデニング・家庭菜園
-
19
トマトの一番花、摘んでしまったのですが・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ベランダにすのこを置く場合、腐るのが心配です。
インテリアコーディネーター
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
室内に置いても虫のつかない観...
-
5
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
6
伐採した樹木の根を枯らしたい
-
7
夏みかんの収穫時期は?
-
8
縁起の悪い植木
-
9
フェニックスが枯れてしまいました
-
10
低い位置の水を高い位置に移動...
-
11
観葉植物の葉が黄色くなる
-
12
シンボルツリーにレモンの木
-
13
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
14
庭に現れた無色透明で不思議な...
-
15
庭の生きてる木を抜いても大丈...
-
16
鳥?パンジーの花が摘まれてしまう
-
17
南向きの小さなベランダで、プ...
-
18
秋の頃の畑で写真のような防虫...
-
19
★★★10kgってどのぐらいの重さ...
-
20
深く根をはる植物
おすすめ情報