アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
明智光秀は惟任日向守という姓をもらったといいますが、
この惟任(これとう)とはどういう意味なのでしょうか。
気になって仕方ありません。
ご存知の方お教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

先答に関連して


天正三年長篠の合戦に勝利し、東方の脅威が
なくなったのを機に、信長は朝廷に奏上して
諸将に官職、官位を授けてもらいました。

日向守のような「守」名乗りは五位の官位
「右近大夫」も五位の官位で昇殿を許された
「殿上人」です。
(諸大夫は四位ですが右近大夫は五位です)
柴田勝家はすでに「修理亮」という五位の
官位の官職名を貰っていました。
諸将均等ということです。

ところでご質問の「惟任」「惟住」はいかにも
由緒ありそうですが、残念ながらいわれは
判っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変わかりやすいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 22:57

はじめまして



光秀は信長が朝廷に働きかけ
天皇から九州の名族であった惟任の姓を賜った(賜姓)のです


余談ですが
天正三年に光秀の他に九州の名族の姓を賜姓された者に

丹羽長秀(惟住)
塙直政(原田)
簗田広正(別喜)
がいます

私論ですが
彼らが中国四国制圧後、九州遠征軍が組織された時の武将になるのではないかと自分は勝手に考えてます

塙直政や簗田広正は光秀、丹羽に比べ名を知られてませんが
賜姓された天正三年時は彼らの方が地位は上でした


・塙直政(大和国守護、山城半国守護)
馬廻から一国半の守護になった織田家臣団で随一の出世頭

天正四年、本願寺攻めの旗頭を任命されたが、惨敗し討死


・簗田広正(加賀国守護)
天正三年時に加賀は南部のニ郡しか織田側は占有していなかったが
信長は簗田に加賀の一職支配権を与えました
つまり征服したら加賀全土の守護とするという切り取り次第ということです

しかし簗田は一向衆に反撃され、大聖寺城に追い込まれ
急報を受け駆けつけた越前の柴田勝家、佐久間盛政に救出され
お役御免になりました


・明智光秀(近江国志賀郡)


・丹羽長秀(近江国犬上郡)


余談が長文になり、失礼致しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございました。
そのようなこともあるのですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 22:59

姓ではありません 朝廷の官職名です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
べんきょうになりました。

お礼日時:2014/03/23 22:58

惟任さんは、現在200人ほど。

愛媛県宇和島に主におられますが、
豊後国(大分県)の大神氏の一門だそうです。



天正3年7月3日をもって、
明智光秀の正式な名乗りは、惟任日向守光秀になっています。
朝廷より「惟任」と「日向守」を賜りましたから。


明智が「惟任」と「日向守」を賜った時、
一緒に以下の人々が、朝廷から信長の推薦で、下記のものを貰っています。


塙直政 →「原田」と「備中守」
簗田広正→「別喜」と「右近大夫」
丹羽長秀→「惟住」
村井貞勝→「長門守」
羽柴秀吉→「筑前守」
滝川一益→「伊予守」

このうち、
「惟住」は豊後の名族・大神氏の一門。
「別喜」は豊後守護・大友氏の一門。
「原田」は九州北部の名族・大蔵氏の嫡流。


中国征伐・四国平定に続いて
九州も織田家天下布武
にくみこむことを、宣言し、
織田家有力武将に
九州ゆかりの
姓と官職を与えたのですね。


本能寺の変なければ、
信長軍団の出世頭・大分県の名領主惟任光秀として歴史に名を遺したかも\(^^;)...マァマァ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しいご回答に感謝しております。
大変勉強になりました。

お礼日時:2014/03/23 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!