アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成13年3月13日に女の子が産まれました。出生時の体重は2600gと少し小さめで
以前より母乳もミルクも少なめでした。1ヶ月で900g2ヵ月で950gの体重増加だったので「まあいいかあ」っと思っていたのですが、ここ最近母乳もミルクも殆ど飲んでくれません。特にミルクは全然飲まなくなってしまいました。そして体重も2ヶ月に入ってもう3週間も経つのに200gしか増えていません。娘はお腹が空いても泣かないのでいつ授乳すればいいのかちっとも分かりません。夜も9時のミルクを最後に朝の7時になっても起きず、無理に起こして飲ませても70cc位しか飲みません。飲まないときは30ccしか飲まないこともあり、そんな時でもそれから4時間ほど寝てしまうことも多々あります。昼間の母乳、ミルクの量が結構飲んでくれるのなら心配はしないのですが、飲まないのでどうするものだか・・・・・。起こさなくてもいいのかしら?泣かない子供をお持ちの方はどうしていますか?そして体重はこの時期あまり増えない子もいるのですかね?機嫌はよさそうなのですが・・・・よければ回答をお願いいたします

A 回答 (6件)

基本的に赤ちゃんが泣かずにいてくれるなら、大丈夫だと思います。


私の知り合いの子供さんは、赤ちゃん(3ヶ月)の時、ミルクも母乳も飲まず、トマトジュース等の水分をせいぜい20ccしか飲んでくれないというひどい状態で、よく脱水症状で顔を赤くしてはあはあ苦しんで、病院で輸液をして貰いにいくという生活をしているケースがありました。
脱水を起こすわけでもなく、排尿・排便も異常がなければ、体重が多少でも増えているなら大丈夫では?
私も上の娘は小さめ(2840g)で、母乳を全く飲んでくれず、搾乳したものやミルクをあげてもほとんど吐き出して、それじゃあとミルクで補おうとしても飲んでくれない等、ノイローゼ気味になったりしたものでしたが、その時は、離乳食の開始を少し早めに始めたら?というアドバイスを病院からいただいて、味の少し違うスープや、どろどろのお粥等を3ヶ月の後半頃から始めました。もちろんミルクも補いましたが、飲まなくてもとりあえず気にせず、根気よく続けてみました。その際、栄養補給にと乳児用のポポンSを与えたりしました。
とにかく、脱水には気を付けるようにしておけば、後は多少でもミルクを飲んでくれるなら、夜起きなくても「ラッキー」位の気持ちで大丈夫と思います。
どんな赤ちゃんでも教科書通りには育たないもの。赤ちゃんもそれぞれ自分の成長のペースを持っています。また3ヶ月の健診の頃に保健婦さんに相談されてもいいとは思いますが、異常がないようでしたら、そのまま様子を見るのでいいのでは?
女の子は結構食が細い子が、私の周りには多いです。育児も最初の頃はしんどくてノイローゼに陥りがちなので、お母さんがイライラして赤ちゃんを不安にさせないように、少し気持ちを切り替えてください。もうじき離乳食が始まるし、ミルクや母乳に依存する子よりは、かえって離乳を進め易いかも知れないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事のお礼が遅れてごめんなさい。sonorinさんの言うように離乳食の開始を少し早めてみようと思います。実は私自身赤ちゃんの時ミルク嫌いで母の母乳しか飲まなかったそうです。しかし母の母乳は余り出なかったのでいつも母乳は足りず体重の増加も少なかったそうです。そこで離乳食を3ヶ月で始めたと聞いたことを思い出しました。sonorinさんのアドバイスを頂き、なんだか気持ちが楽になりました。ありがとうございました。そうですよね。教科書通りにはいきませんよね。頑張ってみます。

お礼日時:2001/06/13 09:22

うちは、男の子ですが10月末に2618で産まれました。

母乳だけなんですがお姉ちゃんの時に比べて、授乳時間は半分、3ヶ月もすると夜は長く寝てくれるようになりました。
はっきり言って、今でもチビです。身長、体重共に標準にやっと届くかどうか・・・。でも、見た目がっちりとしているし、よく動くし、足腰もしっかりしています。

今、母子手帳を見ていたら、4ヶ月と5ヶ月では250gしか体重の差がありません(初めて気付いた(笑))。
でも、順調ですよ。元気です。

ミルクは持ちが良いと聞くので、大丈夫じゃないでしょうか?それに、地方によって違うかもしれませんが、3~4ヶ月検診が市や町で行われるんじゃないですか?その時に聞いてみましょう。1ヶ月の増えが悪いからといって、すぐに何かの影響があるとは思えませんよ。だって、うちは無かったから(笑)。”増えが悪いから、もう少しミルクや母乳の量を増やしましょう”って言われてから考えてOKだと思います。

がんばってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってごめんなさい。赤ちゃんもそれぞれで飲まない赤ちゃんもいるんですね。うちも身長・体重は標準以下ですが足も手もパタパタと動く元気な子供なのでいいのでしょうね。忙しいのにお返事を頂き有難うございました。頑張ってみます。

お礼日時:2001/06/13 09:26

偶然ですね!私も同じ日に女の子を出産しました!出生時は3225gでした。

体重は一ヶ月で1250gの増加がありました。その後は計っていません。
ミルクはうちの子も少し前までよく残していました。100ccしか飲まないときもあったり、160cc飲んだり・・・。その日の調子によってミルクの量も変わるようです。
最近は160ccはきちんと飲むようになりましたが、量には個人差があるようなのでtsubameさんのお子さんにはその量でたりているのでは?専門家ではないので、はっきりとは言えませんが、飲まなければ無理に飲まさなくてもいいと言われたことがあります。
うちの子も、2週間ほど前から、よく眠るようになりました。夜7時半に飲ませて、朝7時まで起きない日もありました。最近は毎日、夜ミルクを飲んでから9時間や10時間は起きません。でも私は無理に起こして飲ませることはしてません。
昼間は4時間おきに飲んでいるので、最初は「こんなに長い時間飲まなくて大丈夫なのかな?」と不安でしたが、最近は「この子にはこの量で足りているんだな。」と思うようになりました。
それにミルクの時間を過ぎても、泣かない時もあります。泣くときもありますが、泣かない時の方が多いです。うちの子は、お腹がすくと、舌を出してきたり、口を開けてきたりします。そういう事もないですか?お腹がすくとどうなるか、少し観察されてみては?
tsubameさんが心配される気持ち、よくわかります。私も最初、ミルクの量が少ないので心配ばかりしていました。
3ヶ月検診の時にでも、相談されてみたらどうですか?心配なら、お医者様に相談するのが一番納得されると思います。
それから、子育てがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ誕生日なんて偶然ですね。でも160ccも飲んでくれるなんて羨ましいです。うちは飲んでも100ccだから・・・。そしてうちは毎回泣かないので今では時間であげたり、下唇を吸ったりした時にあげてみています。飲むときもあればやっぱり飲まないときもあります。booksの言うようにもっと観察してみますね。忙しいのにありがとうございました。

お礼日時:2001/06/13 09:32

こんにちわ。

もしかして、初めてのお子さんですか?すごく一生懸命ですね。私の初めての育児の時を思い出しました。すごく、体重とか、飲む量とか気になりますよね。でも、機嫌がよければそれで大丈夫ですよ。返って夜グッスリ眠ってくれるなんて、うらやましいくらいですよ。きっと、昼間の分で十分足りているのだと思います。体重とかは個人差なんです。生まれも小さめなようですよね。結構小さく生まれると、平均値のスレスレ、ハズレてしまうことありますよ。うちもそうでした。親とすれば最低でも平均くらいは・・と願ってしまいますがね(o^∇^o)
それに、異常あれば今は年齢が小さくでも発見できます。育児書とかは本当に参考程度にしか過ぎないし、育児書どおりに行く育児なんてめったにない・・と私は思います。今はとても大変な時期かもしれませんが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてごめんなさい。身長・体重が平均以下だとやっぱり心配になりますよね。でもうちの子だけじゃないんですよね。安心しました。うちの子は小さいけど手・足をパタパタといつも動かしご機嫌さんなので元気なのでしょうね。頑張ってみます。有難うございました。

お礼日時:2001/06/13 09:36

ミルクの飲む量や体重なんてほんとそれぞれですよ。


我が家は3680gで生まれた3歳になる男の子がいます。初めは母乳がなかなか出ずにミルクを足していたん
ですがそのうちにミルクがいやになったのか母乳しか
飲まなくなりました。すると今度は母乳がよく出るよう
になり不思議だなと思ったことがあります。
しかしうちの子は全然寝ない子で1ヶ月検診の時に先生に
この子全然寝ないんですけど大丈夫でしょうか?と聞いたほどでした。
その後昼夜が逆転になったり10時間くらい寝つづけた
ことがあったり心配になって3時間おきに起こして飲ませたりしましたが、機嫌よくしているようであれば気にしなくて大丈夫ですよと保健婦さんに言われ一安心した覚えもあります。
友達が子連れで着た時にミルクの種類が違うものだったので交換して飲ませてみると珍しく飲んだこともありました。薬局などで聞いてみると時々ミルクの試供品をくれることもあるので試してみてください。
あと哺乳瓶の乳首があっていないとか、変えてみるとか。
少しだけミルクを冷たくしてみるとか。
季節柄大人でも食欲が落ちてくる時期なのでそんなこともあるかもしれませんね。
もうそろそろ寝ているだけではお母さんも退屈だろうと思うので昼間は親子でスキンシップをはかりひざの上にのせたりして遊んでみてください。音のなるおもちゃとか手足をさすって刺激を与えてみるとか、お母さん気持ちも少しは晴れるかもしれませんよ。
あと食が細くてというのは女の子のお母さんに多い気がします。その後結局はそのこのペースが少しゆっくりで
少しの量で満足できていたみたいと笑ってお話されていますよ。
この時期何かと神経質になってしまいますよね母親って。
でも母親が不安になったり、過敏になったりすると子供に
伝わるようです。
あまり役に立たないかもしれませんが、体重だけを気にするのはよくないと思います。
3ヶ月検診などでゆっくりと保健婦さんとお話してみてください。良いアドバイスが聞けるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってごめんなさい。子供を育てていくのに不安や心配はつき物のようですね。飲む量や体重ってほんとにそれぞれなんですね。なんだかこの言葉に改めて「そうだった」っと思いました。飲まないけど元気なのでこの子には今が丁度いいのでしょうね。きっと食が細いのでしょうね。hasshiiさんの言うようにミルクも少し研究してみます。それでも飲まない様だったらそれはそれでしょうがないのでしょうね。頑張ってみます。有難うございました。

お礼日時:2001/06/13 09:41

こんにちわ。

3人のこもちです。
・・・心配ですよね。ミルクを飲まないなんて・・・。でも、sonorinさんのいうとおり、水分を与えていたらどうでしょうか?離乳食用のスープとか、果汁とか・・・。顆粒でうってますよ。
もともと、食の細い子かもしれませんよ。あんまり心配しないほうがいいですよ。おしっことうんちが出ているのなら大丈夫ですよ。

心配しすぎるとお母さんがダウンしてしまいますよ。
ファイト!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてごめんなさい。hiromakahoさんの言うようにおしっこもうんちもちゃあーんと出ているし、元気なのでこれでいいのでしょうね。飲まないのでかなり私が気持的にダウンしていましたが、食が細いんだなあっと思うようにしました。忙しいのに有難うございました。頑張ってみます。

お礼日時:2001/06/13 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!