プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、よく見ているブログにて干し肉の作り方を乗せていて興味を持ちました。

そこから色々調べていたのですが、干し肉の作成シーズンは「低温度、低湿度」の11月~1月くらい
という記事が多くあまり現在の時期は向いていないようなものを見ました。

それでも負けじと調べていたのですが、冷蔵庫乾燥なるやり方を発見いたしました。

風乾のやり方についてはよく出てきたのですが
冷蔵庫乾燥のやり方については(自分の調べ方が悪いのか)詳しくわかりませんでした…

冷蔵庫乾燥のやり方について、風乾と違い注意すべき点や干し肉の作り方のアドバイスをいただけますと大変うれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

お肉に限らず、


ラップをかけずに冷蔵庫に入れておくと乾燥してしまいます。

余ったごはんにラップをかけて冷蔵庫にしまっても多少乾燥しますよね。

なので、ラップなしでお肉を冷蔵庫に入れておくだけで乾燥します。


干し肉の作り方はいろいろとありますが、
ポイントとしては、
作ってすぐ食べたいなら、塩分控えめ&干す時間短め が可能ですが、

作ってからちょこっとずつ食べたり、比較的長期にわたって保存しておきたい場合は塩分多め&しっかり乾燥
がいいかと思います。

塩分も乾燥具合も腐ったりかびたりするのを防ぐためです。

あと、干し肉がお好きなら燻製ももしかしたらお好きかもしれません。
これも結構奥が深くて、でも手軽にできる方法もあり、楽しくておいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…確かにラップを忘れるとすぐカチカチになってしまいますね!

燻製については干し肉が成功しておいしくいただけたらやってみようかと思ってます!
あまりあれもこれもではうまくいかないと思いますので…

ありがとうございます!

お礼日時:2014/03/25 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!