アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンのGBが少なくなると、パソコンの重くなったりしますか?
もし、重くなる場合は、だいたい、どのくらいの容量が残しておく必要がありますか?
ちなみに現在、13GB程度、残っている状態です。

A 回答 (7件)

ANo,2の方が言われているように、GBと言うのは単位であって、容量の事ではありません。


単純にGBと言うとHDD(ハードディスクドライブね)の事なのかメモリ(RAMね)の事なのかわかりません。
まぁ両方とも使用領域が大きくて空容量が少ないとPCの動作は重くなりますけどね。
で、あなたが質問しているのがHDDの残容量だったとして、これも単純に空容量が13GBだとしても、搭載しているHDDの総容量や使われているPCのOSの違いによって一概に判断できません。
意地悪な言い方をすれば総容量20GBのHDDで使っているOSがWIN95やWIN98辺りなら、十分すぎる残容量ですし、総容量が500GBや1TBのHDDで使っているOSがWIN7やWIN8では殆どパンク寸前です。
ですから、空容量が何GBとか言うのではなく空容量が残り何%なのかを書いた方が回答者が分かりやすいです。
一般的にHDDの空容量が30~20%を切るとPCの動作は重くなってきます。
この場合は不要なファイルを削除して、と言うところですが、実際には多少のファイルを削除した程度では殆ど焼け石に水状態ですから、必要なデータを退避させてリカバリーをかける方がよっぽど効率がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

OSによってもだいぶ変わってんですね、
私が使っているのはwin8です。
まずは、30%程度確保してみようと思います。

お礼日時:2014/03/27 01:08

すでに使用期間が長く、必要なプログラムはインストールされているものとして、今後大きなプログラムをインストールする予定がなければ、13GBあれば問題は生じません。



私の考えです。根拠があるわけではありません。
Cドライブ(Windows がインストールされているドライブ)の使用容量はソフトをインストールするときや、ネットブラウジングするときに一時ファイルが作られるので変化します。
大きいファイルをダウンロードすると、「ダウンロード」フォルダに保存されるので、使用容量が増えます。(ダウンロードしたファイルはすぐにCドライブ以外のディスクに移しておくべきです。)
仮想メモリもサイズが変化します。(カスタム設定で、最小容量と最大容量を同じにすると変化しません。)
Windows Update を実行すると、使用量量はすこしずつ増えていきます。Windows 7 の場合、配信される更新ファイルをインストールし続けると、今月までに更新プログラムアンインストール情報が3GB プラスなります。 (結構大きいです。)これは、ディスククリーンアップで削除することができます。
これらの容量の変化を考慮しても、10GBの空き容量で十分ですが、ダウンロードしたファイルを他のドライブに移したり、不要なファイルを削除したり、メンテをこまめに実行しないといつのまにか空き容量が10GB を割り込んでしまいますので、20GB を確保しておきたいと思います。

何パーセントというのは賛成できません?1TBの10% は100GBですし、私のCドライブの容量は62.5GBですが、その10%は6GBにすぎません。%で規定するのは無理があるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今現在、14GBなので、外付けHDにデータを移動するなりして、20GBに近づけてみます。

お礼日時:2014/03/27 01:06

HDDの空き容量は、残り何%になったら重くなるとか言う性質のものではないです。

いくらHDDが90%以上空いていても、メモリが足りなくなれば劇的に重くなるし、逆にメモリさえ足りていればHDDの空きがほとんどなくても速度の影響はほぼ無いでしょう。

積んでいるメモリ容量よりもHDD/SSDの空き容量が少なくなったら、それは警戒すべき事態ですが、そうでなければ10%を切ったからと言っても慌てる必要は全くありません。同じ10%でも32GBのSSDだと3.2GBしかないが、1TBのHDDなら100GBもあるわけです。100GBあれば、普段使いにはぜんぜん余裕。ただしデフラグするためには15%以上の空き容量が必要とされているので、10%だとデフラグができなくなるという不都合はありますけどね。

じゃあ13GBってどんな感じなのか?直ちに影響はないとしても、そろそろ空き容量をどうやって確保するのか考え始めておいた方がよい、微妙な容量だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そこまで影響がないようなので安心しました。

お礼日時:2014/03/27 00:38

OSが入っているドライブの空き容量が20%から15%を切ると急激にパフォーマンスが悪くなります


データドライブなら、10%以上あけている方が望ましいです。パフォーマンスへの影響はさほどないとしても
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10%?ぎりぎりのところなので、
もう少しだけ余裕を持たせようと思います。

お礼日時:2014/03/27 00:41

>パソコンのGBが少なくなると


ハードディスクドライブ(HDD)の容量のことですよね?
PCの動作が遅くなるのはHDD容量が減ってきたせいだと思い込んでいらっしゃる方が多いのですが、Windowsから警告が出るようになってからでも動作速度はそれ程変わりません。
しかしながらHDDの空き容量は全体容量の15%は最低でも確保しておいたほうがいいです。
またPCの動作が遅くなる原因としてはHDDの空き容量より、バックで(ディスプレイには表示されない状態で)動いているプログラムが増えてきたといったところが主ではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、ハードディスクドライブのことです。
説明が足りなくて、すみませんでした^^;
プログラムの使用状況を調べてみます。

お礼日時:2014/03/27 00:45

この前、MACで質問していた方ですね。


まず、用語を勉強することが必要かもです。
”GB”はパソコン用語ではないですよ。
13GB残っているとします。
これが、1000分の13なのか、15分の13なのかで、大きく違うわけです。
で、前回貴方のほうで書いた質問では
15分の13GBだといっていましたが、
他の回答者も、その13GBが何の単位なのか、わからないので、
直接の回答が得られなかったとは思いますが。

もしも、ハードディスクなら、半分位使うのが理想です。
メモリは基本的に全部使ってもOKです。なくなれば、ハードディスクへ
スワップといって一時的にデータなどを退避して、メモリを入れ替え式に
増やす概念が付いています。

でもとが、15G付近だと前回いってましたが、
パソコンの数字は、すべて2の乗数なのです、
2,4,8,16,32など。
なので、貴方が所有している16GBの何か?の数字だと思います。

USBメモリか何かを使っている。<と推測するのが多くの回答になるのですが。
たしか、メインメモリは4Gでしたよね?
もしかしたら、4Gを100%まで使い、さらに、+10G前後スワップをして
トータル97%っていう状態なのかもしれないのですが。

詳細を書いていないので、全員が推測でしかいえない状態にあります。

何が足りない?ってのを書いてもらえますか?

ちなみGBは、GigaByteです。
Byte/KiloByte/MegaByte/GigaByte/TeraByte/....
数字の単位みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マックPCを利用したことがないので、
私とは、別の方だと思います。

使用しているPCは、win8 110GB、メモリ4GBです。
足りないものとしては、HDDの残り容量です。
10%程度しかない状態です。

お礼日時:2014/03/27 00:56

>パソコンの重くなったりしますか?



だいたい残りの容量が20%位を切ると
劇的に遅くなることがあります。

自分の場合は50%くらいは残るように
しています。

GB数よりも、何%か。のほうが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何%なのか調べてみたのですが、
10%程度で、ぎりぎりなようなのでした。

お礼日時:2014/03/27 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!