プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は2006年から飼い始めたオスのアメリカンショートヘアを飼っています。今年の8月が来ると満8歳になります。しかし、このネコはもっぱら室内飼いにしているせいか、住んでいるアパートの部屋を自分の縄張りと思い、その縄張りを占拠するつもりの様で、急に噛みついてきたり、抱っこしようとしても逃げてしまいます。幼い頃から私へのライバル心が強く、身体を撫でても喉を「ゴロゴロ」とは鳴らさず、いつまで経っても懐いているとは言い切れません。ネコの飼育ガイドブックにもネコは自分の住んでいる範囲を縄張りと感じる事が多いとありますし、獣医師からも同じ意見を聴きました。ところが7歳を超えてから間も無い頃になって急に身体を撫でると「ゴロゴロ」と喉を鳴らす様になってきました。どういった心境の変化なのでしょうか?ネコを飼っていらっしゃる方の中で、この様な経験のある方は、その体験談をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

すみません。


体験があるわけではないんですが。

でも、縄張りに入ってくるものは、すべて敵なんです。
野生のネコ科の場合は。
つまりそれが、本来ネコ科の動物の本能。

ただ、すべての猫がそうと言うわけではないようです。
人に飼われて生きる猫だけは、縄張りを守ろうとする本能は持っていながらも、人に安心して甘えることで、人間社会で暮す、人間と共存できるネコ科の動物ではないか?と、最近考えています。

飼い猫になれる猫は、人間社会に上手く入り込んで生きる能力を備えている。
これが野生のネコ科の動物との決定的な違いだなあと、この頃毎日思います。
野生のネコ科と、最近うちにやってきた猫ちゃんの違いを、毎日考えてる暇な私の考えですが(笑)。

toyonaka-castleさんちの猫ちゃんは、全てのネコ科の動物が本来持ってい本能が、他の猫ちゃんたちより強いかもしれません。
だから、かわいい飼い猫になれる要領が、ちょっと悪いかもしれません。
でもやはり、人間と共存できる猫ちゃん。
自分が安心して生きる方法に、やっと気づいたのかも(目覚めたのかも)・・・って思います。
今までは、孤独で損で、ちょっと要領の悪い生き方をしていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もうちのネコが長い年月をかけて私との折り合いが出来るようになってきているのでは?とはおもっていました。やはり回答者さんが言われるのと似通っていますね。

お礼日時:2014/03/30 22:23

歳をとると性格が丸くなって甘えっ子になる子もいます。


祖父母宅にいた猫がまさにそんな感じでしたね。
若いころは人見知りで攻撃的だったのに、歳をとってから触っても怒らないし、自ら膝の上とかに乗る様になりましたから。

それと、7年目でやっと「信頼できるモノ」と認識してくれたのかもしれません。
その上で体に異常があると信頼して余計に甘えてくることもあります。

逆のパターンの子もいますよね。。。

甘えっ子になるパターンも攻撃的になるパターンも年齢的にまだ早いかもしれませんが、認知症の可能性も無いとは言い切れません。


猫は元気そうに装うし、言葉も話せません。
7歳から「老年」に入る子もいますので、なるべくこまめに健診受けさせたほうがいいですよ。

がんとか運が悪いと進行がものすごく早いし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/30 12:32

猫はフードやトイレなど環境の好みがガラっと変わる時期があるんですね。


どんな風にというと、昨日まで何年も食べていたフードを突然ある日を境に
まったく食べなくなったり、昨日まで使っていたトイレを嫌い、他で粗相をはじめるなど、
何か原因があった訳では無いのに突然そうなります。

その時期というのが生後1年ほどの成猫時と初老の7~8年または老化の10~12年なんですね。
今回のケースはそれに類似した心境変化の1つではないか?という感じですね。
なぜみんな事が起きるかはいまだ謎の部分ですが...。

初老を境に嫁さんより旦那になつくようになったなどの話も聞きますので
これを機に仲良くなれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りに、未だにネコは謎が多い生き物ですね。有難う御座いました。

お礼日時:2014/03/30 12:33

死期が近いのかも。

この回答への補足

先程、サイトからお礼のコメントが失礼にあたるという理由で削除されました。失礼の段はお詫びします。それにしても単純に「死期が近いかも」と言い放たれても私としては「縁起が悪い」と思うのは自然な事ではないでしょうか?回答者様がそこまで仰られるならば、明確な説明を求めたいのですが、如何でしょうか?

補足日時:2014/03/30 16:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/03/30 09:45

性格と言ってしまえばそれまでですが、逆の例で親戚の猫は子供時代は甘えん坊の猫が突然凶暴になった話です


原因はどう考えても「しつけ」です
とにかく猫が要求する前にすべてお膳立てしてまさに女王様待遇です
飼い主のありがたみなど全く感じ取る機会がない生活です

さて、質問の猫ですがその逆パターンはないでしょうか?
例えば餌を与える時も欲しいと訴えて来てからちゃんと目を合わせて言葉をかけながら与えるとかしていましたか?
年老いて体力が低下して心細くなっておとなしくなる可能性もあります

我が家の猫も野良上がりばっかりで恐ろしい奴もおりましたが、通じないと分かっていてもとにかく目を見て話しかけ世話をする、それで懐かなかったニャンコはいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。躾やネコにもよりけりですもんね。

お礼日時:2014/03/30 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!