アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたのご意見をお聞かせ下さい。
詩的な表現でも構いません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

桜は暖かくなると咲きますが、ずっと暖かいままだと、うまく咲けないそうです。



寒く、辛く、長い冬にじっと耐え、耐え抜いた後、春の陽光を浴びることで開花するといいます。


そこに、人生を重ねるのでしょう。


天賦の素質に恵まれた、汚れなき天才少女の美しさも魅力ですが、

人生の風雪に耐えてきた、成熟した大人の美しさには、より以上、深みのある美を感じます。

桜の美しさには、色合いの素晴らしさ、花びらの可愛らしさといった視覚的な美も勿論ありますが、

その奥に秘められた、厳寒の冬を越えて咲く、気高き強さの美、
そして、咲いた刹那、儚くも散りゆく潔さの美。

そうした、視覚を超越した美も、桜の美しさを支える大切な要素ではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人生を重ねた、味わいが感じられる文章です。
有り難うございました。

お礼日時:2014/04/03 18:28

花しかないからです。


他の花は葉と花が混在していますが、桜は花だけで木を覆うため美しく見えるのです。
。。。と昔いわれたのを覚えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにその通りです!
でも、なぜ花しかないのか疑問です。これは品種改良で花しかなくなったのですかね?
端的な御回答、有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:49

美しい「花」がある。

「花」の美しさという様なものはない。(小林秀雄)

見るもの、聴くものに、感動することこそが大切。

美しさの分析は、愚の骨頂。

絵や音楽が解るとは、それを分析批評することではなく、ただ、その美しさを感じること、その美しさを愛すること。

美を感じ、それを愛せよ。



ポスト構造主義が言われて久しい。何事も、決め付けは良くない。美についても、それを定義したりして、決め付けてはいけない。形而上学(ロゴス)批判というのは、世界の常識てもあって、こういう考え方は、ヨーロッパからアメリカまで国際的なもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか含蓄のある御回答、有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:46

樹木というものは、本来「幹や枝の茶色と葉の緑というコントラスト」が一般的ですよね。


でも、桜が咲く時は花が先で、木の上半分はすべて薄紅色に覆われます。こういう木は珍しく、その色合いが日本人のイメージする春の暖かな気候とマッチして、美しいと感じるように思います。
そこに短い期間で散ってしまう儚さが、日本的美意識にも合うのでしょう。

ちなみに北海道では山桜が一般的で、花と一緒に濃い色の葉があるので、あまり美しいと感じません。
エゾヤマザクラなどは花の色も濃いピンクなので、ソメイヨシノなどの薄いピンクの方がキレイな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに、その通りですね。
ソメイヨシノは品種改良の結果、生まれた桜ですからね。
そこに、日本人の美意識も関係したのでしょうか?
有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:41

咲き時に咲き



散り時に散る

高潔なるその潔さ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詩的な文章、有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:36

美しい物、かわいい物を、選別してきたからです。


本能で美しいと感じるのです。

余談
かわいい猫は、桜と同様に、感情以外に役に立たない生物です。
私は、誰かに、まんまとはめられたのが悔しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:35

ぱっと咲いてぱっと散る。

同期の桜?古いでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり、この時期しか見れない。
一年中見れないから、特に美しく感じるのですね!
有り難うございます!

お礼日時:2014/04/02 18:31

★美しい国日本を象徴する清楚であって心和む色合いでしょうか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りだと私も思います。
有り難うございます。

お礼日時:2014/04/02 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!