プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は中学にこれから入学する女の子と小学生の男の子の母です

私はスマホはまだ必要ではないと思っているのですが、
私の母に買ってあげたらと言われたり、友達にうちの方は中学生でもってないこいないよと言われたり、娘が親しくしている子がスマホ買ったりして、気持ちがぶれています

買ってあげている親御さんはどのような制限をしているかなど
みなさんのご意見をお聞かせください
よろしくおねがいします

A 回答 (21件中1~10件)

中学生でスマホは早いですよね。

今は当たり前のように持っている、持たせている親がたくさんいます。

だって、まだ社会のこととかそういうのよく分かっていないじゃないですか。私だってそうです。勉強中という感じです。
私は高校生になって自分で貯めたお金で母とよく相談して購入しました。

そして今は、LINEという連絡ツールがあり、とりあえずスマホを持っていないと話についていけないから買って!という人が多いですが、よく考えてみてください。
スマホを買ったことで、自分の子供が犯罪に巻き込まれたり、LINEいじめなどでハブられたら…悲しくないですか?
私も高校に入学したときはガラケーでした。しかしLINEをやっていました。そこでLINEいじめをされて、自殺を考えた時期も。
勝手に、許可なく自分のアカウントが広がっていき、ありもない噂を流されて…毎日泣いてとても苦しみました。今は信頼できる友達のみなので大丈夫だと思います。
LINEが原因で死亡した方がいらっしゃいますし。

どちらがいいかは家庭の違いですので、押し付けるつもりはありません。

精神的に大人で、絶対に巻き込まれないし巻き込まないという強い意志があるのであれば、持たせても良いかと。
スマホなんていつでも買えます。けど、一度与えたものを奪うことになるともっと辛いと思います。

他所は他所。家は家。
他人は他人。私は私。

これがしっかりできてない家庭は今とても多いように感じます。ながらスマホをしたり会話に入ってこようとしないなど。←これは高校生が多いかな

あと、スマホを持たせると90%の確率で勉強が疎かになります。なぜなら、ゲームなど楽しいアプリがたくさんあるから。ずーっと下を向いてスマホをいじるようになります。

私もスマホを買ったときは(2013/12/20)嬉しくてずっと使っていました。しかし、月の料金を見て絶句しそれからは親と合わせて7000円で済むようになりました。

スマホなど携帯はとても便利な道具ですが、同時に人を殺してしまうものであることを頭の片隅にでも。
遊ぶために使うなら持たせない方がいいです。ガラケーだって十分使えます。
よく考えて持たせてくださいね。

高校1年が上からですみません
    • good
    • 3

>中学生にスマホは必要ですか?


>私はスマホはまだ必要ではないと思っている

質問者様の考えは正しです。
スマホどころか、携帯電話自体、全く必要ありません。

そもそも、何故子供に携帯電話が必要なのでしょうか?
どう考えても、必要性は全くありません。

「他の子は皆持ってる」
そんな子供の言葉に騙された親が、必要性も考えずに買い与えるから、
持っている子供が増えるんです。
ですので、小中高生にそんな物を買い与え、持たせている親が馬鹿なのです。
他の子が持っているからとか、そんな理由で持たせる必要はありません。
    • good
    • 5

No.1です。

再度失礼します。

>買ってあげている親御さんはどのような制限をしているかなど

親と話して決めたことは、
・料金が高額になったら(一万を超えたら)自分で払う。
・パケ・ホーダイとカケ・ホーダイに入っている。
・怪しいサイトはアクセス制限で開けません。
・夜中の使用は禁止。
・家事や勉強も欠かさずする

ちなみにiPhone5cです。

周りが持ってるから自分の子も買わなきゃ…って周りに流されてしまいそうですね。
そもそも、「なぜ必要」なのでしょうか?
    • good
    • 4

利用率は中学生で40%越え、高校生で70%超


みんなが持っている。わけではないし、
必ずしも必要なもの。というわけでもないです。

アダルトサイトなどへのアクセスを制限するフィルタリング機能は
中学生で50%以上が利用

「寝る時間が遅くなった」、50%が「メールをいつも気にする」と回答。
31%は「成績が悪くなった」、22%は「家族との会話が減った」とし、
日常生活への影響の大きさも浮き彫りになった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804T_Z21C …

みんな使っている。というのは理由にならず、
爺婆の無責任な発言も耳を傾ける必要もなく、
あくまでも夫婦で話し合って、「我が家のルール」に
従って判断されたらいいと思います。

うちは貧乏だからダメ。でもいいし、
利用料が高いからダメでもいいし、
自分のお小遣いで利用するならいい。でもいいし。
上のようなリスクを考えて利用ルールを設けて、
その範囲でならいい。とか。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0811/610772. …
    • good
    • 6

必要ないです。


パソコンは必要ですが、自室で使わせてはいけません。

昨日はテレビでやっていましたが こんな悲しい事件があります。
http://gigazine.net/news/20080519_virtual_vigila …

誰が何と言っても、与えては行けません。

学校のPTAではどんな方針なのですか?

スマホは最低でも7000円ぐらい毎月かかります。年間で84000円ですよ。
高校生でも早いと思っていますが、今は仕方ない部分があるのかも知れません。

18の約束
http://androck.jp/news/topics/hahakaramusukohe-s …
    • good
    • 6

おはようございます。



高校で非常勤講師をしております。

必要ないと思います。
…と申しますのも、高1の段階で持たせるご家庭が多いのですが、
スマホを持つと、そちらにばかり集中し、
休み時間ですら友達との会話をしません。

休み時間に友達とおしゃべりをしないので、
授業中にしゃべりまくる…というような状況になっているコも多くなっています。

その場に一緒にいるにもかかわらず、
直接ではなくスマホで会話しているようですが、
絵文字などで気持ちを表現しているので、
実際の会話では子供たちの言葉のボキャブラリーはどんどん減っているように思えてなりません。


また、お年頃を考えると、
まだ相手に対する配慮(おもいやり)ができないコも多く、
直接言わない分、メールでヒドイ言葉を平気で言ってしまったり、
情報操作(ウソや悪口などを言いふらす)など、
いじめの原因やきっかけとなる問題も増えているのが現状です。

年齢が幼ければ幼い程、その危険は大きくなるように思います。


ゲームもしやすくなるので、
ゲームに夢中になるタイプのコは、スマホを手放さなくなることも考えられます。
現に、高校でも、勉強に集中できなくなったコや
スマホ依存になってるコも多いです。


個人的には、子どもの居場所や緊急の連絡がとれるように…という目的で
所持することはわかりますので、子供ケータイなどで十分と考えます。

スマホは高級ですから、学校で盗難にあう可能性も考えられますし…。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 10

うちは中学の娘に与えてますよ。


小学生の時から中古でWi-Fiしかつながらないお古のスマートフォンを与えてありました。
中学に上がってからそれに安価なSIMを契約して外でも使える状態になってます。

まあ、小さい時からネットに触れてきたのである程度ネットの扱い方は知ってると判断した上でですけど。
それでも何度かは痛い目には会うと思います。
自分もそうでしたし…
手を切らないとナイフの怖さはわからんのだと思ってます。
取り上げるのは簡単ですが、自分は手を切っても大きな怪我に至らないような方向でネットに触れさせせて来たつもりです。

ネットの炎上だとか、所謂バカッター的な物は極力見せてなぜそうなったかを説明するようにしてます。

今は全く制限はしてないですよ。
怖い物、危険な物はむしろできるだけ見せるようしてます。
その上でこれのどこが危険なのか、これをやるとどうなるかを説明してます。
フィルタリングはある意味で親の価値観を押し付ける行為だと自分は思ってます。
何かあればまず相談しろとは言ってます。
この間も妙なスパムメールが来ると見せてもらいました。
こんなのに引っかかる大人がいるのが信じられないと言ってます。

まあもちろん自分がそれなりにネットの経験があるからできる事なんだろうとは思ってます。
親が知らない物の使い方を子供に指導するには多分不可能に近いだろうと思います。
こうなると難しい事ではあります。
ただ、与えなくてもネット入り口はいくらでもあります。
与えないから安全だとも言えないでしょう。

このご時世いつかは必ず使いこなせなければならん物だと思ってます。
それを先延ばししてるだけなんじゃないかなぁ。
全く使わせないで、高校生になったからとか大学生になったからといきなり解禁してもそれも怖いのではないかと考えます。

少なくとも他人が持ってるからという理由だけで与えるには危険でしょう。
まずは親がその怖さを実感を持って知る事だと思います。
    • good
    • 3

No.7様の回答を読ませて頂きました。

すみません。

敢えて持たせてどれほど恐ろしく危険なのかを見に持って経験させるというのもありですね。

思えば、私は父親の仕事の関係で4歳の頃にはPCを使って文字を打っていました。
それから年を重ねるに連れて、普通の人よりは何が危険で何がいいのか自然と分かるようになりました。
それで、携帯を持ったりスマホを持つことを反対しなかったのだと思います。

なんでこのサイトは見ちゃいけないの?
なんで危険なんだろう?

今No.7様の回答を読んでよく考えてみれば、危険!駄目!と言われてもその子供が納得しなければ高校性だろうが大学生だろうが、ネットの怖さを理解できずに使うと思えてきました。

敢えて持たせて何が危険か身に持って経験するのもあり!

…なんだかんだ言ってますけど、中学生でスマホって必要なんですかね~
    • good
    • 1

出来たら持たせない方がいいですね。

子供の時間が無駄に使われるだけで、成長(身体、知能)にいい影響はありません。むしろ悪影響の方がはるかに大きいでしょう。甘いお菓子やコカコーラと同じです。食べ過ぎたら成長を阻害します。でも子供に甘いものを一切与えないようにするのは難しい。それと同じです。これだけ普及している今日、スマホやゲーム機を一切与えないというのも難しいです。一番いいのはお子さんが欲しがらないことです。でも欲しがったら何もかも禁じることは、現実問題として難しいです。スマホ、ゲーム機はパチンコや競馬と同じく依存性が強いのが問題なのです。他のことに手が着かず、一日中いじくり廻しているのが問題なのです。依存性が低ければそれほど問題はありません。たまに甘いお菓子を食べても、メタボや虫歯にならないのと同じです。子供さんの性格や気質をいちばんよくご存じのあなたが判断するしかありません。人それぞれですから、他人の意見はあまり意味がありません。お子さんが欲しがったら、二人でよく話し合ったら如何でしょう。
    • good
    • 5

お子さん側から回答させていただきます。


((私は高校一年、女です。
中学生となれば友達が携帯を持ち始めたりして自分も欲しいな、と思ってもおかしくない時期ですよね。
でも私は中学校を卒業するまで携帯を買い与えてもらえませんでした。
小学校六年生で、習い事など夜に一人で出かけることがあり、もしものことを考えてキッズ携帯(防犯ブザー付き)を買ってもらいました。(中学生になるまでに解約しましたが・・・)
中学校を卒業した今、スマートフォンを持たせてもらっているのですがいくつか約束事があります。
1 充電は必ずリビングでする。((夜は部屋に持ち込まずリビングで充電すること。
2 電話使用料金は5000円まで。((5000円を超えたら取り上げ、解約する。
などです。
私が持っている携帯には「安心スキャン」「安心モード」「遠隔サポート」などのあらゆる危険からユーザー(使用者)を守るようなアプリが入っています。
((このアプリが入っていることによってスマートフォンからGoogleやYahoo!で検索をして、内容が危険なものだったときにスマートフォン自身がロックをかけ、そのサイトにアクセスできないようにします。
(画面には「アクセス制限エラー」とでます。)
もしそれでも不安なら強めのフィルタリングをかける、とかキッズ携帯(ジュニアスマホ)にするとか、です。


少しお得な情報なのですが、中学三年生になり、受験をするときですがauやdocomoなどの携帯会社が受験の応援(?)で受験校の校門でお得なクーポン券を配っています。
私のスマホもそのクーポンを使い、本体の料金は無料でした。
私も中学生の間は携帯が欲しいと思っていたのですが、受験など人生の岐路を決めるような試験があることですし、中学校を卒業してからでよかったと思っています。
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!