
たびたび申し訳ございません。
8月15日から16日にかけて旅行に行きます。
東京から熱海までは踊り子熱海往復切符にて
その後熱海から伊豆高原までJR伊東線(普通)と
伊豆急行線(普通)の直通列車を選びたいと計画しています。
(安いほうがよいかなと思い・・)
しかしお盆の頃に旅行に行くのははじめてなのですが
やはりかなり混みますでしょうか。
時間は伊豆高原に2時半くらいまでに
到着したいのですが
早く出てホテルにいることもできるので
比較的すいている時間や
ほかの方法をご存知でしたらどうか
教えてください。
また帰りですが16日月曜日、
東京までののぼり方面を自由席で座って帰るのは
むづかしいでしょうか。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
熱海始発の伊東線(伊豆急行直通)電車は1番線から発車します。
ほとんどの列車が折り返し運転なので、ホームで待っていてお客が降りてからの乗車になります。待ち時間はだいたい15分から5分程度ですが繁忙期はホームで待っているお客も多いので承知していた方はよいと思います。伊豆高原行の電車(熱海始発)は、13:03発(伊豆高原到着13:52着)、13:31発(伊豆高原到着14:22)です。お時間までお調べいただきまして恐縮です。13:03発の電車に20分くらい前から並ぼうと思います。(*^_^*)/~お盆に伊豆というのもなかなか自分でも度胸のある企画だとつくづく感じます。がんばります。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
混みます。
下手するとゴールデンウイークより混みます。
伊豆高原に行く方法で一番安いのは、
東京から熱海まで東海道線(快速アクティに乗れば乗車券だけで来れます)で来て、
熱海で伊東線に乗り換えるのが一番ですね。
ただ、この方法だと伊東線で座れない確率が高いです。
熱海から直通の伊豆急下田ゆきに乗れば、
伊東で降りるひとが多いのでそこで座れるかも。
あと、本数が少ないですが東京から伊東直通の鈍行もあるので、
それに乗れば始発なんで座れるからある程度快適かも。混むけど。
帰りは、鈍行の東京直通が一日数本あるので、並んでそれに乗れば座れると思いますが、
電車自体はかなり混みます。時間帯によっては都会のラッシュ並みになることもありますよ。
ちなみに混む時間帯ですが、下りは午後2時から5時くらいが一番混むと思います。
のぼりは午前が混むと思いますが、一番混んでいるときは夜までずーっと混んだままということもあります。
ありがとうございます。くだりは午後2時くらいが混むと一番混むとうかがいまして、少し早くでることにいたしました。帰りはなんとかがんばって熱海までたどりつき、そこからは踊り子で帰ろうと思います。とても参考になりました。(*^_^*)/~お盆に旅行するのはなんとはじめてです。がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱海の花火どこまで見える?
-
伊豆半島一周にかかる時間
-
伊豆のベストシーズン
-
横浜~伊豆を日帰りドライブ
-
12月下旬の伊豆は雪が降りま...
-
熱海vs湯河原
-
東京~堂ヶ島に車で行く際、沼...
-
名古屋⇔小田原 格安で行ける方法
-
熱海で住みやすいところはどの...
-
下道でかかる時間(>_<)
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
東海道新幹線の駅から近い温泉...
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
ガーデンウチミヤって・・・
-
名古屋から熱海に格安で行きた...
-
横浜から西伊豆(土肥)までの車...
-
大阪から伊豆
-
沼津~熱海に向かう道路。
-
神奈川から伊豆まで車でどのく...
-
天城高原付近で幼児連れで観光...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報