
現在、建売住宅の購入を検討しているのですが、4月から消費税が8%の増税になったことを受けて建売住宅会社の対策として下記のようなことをしているようですが、問題ないでしょうか?
一坪40万で30坪の建売であれば、建物価格は1200万円となります。これに消費税8%をかけると消費税が96万となります。しかし、建売会社から提示された消費税相当額が50万となっています。どう考えても坪20万の建物ではないと思うので、建物価格を実際の額より、低く提示することにより、建売会社の収入を大きくするとともに、支払う消費税は低くしているように思えます。
仮に上記のような状況の建物を購入した場合、その分内訳の土地価格が通常価格より高くなるのですが、購入した自分には何か不都合とか生じるものでしょうか?
どなたかお分かりの方教えて頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご指摘のように売主は、消費税をできるだけ支払いたくありませんので非課税である土地値をできる限り高くして売りたいのです。
一般の方である貴方が将来売却する際に、購入時の土地値や建物価格に左右される事は有りませんので特に不都合な事はないと思います。
ただ、坪20万円の建物だと思って買うのは気分が宜しくありませんので、その様な安価な仕様の建物なのかの説明を要求しても良いとは思います。
土地値を低く設定すれば建物本体価格が上がり、消費税額はその分多く支払う事になると思います。
No.1
- 回答日時:
注文建築は値切ってはいけません。
すでに建築完了の新築や中古の物件は値切っても同じものが手に入るので値切っても良いです。
さて、質問者が言っている建売住宅は完成物件のことですか、それともいわゆる「売り建て」住宅で、契約してか建てる住宅ですか?
完成物件なら消費税の%がなんであろうが、税込の総額で安くなるかどうかだけ考える。
売り建ての契約ならば、相手の言い値で建てる覚悟ができるまで内容を吟味する事です。
早速回答ありがとうございます。具体的には建売住宅で既に完成している物件です。ご指摘では総額が安くなっていれば、消費税は何%であろうが問題ないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 一建設の建売ってどうですか?わたしの街では、1890万の一建設の建売があり、検討してます。一建設
- 2 建売分譲の購入にかかる不動産仲介手数料の計算方法(消費税、土地価格など)について
- 3 大手住宅メーカー(一般にそう呼ばれている)の建売住宅を購入予定です。
- 4 現在、住宅購入を検討し不動産屋と連絡をとりながら探しています
- 5 中古住宅売却の消費税についての質問です。
- 6 建売分譲住宅の契約解除について。
- 7 建売住宅会社の関係者に質問です
- 8 来月築1年の建売住宅に関して
- 9 建売の購入を検討中です。 予算があまりなく、なかなかまんぞくいく家にめぐりあえませんでしたが、先日す
- 10 質問です。中古住宅購入を検討しています。今、安芸郡にすんでます。中古住宅は呉市です。この場合 、私が
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
区画整理地区の立ち退き補償っ...
-
5
道路拡張における立ち退き?料...
-
6
狭小地建売住宅は買わない方が...
-
7
エサキホームについて
-
8
建物か日当たり・・・どちらを...
-
9
隣の土地に賃貸事故物件
-
10
中古マンション購入検討 第1...
-
11
築40年倉庫付鉄骨中古住宅、購...
-
12
市街化調整区域の宅地について...
-
13
25年住みたければ、戸建ての 築...
-
14
何年もの住んでた家を、大分傷...
-
15
我が家の南側の畑が駐車場に整...
-
16
最近広告で「すごく安く注文住...
-
17
新築住宅引渡し直前の解約について
-
18
積水ハウスの中古住宅の購入を...
-
19
都市計画道路に建つ家を購入し...
-
20
固定資産税
おすすめ情報